
初めてデスクトップを購入しました。
Vostro 3800 スリムタワー1 30,635 30,635
Windows 10 Home 64ビット 日本語
インテル Celeron プロセッサー G1840 (2M キャッシュ, 2.80 GHz)
4GB (1X4GB) シングル チャンネル DDR3L 1600MHz SDRAM メモリ
https://goo.gl/YM9ouw
最初に「リカバリーディスク作成を」とアドバイスを頂いたので作ろうと思ったのですが
作成方法が分かりません。
ググると
リカバリメディアの作成方法
http://www.dell.com/support/Article/jp/ja/jpdhs1 …
1. スタートボタン、「すべてのプログラム」の順にクリックします。
2. 「DELL」 もしくは「DELL Data safe」 のどちらかのフォルダをクリックします。
↓
XPのような画面が出てこないので同じ操作が出来ません。
(win10画面左端の「田」がスタートボタン?)から[Dell]を選択しても
Dell Digital Delivery
Dell Notifications
Dell Update
Dellの商品登録
Support Assist
しか出てきません。
そもそも
※どちらのフォルダも無い場合は、本記事を使用してのリカバリメディアの作成は実施できません。
とあるように、このやり方はダメ?
Dell Backup and Recovery でググるとwin7と8専用みたいですし
XPからwin10になって色々違い過ぎて泣きそうです…
※回復ドライブというものがありますが、これがリカバリディスクになるのでしょうか?
こちらは16GBのUSBフラッシュメモリが必要とのことですが所持しておりません。
DVD-Rならスピンドルで持っていますが、わざわざフラッシュメモリを購入する他ないのでしょうか…
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
>インストールメディアをUSBに入れておけば
この詳しい手順を教えて頂けると幸いです」←https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …・・
此処のツールの事です・・このツールを使用して別のPCにwin10を・・・・
と なってる部分の事

No.7
- 回答日時:
#3です、補足を拝見しました。
・回復ドライブのDVD-Rへの書き込みの件は、私の記憶違いです、
USBメモリにしか書き込み出来ません、混乱する様な回答を
してしまい誠に申し訳御座いませんでした。
・システムイメージの保存先の外付けHDDは現在使用中の物でOKです。
・システムイメージの保存先の空き容量の件は、Cドライブの使用状況
により違ってきます、32GBでは不足だと思います、作業手順の中で
「容量が不足です」の表示が出なければ作業続行です。

No.6
- 回答日時:
CD/DVD-RWディスクは一度も利用をしてない新品のディスクを二三枚程度が必要とされています。
この作業を実行するには、すべてのプログラムを終了してください。
リカバリーディスクの作成中は、PCを使うことは出来ませんし、完了をするまで
概ね30分です。 それ以上かかるかも知れません。
外付けのHDDは6000円ほどで売られています。
No.5
- 回答日時:
旧バージョンを使っています。
バックアップの容量ですが、25GBを超すと思います。
できる事なら、BD/DVDで数枚の準備が必要と思います。
ただ、PCの調子の良い時の状態をバックアップです。
尚、上記のソフトでは、クローンに対応もしています。
*CMをする気はありません。
USB・外づけHDD。ディスクを問わず、内臓ドライブ以外にバックアップを施します。

No.4
- 回答日時:
バックアップに関するダウンロードページが開きます。
回復ドライブを作成→コントロールパネルを開きファイル歴でファイルのバックアップコピーを保存をクリックします。
次に回復をクリックする、高度な回復ツール、回復ドライブの作成をクリックします。
DVD-RW 4.7GBのディスクが必要です。
windows10 64bit にはリカバリメディアの領域はありませんので、
セットアップディスクまたは回復ドライブを作成してください。
セットアップディスク、回復ドライブを作成する場合は、PCニ接続をしているすべての周辺機器を外し、ウイルス対策ソフトの無効とネットを手段してください。
ありがとうございます。
Dell Backup and RecoveryをDLして「インストール」を選択し、手順に沿いました。
http://www.dell.com/support/home/Drivers/Drivers …
次に「回復ドライブの作成」を選択して「USBフラッシュドライブの接続」で
DVD-RWを入れましたが、
「ドライブは8GB以上のデータを格納できる必要があり、ドライブ上の全てのデータは削除されます」
の表示のままで「次へ」が押せない状態です…

