dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、知らない番号の電話がすごいかかってくるんです。そして留守電を聞くと知らない男の人の声で、すごく怖いんです。今日もかかってきました。どうすればいいでしょうか?

A 回答 (3件)

No.2です、念のため。


着信して応答メッセージが流れ始めると、そのメッセージと相手の音声が本体から聞こえるはずです。
受話器を取らずに待ち、知り合いだと分かったとき初めて受話器を持ち上げます。
相手が不明の場合は、受話器を取らずに放置すれば、電話機が勝手に切ってくれます。
そういうことですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回もありがとうございます!

お礼日時:2016/12/04 09:04

留守電をメッセージ応答だけで録音しないモードにしましょう。


「留守にしていますので後程かけなおしてください」という様なメッセージを数回流して自動的に切れるモードがあるはずです。
これなら相手は話すことができないため、あきらめます。
(通話中には相手側の音声は聞こえますがこちらの音声は向こうには聞こえません)
(↑受話器は取らないこと!)

家族や友人知人には、そうしてあることを伝えておきましょう。
応答メッセージが流れている最中に名前を言うようにしてもらえれば、こちらが在宅中なら出られますし、留守なら掛け直してもらえるでしょう。
メッセージが残せないのは不便ですけど、慣れれば何とかなるものです。
振り込め詐欺なんかも、こうすれば防げます。
(相手は名前を言えないため)

蛇足ですけど、うちなんかは家族間で電話をするときにわざと「おれおれー」って言ってギャグにしています(母親までもが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!(オレオレー)って面白いですね!

お礼日時:2016/12/04 09:04

全く知らない相手ならば着信拒否をしたら如何ですか?


ずっと間違い電話を掛け続けている事もあり得ますけど、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい!やってみます!

お礼日時:2016/12/04 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!