
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
タスクバーの通知領域にアイコンが表示されていなければ起動していないという事になります。
通知領域にアイコンがあるならそのアイコンを右クリックして「Razer synapse を開く」で設定ウインドウが開きます。
Windows 7はWindows XPよりも安定していますが、レジストリが肥大化するところは結局は変わっていません。
インストールしてパソコンを再起動しても、Windowsが起動直後にRazer synapseが起動しなければ、
リカバリを行うなど一度システムをリセットしてからインストールをやり直してはいかがでしょう。
なおリカバリは時間のかかる作業ですので余裕のある時に行う事をお勧めします。
(この3連休中にやるのがベストな場合もあります)
※当然ながら、管理者権限のあるアカウントでWindowsを起動していることを前提としています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD Decrypterを起動するとエラ...
-
付箋紙ソフトが使えません
-
棒読みちゃんが起動できないの...
-
昨日まで使えていたphotoshopが...
-
ソフトのシリアル番号を忘れま...
-
体験版の日数制限について
-
LightWave について
-
イラストレータが起動できなく...
-
【エミュレータ】Dolphinが起動...
-
Illustratorのツールが画面外に...
-
DAEMON Toolsが急に起動しなく...
-
Rog ramdiskというソフトでramd...
-
PCの更新に伴うトラブル
-
動画ファイル フリーの変換ソフ...
-
「インストール不要のソフト」 っ...
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
インストーラありとなしの違い
-
windowsで使える無料の動画作成...
-
Geforece GTX1050を使用してい...
-
Windowsの起動音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付箋紙ソフトが使えません
-
体験版の日数制限について
-
Windows10で「ウイルスバスター...
-
txt2assとvb6ランタイム
-
sony vegas pro13が起動しない
-
イラストレータが起動できなく...
-
棒読みちゃんが起動できないの...
-
会社のパソコンでcubepdf utility
-
Rog ramdiskというソフトでramd...
-
PC用のゲームでエラーが出る
-
Thunderbirdが正常に起動しない
-
エラー報告からのシャットダウン
-
ソフトのシリアル番号を忘れま...
-
VC++で作成アプリをWinPEで動か...
-
EDIUS Neo3のエラーメッセージ
-
Illustratorのツールが画面外に...
-
Apacheをインストールしたので...
-
MSI GAMING APPについて
-
Auto cad が起動できません
-
「リモート名を解決できません...
おすすめ情報