プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。
毎日使っているPC(ノートパソコン)が突然、電源を入れると
「The boot configuration data is missing or….」の青い画面が現れ
起動できなくなりました。

【PC情報】
東芝dynabook 、T452/33HW、2010年版
Windows 8.1、Office2003

ネットで調べましたが、修理用ソフトを購入して修理する方法もあるようですが、
別途ソフトなどを使わず修理・回復はできないでしょうか。
ご回答をよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

ANo.1 です。



Windows 8/8.1 には 「回復ドライブ」 の USB メモリ作成機能があります。これを作るには、正常に動作する Windows 8/8.1 のパソコンが必要です。この 「回復ドライブ」 をつかって、パソコンの修復作業ができます。

Windows 8 / 8.1で回復ドライブを作成する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

下記は、「回復ドライブ」 の使い方です。若干 Windows 10 とは異なりますが、大体は同じものと思って良いでしょう。ただし、初期化などの機能は、違うパソコンで作成したものは使えません。

Windows8 回復ドライブの使い方
https://www.orange-ss.com/column/0112.html

「トラブルシューティング」 → 「詳細オプション」 で、各種修復機能が使えます。

「自動修復」 ------ スタートアップの修復を行います。これで治れば一番速いです。

「システムの復元」 ------ Windows の復元ポイントにシステムを巻き戻します。復元ポイントが作成されていないと使えません。手動で復元ポイントを作成することも可能です。

「コマンドプロンプト」 ------ コマンドを入力してブートセクションを修復します。

「イメージでシステムを回復」 ----- システム全体をイメージバックアップした時点にリストアします。HDD/SSD が故障していない場合は、最も確実でしょう。ただし、バックアップした時点に戻りますので、その間にインストールしたアプリケーションや作成したデータは消えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご丁寧なご回答を有難うございます。
ご提示いただいたURLを拝見しましたが、とても参考になり
自分でもできそうなので、是非試してみようと思いました。

すると回答No.3の方からまず壊れたPC内のデータをコピーして置いた方がいい
との助言を受け、まず壊れたPCからデータをコピーまたは移行してから
御操作を実行するつもりでいました。

No.3の御礼にも書いていますが、
結局データ移行はダウンロードは無料ながら
使用にはパックをフルセットで購入する必要があり、
それならデータ移行とPC修復を一括修理してもらった方が
割安になりそうなので、まとめて修理に出すことにしました。

air_supply様には、昨年にもSDカードの画像消失の際、
何度も懇切丁寧なご回答をいただき、感謝しております。
あの件はご指示いただいた操作を私もやってみましたが、
結局自力ではどうにもならず、現地フランスの修理屋に出しました。
(日本人の修理屋さんで有料ソフトも試されたのだと思います)
が、結局その方も消失画像回復はできなかったので、
次回日本に帰国した時に最先端日本の修理屋さんにお願いしようと思っています。

ご多忙の中、いつも有益でわかりやすいご回答に改めて御礼申し上げます。

お礼日時:2020/10/20 18:15

BIOSの設定に問題がありそうです。

パソコンに大切なデータがあれば、まずバックアップを取られた方が良いかもしれません。PC起動しない時のデータ移行方法を参照してください。https://www.reneelab.jp/pc-kidou-shinai-data-iko …
それから、Windowsの修復をしてください。うまくいかない場合は、Windows の再インストールを行うほかにないかもしれません。。
今後同じ問題が発生したときに備えて、再インストール直後のアプリのインストールや設定などが終わった状態でシステムイメージを作成しておくと良いかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この度はご丁寧なご回答を有難うございます。
壊れたPCからのデータ保存に気づかせていただき有難うございます。

ご提示のURLにアクセスし、ダウンロード→USBにインストール
→USBを壊れたPCに外付けし操作開始
の手順を踏みましたが、結局どのルートを取ってもフルパック購入が義務で、
それならデータ保存を含む修理に出した方が割安になりそうなので、
データ移行とPC修復をまとめて修理に出すことにしました。

ご多忙の中のご回答に改めて御礼申し上げます。

お礼日時:2020/10/20 18:14

「The Boot Configuration Data file is missing」 が表示されてパソコンが起動しない場合、必ずしも下記のような 「MiniTool Power Data Recovery」 を購入しなくても修復できます。

多少手間はかかりますが、"Part 2.「Boot Configuration Data file is missing some required information」を修復" でのコマンドプロンプトにて、コマンドを打ち込むことで、ブートセクションを修復すれば可能です。

「The Boot Configuration Data file is missing」 を修復する4つの方法 [MiniTool]
https://jp.minitool.com/data-recovery/boot-confi …

説明は Windows 10 のようですが、Windows 8.1 でも大体同じように操作できるはずです。

方法2. Bootrec.exeツールを使用してWindowsでBCDを再構築
上記の方法で問題が解決しない場合は、Windows回復環境のBootrec.exeツールを使用してBCDを再構築できます。
1)Windowsのインストールディスクを挿入して起動します。
2)言語を選択し、「次へ」 をクリックします。
3)「Shift + F10」 を押してコマンドプロンプトを開きます。
4)次のコマンドを入力し、それぞれの後にEnterキーを押します。

bootrec.exe /Rebuildbcd
bootrec.exe /Fixmbr
bootrec.exe /Fixboot

5)上記のコマンドが失敗した場合は、cmdに次のコマンドを入力します。

bcdedit /export C:\BCD_Backup
c:
cd boot
attrib bcd -s -h -r
ren c:\boot\bcd bcd.old
bootrec /RebuildBcd

6)「exit」 と入力し、Enterキーを押します。
7)最後に、PCを再起動します。

これらは、ブートセクションを再構築するコマンドです。これでだめだと、もしかすると HDD/SSD が故障しているかもしれません。良い状態の時にイメージバックアップを取ってあれば、それをリストアしてみるのも方法の一つです。HDD/SSD が故障しているとそれでも修復はできませんので、故障しているかどうかが判ると思います。その場合は、新しい HDD/SSD に交換してイメージバックアップでリストアか、無ければリカバリーを行う必要があります。後者は、工場出荷状態に戻ってしまいますので、パソコンの状態を最初から再構築しなければなりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご丁寧なご回答を有難うございます。
ご提示の操作方法は、ネットなどでも確認したのですが、
以下の理由で不可能ではないかと思います。

1.これにはWindowsのDVDがないとできないのですよね。
私はDVDは持っていません。
2.私のPCはWindows8.1のため、Windonws10の方法が有効なのかも不明です。

改めてご回答に御礼申し上げます。

お礼日時:2020/10/20 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!