ハマっている「お菓子」を教えて!

歌詞やタイトルに、実在する会社の商品名や店名(社名)などが入っている曲です。お好きな曲がありましたら教えてください。

×「自動車」、×「交通機関関係」以外でお願いします。
×「 CMソング」は対象外です(笑)。

<例>

「SAVOY TRUFFLE サヴォイ・トラッフル」(ダニー・ハリソン)


(0:30)A coffee dessert, yes you know it's <good news>
Good News は、イギリスの菓子メーカーの商品(チョコレート詰め合わせ)


「買い物ブギ」(中村 美律子)※ オリジナルは 笠置シヅ子
https://www.youtube.com/watch?v=KZkNjzgVLf8
(2:05)仁丹。この曲は前回のアンケートで 00723 さんよりご回答をいただきました。

「There's A Starbucks (Where The Starbucks Used To Be)」(ジョン W. ハーディング)
https://www.youtube.com/watch?v=X4Eb-KxSTPE
コーヒーの Starbucks 以外に、
(0:17)There's a shed called <Deer Creek>
(0:30)There's a <Walgreens> where there was no wall, just greenery
Deer Creek は米国のゴルフ・クラブ。Walgreens は米国の薬局チェーン


※ おひとり <3曲>まででお願いします。
※ クラシック曲は除いてください。

A 回答 (24件中11~20件)

Barry Manilow - Copacabana



タイトルはブラジルの海岸ではなく、ニューヨークのナイトクラブです。

李紅蘭 メトロで行こう
https://www.youtube.com/watch?v=mXHah1E0sMg
三越、ヨシカミ、アンジェラス
「お買い物三越で。だけどもお高くて見るだけね」がまずかったのかステージで一番が歌われませんでした。

Chic - Le Freak
https://www.youtube.com/watch?v=xWLAY107l8A
歌詞の中に別の曲のタイトルが入る形になっています。
「Stompin' at the Savoy」の Savoy はニューヨークに合った社交場です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 Barry Manilow - Copacabana

気持ちのいいリズムで聞いていて体が弾みますが、歌ではおそろしい出来事が語られていますね。でも、音楽的に楽しい曲です。

》 李紅蘭 メトロで行こう

山口淑子(李 香蘭)の歌かと思ったら字が違いました。それはさておき、中国風で、かつレトロな雰囲気が好い感じです。

》 Chic - Le Freak

「Stompin' at the Savoy」は古いジャズが好きな人には馴染のナンバーですが、このタイトルがどのように歌詞に入っているか見たら、

Come on along and have a real good time
Like the days of stomping at the Savoy とありました。

これなら、スイングの王様と言われたベニー・グッドマンも、曲名がディスコ音楽に入っていることに納得しそうです ^^。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/08 16:24

こんにちは。


パッと思い当たった1曲ですが、
Lullaby of Birdland : Sarah Vaughan の歌で

Birdlandはニューヨークのジャズクラブですね。一度閉店したようですが、違う場所で再度開店し、今もライブをやっているとのこと。

このほか、カーティス・フラーの「Five Spot After Dark」という曲もあり、この Five Spot もニューヨークのジャズクラブですが、残念ながらこちらは現在は営業していないようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 Lullaby of Birdland : Sarah Vaughan

元々そういう曲なんでしょうがちょっと悲しい子守唄ですね。恋人同士だった二人の別れの曲かなと思いました。

》 カーティス・フラーの「Five Spot After Dark」

こちらも懐かしいです。いソノてルオさんが好きな曲だったのか、彼のラジオ番組のオープニングの曲だったような記憶があります。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/08 14:51

微妙ですが、aikoの「ボーイフレンド」



微妙というのは

「ボーイフレンド」でaikoは2000年の第51回NHK紅白歌合戦に初出場。しかし、歌詞に「テトラポット」という既存の商標(一般的にいう消波ブロックの製品名)に似た一節が出てくることで問題となった。しかし既存の商標は「テトラポッド」であり、テトラポットはこれとは全く別の言葉であると判断されたため、結局歌詞を変えずに歌うことになった。(ウィキより)

だからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 微妙ですが、aikoの「ボーイフレンド」

なるほど一つの単語をめぐっていろいろなことがあるんですね。勉強になりました ^^。さて、Youtubeで聞いてみましたが、紅白歌合戦でも映えそうなノリのいい曲でした。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/08 14:21

パパイヤパラノイアの「伊勢丹でつかまえて」かな?


