
http://forest.watch.impress.co.jp/library/softwa …
10に対応してないので、これと同じ機能を持つソフトのご紹介をよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
MP3GainはWin10でもちゃんと動作します。
MP3Gainの動作にはVB6Runtimeが必要なので、それを入れないとダメです。これはXPやVistaとかでも同様。
窓の杜で配布のインストーラはVB6Runtimeが付属しないタイプで、かつユニコード完全非対応の旧バージョンなのでお勧めしません(mp3gain-win-1_2_5.exe)。
http://mp3gain.sourceforge.net/download.php
上記公式サイトにある、VB6Runtime付きでユニコード一部対応の「mp3gain-win-full-1_3_4.exe」を入れるか、或いはVB6Runtimeを別途入れた上で「mp3gain-win-1_3_4.exe」を入れるのが良いでしょう。
あと1つ注意点。
MP3Gainは古いソフトで、v1.2.5はユニコード非対応であり、ファイル名やフォルダ名にユニコード文字(英数文字、日本語文字、基本記号以外の、例えばウムラウト付き文字、ハングル文字、中国漢字、いわゆる機種依存文字と呼ばれる各種記号類など)が含まれると読み込みできません。ユニコード一部対応のv1.3.4も、ユニコードが読めるのは「ファイルの追加」、「フォルダの追加」ボタンより読み込む場合だけで、D&Dではユニコード不可。これはWin10に限らず、XPとかでもそうでした。
「動作しない」、「動作するがD&Dが出来ない」という報告をよくネット上で見かけますが、一方で「正常動作する」という報告も結構ありますよね。おそらく、前者は上で書いたようなMP3Gainの元々ある制約を「Win10のせい」と勘違いしてるのでは、と思います。
No.1
- 回答日時:
>10に対応してないので
互換性でインストールしても駄目でしたか?
「プロパティ」「互換性」「互換モードでこのプログラムを実行する」チェックつけ一覧OSのver選択「適用」「OK」(例:XPSP3)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
word の文字入力 文字が青色に...
-
AUTO-CADで文字の太さを太くす...
-
Thunderbirdの添付ファイル名に...
-
DXFをAutoCADで開くと文字位置...
-
至急お願いします!! Wordで、...
-
“髙”という字の出し方教えてく...
-
PDFまたはTIFFファイルに文字を...
-
『unicode形式の文字を含んでい...
-
漢字を出したい!
-
Word で項目番号 ○の21 から...
-
ファイル名で最後に認識される文字
-
EdMaxで漢字氏名の「﨑」の字が...
-
一太郎の外字を別パソコンに移...
-
ノーツ送信する際の多言語mine...
-
teraterm の文字色の変更について
-
エクセルの数式で教えてください。
-
文字にうりよくで、〜いれると1...
-
今更ながら小さい文字の打ち方
-
「てぃ」という文字をローマ字...
-
【考古学】横組でのローマ数字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
word の文字入力 文字が青色に...
-
AUTO-CADで文字の太さを太くす...
-
DXFをAutoCADで開くと文字位置...
-
Shift_JISで表示できて、UTF-8...
-
漢字を出したい!
-
Thunderbirdの添付ファイル名に...
-
“髙”という字の出し方教えてく...
-
PDFまたはTIFFファイルに文字を...
-
ノーツ送信する際の多言語mine...
-
ファイル名で最後に認識される文字
-
Word で項目番号 ○の21 から...
-
PDF elementで白文字?というか...
-
エクセルの「IF」の結果の文...
-
Word文書に、チェックマーク(...
-
至急お願いします!! Wordで、...
-
『unicode形式の文字を含んでい...
-
「~が言うには」の違う言い方
-
「てぃ」という文字をローマ字...
-
エクセルの1セル内で入力できる...
-
OCRとスキャナ
おすすめ情報