重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows Live Mail(Version 2011)を使用していますが、ある時から立ち上げ時に以下のようなエラー表示が表示されるようになってしまいました。

「要求されたタスクの処理中にエラーが発生しました。詳細については、下のエラーの一覧を参照してください。
(タスク・タブ)
✖すべてのカレンダーの予定を更新します 失敗
(エラー・タブ)
Windows Live カレンダー サービスに接続しようとしているときにエラーが発生しました。問題が継続する場合は、Windows Live メールの更新プログラムが利用可能かどうか確認するか、サポートまでお問い合わせください。」

ESCキーを押せば消えますし、その後、問題なく使えるのですが、毎回、立ち上げ時にこのように表示されるのは見苦しいのです。
心当たりは、Windows Live Mailの左下にカレンダーとあると思います。普段使っていなかったのですが、何気なくここをクリックしてカレンダーを表示しました。
どうも、そのあたりからこのようなエラー表示がされるようになった感じがします。
特に設定をいじったということもないのですが。
OSはWindows10です。
起動時にエラーが表示されないようしたいというお尋ねになります。

A 回答 (2件)

Windows Live Mailは、2017年1月10日をもちサポートが終了しました。


また、Outlook.comのサービスとの同期も終了しております。
マイクロソフトアカウントでサインインをしているってことはありませんか?サインアウトしてはどうなりますか?

サポートが終了しておりますので、脆弱性などがあっても対処されませんので、他のメーラーに乗り換えることをお勧めします。
Gメールは、メーラーではありません。Outlook.comと同じようなWEBメールだったりします。
Thunderbirdにするか、Windows8以降のOSに搭載の”メール”ってアプリにされることをお勧めします。

Windows Live Mailよりも高機能な使い方をしたいって言うなら、ThunderbirdやMS Outlookになります。
    • good
    • 0

直接の回答ではありません。


アドバイスになります。

2011はもちろんのこと2012も今月10日をもってサポートが終了しました。
セキュリティ面から考えるとWindows Live Mail 2011を使い続けることはお勧めしません。

Gmailなど他のメーラーへ移行してはいかがでしょう。
Windows10をお使いになられているということですので「メール」への移行を強くお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!