No.3
- 回答日時:
Dellにはインストールディスクは付属されてないのですかね?
インストールディスクがなければ、回復ドライブを作成して置けば、
リカバリーディスクの代わりになります。
DVD-Rに書き込めますよ。
Windows10の回復ドライブはカスタマイズで設定を変更した分も
データとして一緒に書き込まれますので、言い換えると、回復ドライブの
作成時の時点に復元出来、復元後に最初から設定をし直さなくて済むのです。
定期的に回復ドライブを作成して置くには、DVD-RよりUSBメモリの方が
運用面で宜しいのです。
最初の一発目をDVD-Rに書き込みリカバリディスクの代用として、
2回目以降はUSBメモリでの図式が宜しいかと・・・
回復ドライブの作成の他にバックアップとして外付けHDDに
システムイメージを保存して置きましょう。
システムイメージは、OSや個人のデータであるドキュメントや後から
インストールしたアプリなど、Cドライブを丸ごと保存するので、
必須の作業です。
トラブルでWindows10が動かなくなった場合に備えて、システム修復ディスク
を作成して置く必要が有ります。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Windows10のシステム復元はWindows XPと違って、自動でチェックポイント
を作ってくれないので、手動でチェックポイントを作る必要があります。
ありがとうございます。
>DVD-Rに書き込めますよ。
「回復ドライブの作成」を選択して「USBフラッシュドライブの接続」でDVD-RWを入れましたが
「ドライブは8GB以上のデータを格納できる必要があり、ドライブ上の全てのデータは削除されます」
の表示のままで「次へ」が押せない状態です…
>バックアップとして外付けHDDにシステムイメージを保存して置きましょう。
外付けHDDは持っていますが使用中の物で大丈夫でしょうか?
また、空き容量は32GB以上余っていれば良いのでしょうか?
詳細な手順を教えて頂けると幸いです。
No.2
- 回答日時:
Windows 10 にはいわゆるリカバリーディスクを作る機能は備わっていません。
どうしても必要な場合は、パソコン購入時にオプション選択で購入するしかありません。しかし、このオプションは業務用パソコンに限られています。
民生用のパソコンの場合、それに変わる機能として回復ドライブの作成という機能があります。これは、USB メモリーに起動ドライブのバックアップを採ることで障害発生時にシステムの回復を可能にするものです。C: ドライブの状態により 16GB かそれ以上の容量の物が必要です。作成時にフォーマットしますので中にデータが入っていないと物を用意する必要があります。
ありがとうございます。
>16GB かそれ以上の容量の物
PCのドライブがDVD-RWドライブの為、16GB以上の容量の物となると
USBメモリしかないですよね?
ちなみにUSBメモリ、USBフラッシュドライブ、シリコンHDDなどは
全て同じ物だがメーカーによって品名が違う、この認識で合ってますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード DellのPC(xp)に、サウンドカードドライバ(内蔵)をインストールしたい。 1 2023/07/31 11:32
- デスクトップパソコン windows11のシステム修復をしたい 3 2022/09/12 11:18
- Windows 10 回復ドライブを作成できない 3 2023/02/07 02:51
- CPU・メモリ・マザーボード Dell製ノートパソコンのメモリ増設についてです! 6 2023/06/10 21:31
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線ネットワークドライバーがインストールできません。(DELL E7280) 3 2022/08/11 21:13
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- デスクトップパソコン DellのVostro 3268のことです。これって、横置きで使えるのでしょうか? 5 2023/06/07 16:26
- ノートパソコン これ売る場合いくらで売れますか DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 1 2023/02/22 09:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
移動、削除したファイル・フォ...
-
NECの中古パソコンのリカバリー...
-
外付けHDDの復旧方法
-
回復ドライブが作成できません。
-
Windows 10の復元 (1)USBメモリ
-
CD-ROMに保存していたデータが...
-
パソコンの初期化と回復ドライ...
-
PC 初期化が出来ません。
-
HDを交換後の処理
-
システムイメージの回復の失敗対策
-
Windows11がダウンロードされて...
-
Windowsのパソコンの初期設定が...
-
どんな時に、クリーンインスト...
-
Windows10のupdateができず、困...
-
usbの回復ドライブについて
-
回復ドライブで再インストール...
-
回復パーティションは必要ですか
-
回復ドライブは何回も作れますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
移動、削除したファイル・フォ...
-
回復ドライブやリカバリメディ...
-
回復ドライブは何回も作れますか?
-
回復パーティションは必要ですか
-
PCを初期化したんですけどずっ...
-
回復ドライブで再インストール...
-
パソコンの初期化と回復ドライ...
-
Windows10のupdateができず、困...
-
USB Key
-
どんな時に、クリーンインスト...
-
回復ドライブをUSBメモリで作っ...
-
回復ドライブを作ろうとしてい...
-
windows11のシステム修復をしたい
-
回復ドライブを作成できない
-
Boot ConfigurationエラーでPC...
-
PCが起動しません(uefi bios ut...
-
NECの中古パソコンのリカバリー...
-
usbの回復ドライブについて
おすすめ情報
仮にUSBフラッシュメモリが必須の場合、購入するまで
・ネットはやらない(ヤフーなど大手ウェブ閲覧なら大丈夫?)
・PC設定(カスタマイズ)
・フリーソフト(無料アプリ)などのインストール
などは控えるべきでしょうか?