なぜ歌詞の舞台が伊勢丹なのか理解できませんが...。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 パパイヤパラノイアの「伊勢丹でつかまえて」

よく分からない中に曲が終わってしまいました(笑)。若さが魅力的なバンドだったのかな。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/08 13:02

ザ・ナンバーワンバンド『六本木のベンちゃん』




(おそらく)当時の六本木の様子が歌われています。
「ゴトー花屋(ゴトウフローリスト)」「UCC(のネオン)」「アマンド」
店以外にも「防衛庁(当時)」「秀和レジデンス」などが出てきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 ザ・ナンバーワンバンド『六本木のベンちゃん』

宴会など、アルコールが入ったところで歌うと受けそうですね。特にボーカルで、テケテケテケテケ・・とやるところなど(笑)。若い人ばかりの場ではシラけるかもしれませんが。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/08 12:52

すみません、×「自動車」、×「交通機関関係」以外でお願いします・・・見落としていました



「カム・トゥギャザー」 ビートルズ
Come Together - The Beatles

(ジョン・レノン、ヴァージョン)
" He Shoot Coca Cola "
※コカインのスラングのようですが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 すみません、×「自動車」、×「交通機関関係」以外でお願いします・・・見落としていました

私自身、回答者になったとき見落としをしたことがあります。お互いに気にしないようにしましょう ^^。

》 Come Together - The Beatles
》 " He Shoot Coca Cola "
》 ※コカインのスラングのようですが

名曲中の名曲ですね。解釈次第ではドラッグのスラングが入っていると思える曲は多いですが、放送禁止とかにはならなかったのでしたかしら。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/08 11:25

こんにちは~



「リトル・ホンダ」 ホンデルス
Little Honda - The Hondells

「リトル・ホンダ」はホンダのオートバイ「スーパー・カブ」のこと
ビーチ・ボーイズのブライアン・ウィルソンが作った曲で、ホンデルスとビーチ・ボーイズの競作になり
ホンデルス盤が1964年全米9位、ビーチ・ボーイズ盤は4曲入ったコンパクト盤(EP)だったため65位止まり

「僕のコダクローム」 ポール・サイモン
Kodachrome - Paul Simon
https://youtu.be/pLsDxvAErTU
「コダクローム」はコダック社のリバーサルフィルム「コダクローム」のこと
1973年全米2位

「自動車ショー歌」 小林旭
https://youtu.be/nWwoPRif3Pg
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 「リトル・ホンダ」 ホンデルス
》 Little Honda - The Hondells

以前、他のアンケートでこの曲を回答していただいたときにも書いたのですが、今聞くと、暗い曲調だと感じます。そして、その理由のひとつとして私が年をとってきたということがあるように・・。ちょっと寂しい(笑)。

》 「僕のコダクローム」 ポール・サイモン
》 Kodachrome - Paul Simon

「リトル・ホンダ」もそうですが、ブランド名が曲タイトルとはちょっとしたインパクトです。プラス面のみならずマイナス面もありそうですが。また、日本語タイトルが「僕の ― 」となっているのはグッドだと思いました(単に「コダクローム」だと、なんじゃい、これ?となりそう)。

さて曲ですが、軽快な中に郷愁を感じました。カメラ(フィルム)からの連想からかもしれませんが。

》 「自動車ショー歌」 小林旭

今聞けば、いかにも日本にモータリゼーションが進んでいったの時代の歌、という気がしますね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/08 11:13

吉田拓郎「ペニーレーンでバーボン」


    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 吉田拓郎「ペニーレーンでバーボン」

原宿ペニーレインという店が実際にあるのですね。曲は店の宣伝になったのでしょうがバーボンを飲む人も増えたのかな。ところで、Youtubeのタイトルの行に高島彩とありますが、曲との関係が?でした。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/08 09:49

RUN D.M.C.「my adidas」


アディダスが含まれる
※リーボックなどのハイテクニカルなスポーツブランドが流行していた80年代半ば、当時は格安衣類の象徴であったアディダスで全身を包み登場した、オールドスクールの最高傑作。
それまでは安っぽいとされていたアディダスを、名実ともにスポーツブランドの頂点に君臨させた功績は大きい。
2の回答で「俺のアディダス」が取り上げられているが、一応こちらがオリジネーター。

MONICA「A Dozen Roses (You Remind Me)」
グッチ、ベントレー、アバクロンビー&フィッチ(歌詞内では「アバクロンビー」のみ)、ジープ(クライスラーの商標)、マック(化粧品ブランド)などが歌詞内に含まれる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 RUN D.M.C.「my adidas」

ヒップホップはどれも同じように聞えるというほどの耳音痴の私ですが、エピソードを教えていただいたお蔭でその曲の新たな聞き方が出てきたように感じました。グループの曲がアディダスの営業に大きく貢献したという話は面白いですね。

》 MONICA「A Dozen Roses (You Remind Me)」

いろいろなブランドが歌詞の中でどのような意味を持つのか分かりませんが、「何となく、クリスタル」を思い出しました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/08 09:32

中島みゆき「狼にになりたい」吉野家

    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 中島みゆき「狼にになりたい」吉野家

中島みゆきの歌に吉野家とはちょっと意外です。アマチュアの人のカバーをYoutubeで聞いてみましたが(上手な歌でした)、確かに、吉野家が出てくる曲調でした。なんとなく、関西系(?)のニューミュージックに聞えました。ともかくも、とてもいい曲です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/07 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!