dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

偏見かもしれませんが、余計な事に神経を費やす人は若ハゲが多いと思いますか?

私の仕事は下請け仕事で、取引先の営業さんを介してクライアントの指示を受けるのですが、ときどき「モンスタークライアント」がいます。間違いに気付く細やかさや改良を求められるのならいいのですが、ホントにどーでもいい、本人にしかわからないこだわりで延々と意味不明な修正指示を入れてくるクライアント担当者で、営業さん曰く「そうゆうタイプはみんな若ハゲ。余計な事に神経使ってるからハゲるんだ」との事。

もちろんそうじゃない例も多いと思いますが、あなたの出会ってきた人達を考えたとき、そうゆう傾向はありますか?

A 回答 (7件)

遺伝的な要因も大きいと思うので、余計なことに神経を使うとはげる、というのは迷信的なことのように思います。

ストレスなどによる血流低下、ということは考えられるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

神経質だからストレスが溜まって、血流低下し禿げる・・・という流れは考えられませんか?

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/27 14:36

みかささん、こんにちわ。


私の以前の職場の方は、ご兄弟で若ハゲでした。20代から、遺伝的要因でハゲたんだそうです。若ハゲは、かなり落ち込むらしくて、若ハゲのせいで、弟さんは深刻な鬱病を患っていたそうです。本当に、若ハゲだけが原因で。
だから、神経質だから、ハゲる、というより、ハゲだから、様々な精神的要因で、神経質になる、というのも考えられるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポジティブモンスターさんこんばんは♪

だんだん髪が薄くなっていく恐怖、ハゲの悩みのない人間にはわからないのかもしれませんね。禿げ始めたらいっそ潔くツルッツルに剃っちゃえばいいのに、取り繕うから周りも気を遣うしかっこ悪いんだって、つい考えちゃいますね。

ハゲだけが原因で鬱病ですか・・・同情はするけどちょっと理解できないなぁ。

かく言う私は若白髪(若くないけどw)。放っておいたら多分親より白いです。まあ染めりゃいいんですけど。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/26 20:31

ありません。


どちらかと言うと無神経な人のほうが多い気がしますが…(笑)
逆に無神経だから相手のこと考えず、ずけずけ言うのではないのでしょうか?
あくまでも個人的なイメージですから!。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

逆ですか。なるほど無神経なハゲというのも居そうですね。

>逆に無神経だから相手のこと考えず、ずけずけ言うのではないのでしょうか?

細かいどうでもいいことを延々ずけずけ言われてるようです。相手というか一般的な感覚が欠落してるような感じです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/26 20:20

「営業さん曰く「そうゆうタイプはみんな若ハゲ。

余計な事に神経使ってるからハゲるんだ」との事」
→お気持ちは分かりますが、そんな医学的証明はどこにもありませんね。
決め付けでしょね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

イライラするあまりいつも「あのハゲが」呼ばわりしてますねw

モンスタークライアントがたまたまハゲなだけかもしれませんが、「ハゲてて可愛そうに」と同情することで私もイライラを抑えてます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/26 19:47

男性ホルモンが豊富で、絶倫ということも我々の世代では


ありました。確かのそうでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

男性ホルモンが多いと薄毛になりやすいのは、医学的に確かでしょうね。
そうゆうタイプの薄毛の人は、神経質って感じじゃありませんね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/26 19:43

ストレスによる脱毛と、遺伝的な薄毛は、全く違うと思います。


自分の出会った人を考えても、「薄毛だから神経質」とか「薄毛だから変なところにこだわる」ということは特にない気がします。自分の場合ですが。
むしろおおらかで細かいことを考えない男性に薄毛は多い印象はあります。もしかしたらそうではなく、「神経質」なタイプは、薄毛を隠すことにもやはり力を入れているだけかもしれませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遺伝的な場合は神経質とか関係ないでしょうね。

>むしろおおらかで細かいことを考えない男性に薄毛は多い印象はあります。

なるほど逆ですか。私も直接知る薄毛の人達は、変に神経質な人は居ないですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/26 19:41

関係ありません。

ホルモンの関係のみです笑笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

余計な神経を使うことでストレスになりホルモンバランスが崩れる、とかありませんかね?

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/26 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!