高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

ワードのスタイルの使い方が良く分かりません。
MOS 2013 Word Expert part1 取得に向けて勉強中なのですが、
スタイルの使い方について質問させてください。
スタイルにはいろいろな種類があって、
見出し1、表題、引用文などそれぞれの用途に用いるのはわかったのですが、
表題にスタイル:表題、見出しにスタイル:見出し1 などを使っていくと
フォントの形、フォントの色、などが本文と合わなくなったり、全体の統一感がなくなってしまうような
気がするのですが、こういうものなのでしょうか。
それとも、スタイルは変更して使うものなのでしょうか。

またデザインのテーマとの使い分けも知りたいです。
この場面ではスタイルを使う、この場面ではテーマを使う等、
お分かりになる方、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。
<(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)>

A 回答 (1件)

> 表題にスタイル:表題、見出しにスタイル:見出し1 などを使っていくと


> フォントの形、フォントの色、などが本文と合わなくなったり
本文と合わせると、見出しなどが分かりにくくなるためだと思いますよ。

Wordは簡易DTPソフトなので、既定で用意されているスタイルもDTPに
準拠しているようです。

本文は、明朝体を使うことで長文でも読みやすいものにしています。
見出しなどはゴシック体にすることで視認性を高めて、見出しのみで
本文の要点をパッと見ただけで判断できるようにしています。
http://tsutawarudesign.web.fc2.com/yomiyasuku1.h …
新聞や雑誌などでも、大見出しなどではゴシック体になっているのを
見ることができると思います。

ですから、Wordでも本文はMS 明朝などの明朝体ですよね。
表題や見出しなどはMS ゴシックなどのゴシック体になっていますね。
本文と見分けを付けるという意味で違うフォントが指定されますが、
単ページの文書だと、同じフォントで揃えるのも統一感という意味で、
あえてゴシック体のみにすることも、PowerPointのようなプレゼン的な
資料にするときなど、標準スタイルを変更することで可能です。


デザインのテーマとスタイルの違いについて

Wordにおけるスタイルとは、主にテキストに対する書式設定です。
フォントの種類や色、テキストの配置などが主なものですね。
Wordで文書内で作業するもので、書式設定があるのはテキスト以外
にもあるのは理解できすよね。
図形や表などにも書式がありますね。ページの色なども同じです。

Wordでは既定のテーマであるOfficeが適用されていて、図形の色も
青が規定になっています。
この色を決めているのがテーマであり、指定された配色が用意され、
その色で全体の色を決めることができます。
テーマを変更すると、図形や塗りつぶしをした表、グラフなどの色が
変更され、全体のイメージが変わります。
https://support.office.com/ja-jp/article/%25E3%2 …
http://www.becoolusers.com/office/theme.html
http://hamachan.info/win7/Office/theme.html
また、Word独自のもので[ドキュメントの書式設定]でスタイル全体の
デザインを変更することもできるようになっています。
http://www.wanichan.com/pc/word/2013/1/18.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

\(^o^)/
いつもありがとうございます  enunokokoro様
説明がとっても分かりやすいです。
enunokokoro様の知識が得られるようになりたいです。
やる気がでました。がんばります<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

お礼日時:2017/01/07 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報