
詳しい方、教えてください。
MacBook Pro (Mid 2009) OS X Lion バージョンは10.7.5
iTunes 12.2.2.25
iPhone SE バージョンは9.3.5
MacにiPhoneを繋いだところ、「iPhoneの"iPhone"を使用できません。使用するにはこれより新しいバージョンのTunesが必要です。最新バージョンのiTunesをダウンロードしてください」とポップアップが表示され、同期できません。
iTunesのアップデートを確認しても、「このバージョンの iTunes(12.2.2)は最新バージョンです。」と表示されます。
iPhoneはiOS10にアップデートしたくないのですが、やはりここが問題なのでしょうか…?
できればiOS9のままが良いんですが…
解決策がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
→
https://discussionsjapan.apple.com/thread/101668 …上記に寄ると、ios9.1で「iTunes12.3.1のMacシステム条件は10.8以降!」という事ですから、OSXをアップグレードしないと無理ですね。
仮にアップグレードするとなると、最新にしかアップグレード出来ませんから、OSX10.12 Sierraになってしまいますが、MacBook Pro (Mid 2009)だと対応してないので1つ前のEI Capitanになると思います。
iosのアップグレードは「iTunesで初期化復元しない事」「iCloudでバックアップから復元しない事」を守ればそのまま使えます。
もしも、リストアなどで、初期化しなければ成らない時は、iTunesを使わず、端末単体でリセット項目の初期化をして、バックアップやバックアップから復元はiTunesを使って下さい。
回答ありがとうございます。
El Capitanをインストールして、無事にiTunesと同期することができました。
Macを使うのが10年ぶりでしたので、仕様も変わっており四苦八苦しておりますが、なんとかやっていけそうです。
iOSのアップグレードをせずに使いたいので、iTunesやiCloudから復元しないよう気をつけます。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
Windowsとかお持ちではないですか??
もしくは仮想化ソフト入れてWindowsを入れるとか、、、
iTunesのデータをHDDに入れてネカフェに持ち込むとか、、、
同期して入れたいのはどのデータですか??
回答ありがとうございます。
そう言われて初めて気付きましたが、BOOTCAMPがあるんでした…。
MacでWindowsを起動できることをすっかり忘れておりました…。
ちなみに、同期したいのは音楽データです。
取り急ぎはBOOTCAMPのWindowsでiTunesを使いました。助かりました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
OS X Lion10.7.5がiOS9より古いので対応していないのです。
macOS 10.12 Sierraへアップグレードしてください。無料です。
MacOSとiOSは一緒にバージョンアップしていく必要があります。
回答ありがとうございます。
Sierraをインストールしようと試みたところ、「このバージョンのmacOS 10.12.2は、このコンピュータにはインストールできません。」と表示されました。
Appleのサイトにはハードウェア条件に「MacBook Pro(Mid 2010以降)」と書かれており、Mid 2009のパソコンではインストールできないようです。
別の方法を考えたいと思います。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アプリ iPhoneです。 TVerのアプリを開いたところ、 アップデートを求められましたが、 「アプリのバ 1 2023/02/09 22:10
- iCloud 【iTunes】CDをiPhoneに取り込めません 2 2022/09/19 09:59
- iPhone(アイフォーン) iPhoneが使えない状態になって困っています。 Apple careの保証に入っていたため、画面が 1 2023/04/05 02:21
- iPhone(アイフォーン) ヤフーメールアプリアップデートできなくなった 3 2022/09/29 11:36
- iPhone(アイフォーン) 至急。エラーiphone初期化→icloudからデータを復旧したい(LINEも制限がかかり入れない) 2 2022/09/18 19:20
- Mac OS MacBook Pro13インチ2018年 インテルi5 メモリー8GB使ってますか、未だに初期os 2 2022/05/04 23:23
- iOS iPhone11 iOS 15.7へアップデートができません。 写真のようにエラーが出ます。 ●25 2 2022/09/20 20:46
- iPhone(アイフォーン) iTunesから同期せず数曲だけの追加 1 2023/03/13 16:10
- Mac OS macOS Mojave 1 2022/06/10 18:39
- iOS 対応のバージョン?なんなのか、よく分かりませんが、この写真だとiosはiPhoneですが、あとに書い 4 2022/05/20 19:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Vistaデータ移動について
-
Windows8 Bot4serviceとは?
-
ドライブのEISA構成を削除して...
-
定期的にシステムドライブをバ...
-
パソコンの復元やセキュリティ...
-
リカバリーディスクの作成
-
期限切れOffice2010試用版のデ...
-
メール復元
-
HDD引っ越しの時に不良セクタ点...
-
イメージバックアップについて
-
バックアップ専用ソフトについて
-
システムの復元後に
-
朝立ち上げ時のみポインターが...
-
プロダクトキ-
-
XPの機能の回復する方法は?
-
XPのバックアップファイルを...
-
画像が保存できません
-
クローンHDDによるシステムドラ...
-
アップリケーションを復元
-
Windowsカレンダーのバックアップ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC Windows10 フォルダ下に付い...
-
Windows8 Bot4serviceとは?
-
True Imageでバックアップできない
-
Ubuntuを入れてあるHDDをインス...
-
Time Machine バックアップで B...
-
ベンチマークスコアが落ちる原因
-
HDDバックアップツール 昔ノー...
-
EaseUS Todo Backupで復元できない
-
EasuUsToDo11のスマートバック...
-
windows7のバックアップファイ...
-
iPhotoのバックアップを作りた...
-
Shuriken のデータ修復について
-
2年前にとったバックアップを...
-
windowsのサンプルムービーを消...
-
PC画面にエロサイトの登録完了...
-
バックアップを取る為に必要な...
-
パソコン起動時のパスワードを...
-
たまにPCの反応が異常に重いと...
-
削除したソフト、ファイルなど...
-
WindowsImageBackup保管場所
おすすめ情報