
動作環境は下記のとおりです。
OS:Windows 10 Home 64bit
Office:Office Home and Business 2013 32bit
Officeのバージョンが2013なので、Access2013Runtimeをインストールしたところ
添付の画面のとおり、”セットアップ中にエラーが発生しました。”のメッセージが
表示され正常にインストールができません。
エラーコードもなく、原因がわからない状況です。
Access2013Runtimeのシステム要求を確認したところ、Win10の対応がなく、
サポートされたOSでないからインストールできないのでしょうか。
また、Win10が対応するAccess Runtimeは,バージョン2016とありましたが
私がもっているOfficeが2013なので、当然のことながら(?)、こちらもまた
インストールが正常にできませんでした。
OSがWindows10でOfficeが2013の場合は、AccessRuntimeはインストール
できないものなのでしょうか。
どなたか、ご存知でしたらご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>Win10が対応するAccess Runtimeは,バージョン2016とありましたが
私がもっているOfficeが2013・・・インストールが正常にできませんでした
右クリック「プロパティ」「互換性」「互換モードでこのプログラムを実行する」チェックを入れ「(例)Windows7 SP1」選択の互換性でインストールできませんか?
Officeのインストール時にMicrosoft .NET Framework がインストールされていないか、Microsoft .NET Frameworkのバージョンが古い、ファイルが破損しているなどの場合に発生するエラーかも。
.NET Framework がインストールされているか「コントロールパネル」「管理ツール」「サービス」一覧にて確認。
古ければ、最新のものにアップグレードしては?
good-man様
早急なお返事本当にありがとうございます。
ご指摘のとおり、互換性モードにチェックを入れてインストールしておりました。チェックを外してインストールを試みましたが、今度はインストール途中で落ちる感じ(インストール画面が消える)で終了してしまいました。
次にMicrosoft .NET Frameworkを確認したところ、
「コントロールパネル」「管理ツール」「サービス」一覧では、確認できませんでしたが、
「コントロールパネル」「プログラム」「Windowsの機能の有効化または無効化」に
.NET Framework 3.5 と .NET Framework 4.6 Advanced Serviesがあり、チェックが入っていることを確認しました。
※他のものはvの印なのにこの .NET****だけは■印でした。
バージョンの確認方法が分からず、エクスプローラーでFrameworkフォルダを見つけたところ、v1.0.3705、v1.1.4322、v2.0.50727、v3.0、v3.5、v4.0.30319のフォルダを見つけました。
Microsoft Office のサイトからNET Framework 4.6.2がありましたから、きっとこれが最新バージョンだと推測しダウンロードしてインストールを試したところ
”.NET Framework 4.6.2 またはそれ以降の更新プログラムが既にインストールされています。”のメッセージが表示されました。
ということは、最新版?が入っているということなのでしょうか。
素人のため、正直チンプンカンプンな状況でして、このあとに何をすれば良いのかが分からないでいます。
good-man様、お手間とらせてしまい、大変申し訳ないのですが、やり方が間違っていないか、もう一度アドバイスいただきたくよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
ローラーコースタータイクーン...
-
Windowsインストーラー3.1がイ...
-
HL-DT-ST-DVD-RAM-GSA-H40Nのデ...
-
Access 開くときに自動で参照設定
-
directX 8 をインストールした...
-
PMB終了
-
ネスケがインストールできない。
-
このメッセージの意味は?
-
SPメーカーで、Office2003SP3 P...
-
CD-ROMの挿入を求められる
-
マザーボード等交換後のOS再イ...
-
ソフトのインストール時のエラ...
-
イラストレーター作業中に・・・
-
Windows10でのWindows Updateに...
-
Microsoft365搭載Windows11PCへ...
-
Windowsに詳しく、Windows10の...
-
インストールで
-
vmware ESXiインストール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
Windows10のアップデートがうま...
-
無効なパスが含まれています、...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
windows10 64bit を32bitにしたい
-
Microsoft Access 2013 Runtime...
-
Docuworks7.3のインストールが...
-
Apacheのサービスが起動しません。
-
【windows11】勝手にTikTokがイ...
-
VirtualBox からWindows XP を...
-
<早急>クラフトロボのインスト...
-
access2000だけをインストール...
-
ロジクールのソフトウェアがイ...
-
DirectX 内部システムエラーに...
-
Microsoft365搭載Windows11PCへ...
-
7z.exe がない。インストールで...
-
地デジチューナーのDT-H50/U2で
-
ネットにつながずにiTunesイン...
-
XPのインストールについて
おすすめ情報