dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高い場所の商品を取る為の踏み台が狭い通路の奥にあって、通路には他人が居て、踏み台は他人の傍にありました。
他人に接触しないように脚を踏まないように気を付けながら通路を進み、円筒形の踏み台を脚でドリブルしながら目的の場所まで運んでいると、通路に居た他人の発した「何か一言言ったらどうなの?」からトラブルに発展しました。「なんや?当たったか?」「一言って何を言えと??」に対して、「なんやお前!その態度は!!!」に対して「お前とはなんだ!お前!!あぁぁぁ!!!」とケンカになり、店員と警備員の仲裁があり、その日の買い物は中止になりました。

私はただ高い場所の商品が見たくて踏み台を取りに行っただけ、正当な目的があっても、至近距離をうろちょろされると文句を言うほど不愉快ですかね?

A 回答 (2件)

>不愉快


の問題ではなく危険です。

仲間同志だと、「うしろ通ります」とか、声かけますね。
知らない同志でも、「しつれい」「ごめんなさい」とか、声かけるべきですね。
目が合っていても、お互い会釈して通るのが、日本人の常識と考えます。
    • good
    • 1

他の人に接触しそうな程の狭い場所でしたら「スミマセン」くらいは


声掛けた方が先方も注意してくれますから問題なくて良いかと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!