dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月末に東京へ行きます。自由が丘でお勧めのお店教えて下さい。雑貨屋さん、カフェなど。
また、自由が丘を満喫するのには、最低でもどのくらい時間があればよいでしょうか?夕方5時過ぎには横浜へ行かなければならないのですが…。

A 回答 (8件)

鉄道の情報を。


自由が丘駅から横浜駅までは東急東横線を利用します。
----------------------------------
特急 元町・中華街 行き 所要19分
急行 元町・中華街 行き 所要21分
----------------------------------
のどちらかを利用してください。
特急と急行は交互に運転されていて、特急の6分後に急行が、急行の9分後に特急がきます。普通電車(各駅停車)は途中で特急・急行に抜かれます。
行き先は「元町・中華街」しかありませんので、注意する必要はありません(渋谷行きは逆方向です)。

ということで、横浜駅までは電車が来るまで待つ時間も含めて30分見れば十分です。

自由が丘の駅は改札口が2つありますが、どちらの改札から入っても、階段を上がって菊名・横浜・元町・中華街方面のホームに行くことができます。階段の所に書いてある行き先(方面)に注意すれば、特に迷うようなことはありません。改札口から横浜方面のホームに上がる階段まではすぐです。
バス乗り場などのあるメインの改札口ではないほうの改札口からはいると、すぐに大井町線のホームですが、左に行けば東横線への階段があります。わからないときはチョット上を見上げると東横線が見えますので、そちらへ行けば階段です。

オススメのお店はご紹介できませんが、いつ頃まで自由が丘にいられるかの検討材料にお使いください。

なお、所要時間と運転間隔は夕方もう少し遅くなったラッシュ時などには変わってきますが、夕方5時頃に横浜駅到着の場合は、平日・休日とも上記時間でOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
30分あれば十分なんですね。それなら15時半過ぎくらいまでは遊べそうですね!!

お礼日時:2004/08/10 14:00

新横浜(市内)はJRの横浜市内駅ほかまでで、


みなとみらい線は乗れません。

お金優先であれば、JR桜木町まで行って、みなと
みらいまで歩くのが一番安いと思います。
(その切符でいけます)

◎位置関係
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/mana …

荷物が多いと大変ですが、横浜らしい場所なので
散歩も良いかもしれません。

最短ルートはランドマークを突っ切る、ですが、
桜木町から出てる薄い赤い線にそって、
みなとみらい21に一旦でるルートがお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 
友達と相談して決めたいと思います!

お礼日時:2004/08/10 23:06

ANo.#6のPAPです。


他の方へのお礼の欄に書かれていた
「みなとみらい駅」
ですが、「元町・中華街行き」の特急・急行電車で乗換なしです。
横浜駅の次の停車駅が「みなとみらい駅」となっています。特急も急行もとまります。

所要時間は#6の回答にある横浜までの所要時間に3分足してください。

これでまた少し、自由が丘を満喫する時間が増えたのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
乗り換えなしで行けるんですね。
PAPさんとても詳しいので他にも質問していいですか?
新横浜からみなとみらいへ行く場合は横浜駅で乗り換えとなるんですか?あと新幹線で新横浜まで行くのですが、「新横浜(市内)」と切符に書いてある場合、どこまで行けるのでしょうか?みなとみらい駅まで行けるのであれば、宿泊するホテルに先に荷物を預けたいなぁとおもいまして…。分かる範囲で教えて下さい!!

お礼日時:2004/08/10 17:40

「自由が丘スイーツフォレスト」はいかがでしょう?


最近出来た人気のスポットですよ♪
いろいろなスイーツが食べられます。

参考URL:http://www.jiyugaoka2.jp/~sweetsforest/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。スイーツフォレストは行ってみたいと思ってました!!

お礼日時:2004/08/10 13:55

質問者様は女性?ですよね



男性ならぜひアンミラをお勧めします(^o^)丿
理由は制服が・・・・・(以下自粛)^^;

まあ女性でもおいしいデザート類などオープンテラスで楽しめますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女4人で行きます!!
制服が…なんですね〈笑)
ぶらぶら歩いて楽しみたいと思います。

お礼日時:2004/08/10 13:54

なんとなく写真がいっぱいあったので


http://www.catsspeed.co.jp/test/GALLERY/03.7.25. …
http://www.jiyugaoka.or.jp/jomm/200406/sp2/
http://www.toyoko-life.com/03walk/walk011.cfm
こんなとこです。

グリーンストリートにオープンカフェがあります。
この間、線路の下辺りのオープンカフェにデザートだけ
食べに行きました。名前は忘れましたが、私的には
満足。

横浜へは30分くらいですが、余裕は持っておいた方が
いいでしょう。ホームが立体交差になっていてややこし
いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
オープンカフェいいですねぇ。行ってみたい!!
横浜へは余裕を持って行くことにします。みなとみらい駅まで行くんですけどみなとみらい線とやらには横浜で乗り換えるんですよね?!

お礼日時:2004/08/10 13:51

駅の近くのモンブランというケーキ屋さんはおいしくて有名ですよ。

あと、見つけにくいけど「とんき」というとんかつやさんもおいしい。後は、マクドナルド裏手にある雑貨屋さんもいろいろ廻ってみると楽しいかも。ボタンの専門店も面白いですよ。駅の反対側のお店もお見逃しなく!!いい感じの服が安く買えますよ。
まあ2時間もすれば飽きるでしょう。
地元出身者の意見ですが、自由が丘はおしゃれな町というイメージがあるらしいですが、駅の周りは汚いです。でも、渋谷みたいに大きな街でもなく、怪しい人もいないので、ちょっとオモロイ雑貨を見たいなという時にはお勧めですが、後はそんなおもしろい街ではないんですよ。むしろ、せっかく東京にいらっしゃるのでしたら、下北沢や、新宿、原宿、池袋で買い物をして見るのも楽しいです。
渋谷は、声をかけてくる勧誘が多いのであまりオススメしません。
私が好きな街は、四ツ谷です。何にもないビル街ですが、迎賓館の美しさに圧倒させられます。
とまあ、自由が丘以外の話で盛り上がってしまっていまいましたが、参考にどうぞ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2時間で飽きちゃうんですかぁ?!ケーキ屋さんは是非行ってみたいです!!新宿はむか~し行ったことがあります。下北沢は興味あって行ってみたいんですけど、今回は友達の要望で自由が丘へ行くことになったんですよ~。

お礼日時:2004/08/10 13:42

朝11時に駅に着いて、それからプラプラと


歩いて、美味しそうなお店とか可愛いお店
とかたくさんあるから、どこに行っても
それなりに自由が丘はたくさんお店が
あって特に女性には面白い・素敵な街ですよ。

入ったお店の店員さんに美味しいお店とか
穴場を聞いた方が確実な情報が得られます。

ちなみに地方と比べると東京は見た目は綺麗
だけど、どのお店も同じ物が置いてあったり、
たいして美味しくないのに割高感があったり、
「雰囲気料金」ばかりが目立ちます。

初めてなら14時には駅の位置を確認してから、
周辺のお店を見て周り、15時にはホームに
いないと駄目かなぁ。

慣れれば16時にホームでも時間的には余裕
ですが、乗り間違いとか駅まで迷ったりとか
行く場所によってはしますからね。

車では行くまで混むし、道は狭いし、
行きたくない街でもありますね。

良い旅行を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり早めに行った方がいいですね。15時過ぎには駅に行くようにします。電車乗り間違いしそうな予感です(^^;

お礼日時:2004/08/10 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!