dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、妹尾河童氏並みにトイレに興味があり、色々な所のトイレ探検をしています。
ホテルや宴会場はもちろんですが、百貨店のベターゾーン売り場のトイレ、
TOTOやINAXのショールームなど、清潔で快適なトイレをいくつか体験しました。
大昔になりますが、京都の料理屋さんのトイレが畳敷きと聞いて、
トイレ見たさに行ったりもしました。
皆さんも、こんな変わったトイレに出会った、という体験があったら是非教えて下さい。
(ただし一般人が入れる所に限ります)

A 回答 (10件)

トイレといえばやっぱり香川の「ゴールドタワー&世界のトイレ館」でしょう。



http://www.sagisou.sakura.ne.jp/~arakawas/back00 …

参考URL:http://www.sagisou.sakura.ne.jp/~arakawas/back00 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
はぁ~。こんな所があったんですね。知りませんでした。
でもキンピカトイレは、快適とは思えないな...
タダで入れるトイレでスペシャル・バージョンはありませんか?

お礼日時:2004/08/12 17:00

愛知県常滑市にあるINAX文化スクエアにはいかれましたか?便器の展示コーナーがあり歴史がわかります。



最近横浜駅相鉄線の男性トイレ(小)は外国製で、済ませた後水で流しません。匂いをとってしまうので水は必要ないと説明があります。

インドの公衆男性用小トイレの便器は高い場所にあるので子供では届きません。ヨーロッパのトイレより高いです。(足の短い人も届きません)届かない人はどこでするのでしょう。(大でするのかな?)

参考URL:http://www.inax.co.jp/bunka/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

京橋のINAXギャラリーはよく行きますが、最近リニューアルして、
ギャラリーが9階に移ってしまったのと同時に、それまで私の大のお気に入りだった
魅惑の(?)コンフォートステーションが姿を消し、
ただのきれいなトイレになってしまったのがすごく残念です。

相鉄線の女性用トイレもやはり他とは違うのでしょうか?
色々な情報をありがとうございました。

お礼日時:2004/08/13 14:01

儲かって流行ってる


大型ゲームセンターやパチンコやスロットの店は
えてして、立派なトイレだったりします。

ウチの近くのセガのゲームセンターは
前面の上半分が鏡貼りの化粧台みたいになっていて
広いのでトイレットペーパーまで
座ったままでは手が届きませんでした^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうレジャー施設とは縁がないもので、知りませんでした。
今度チャンスがあったら是非のぞいてみよ~っと。
でもペーパーは手の届く所に置いて欲しいですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/13 13:56

NO1のものです。

トイレ本体(便器)の話ではないですけど、トイレットペーパーが大量にあるんですよ!ただ置いてあるわけでなく、ちゃんとペーパーをセットするとこがあるんですよ!(普通なら1ヶ所ですけどそこは10ヶ所くらい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ご回答ありがとうございます。
トイレットペーパーが10ヶ所も設置されているラーメン屋さんなんて、ちょっとイジョ~ですよ。
それ、ティッシュ代わりに使うんですかね?
それともインテリアですか?

お礼日時:2004/08/13 13:53

福井県の越前海岸沿いのドライブインには日本庭園風のトイレがあります。



実際に見たことがありますが、立派なトイレでした。ただ、ちょっと広いので落ち着かないかも。

参考URL:http://www2.odn.ne.jp/tabi/suru/sisetu-suru/etiz …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりトイレはあまり広すぎると落ち着きませんね。
日本庭園の中で用を足すとは...
行って見たいけど、遠い!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/13 13:51

兵庫県明石市にある、「ムーミンパパ」という喫茶店です。


女子トイレだけが中が水族館状態です。(笑)
最初に知らずに入ったときに驚きました。

参考URL:http://www.wc-club.com/kansai/wakuwaku.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人住宅で、和式トイレの床がガラス張りになっていて下で鯉や金魚が泳いでいる、
というケースはTVで見たことがありますが、
完全に周囲を水族館にされるとは...
(鏡張りよりはいいかも)
面白いサイトを紹介して下さって、ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/13 13:49

No4です。

やはりご存知でしたか・・・
こちらは誰でも入ります。私は隣接オフィスビルに仕事でお邪魔したついでに見学しましたので。
東京にお住まいでしたら、もうひとつ思い出しました。南青山の「グラッセリア青山」に入っている中華カフェ「遊仙」のトイレ。内装がとても変わっています。ご覧になるまで内緒にしておきたいのですが(笑)、下記URLには答えが書かれていますので・・・
レストラン内のトイレなのでお食事しないとちょっと使いづらいかもしれないです(でもお味はとってもgoodですよ)

参考URL:http://homepage3.nifty.com/cafemania/01cafe/omsd …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相当変わったトイレですね。南青山の方へ行くことがあったら、
是非立ち寄って入ってみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/13 13:44

もうご存知かとも思いますが、目黒雅叙園の平安絵巻トイレ。

漆塗りの自動ドアの中には川が流れ、太鼓橋がかかって・・・たいそうなものです。

参考URL:http://www.megurogajoen.co.jp/index2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。これは噂には聞いていますが、まだ未体験なので、是非行ってみたい所です。
昔、友達がやはり雅叙園でトイレに行ったら、4畳半くらいあって、
トイレットペーパーまで手が届かないので、あらかじめ取っておいたと言っていました。
これは花嫁衣裳をつけたまま用を足せるように、広く作られたものらしいのですが。
この4畳半トイレも一般客として入れるのかな?
ありがとうございました!

お礼日時:2004/08/12 17:08

京都市に、有料の公衆トイレがあります。


20分間、100円で、使用後にはキレイに殺菌・洗浄してくれるそうです。

既に行かれたことがありましたらごめんなさい。

http://www.asahi-net.or.jp/~AD8Y-HYS/

参考URL:http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20040 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京人なので、京都のトイレ事情は知りませんでした。
外見からはちょっと「快適トイレ」とは思えませんが...
でもこういう街中にあるカプセル型のトイレは、どうしてもマイナスイメージが
ついてまわりますよね。(フランスでもそうでした)
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/12 17:03

三重県亀山市に大熊(だったかな?)というラーメン屋があるんですがそこは面白いみたいですよ!トイレではありませんがトイレットペーパーがたくさんあるみたいです。

TVで紹介されてました。ご存知でしたらすみません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トイレではないのにトイレットペーパーがたくさんある、
ってどういう状態なんでしょうか...?
ピラミッドになっているとか...
私みたいな客が行ったら盗まれちゃうかも。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/12 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!