
No.3
- 回答日時:
ふつう、Microsoft Office は下位バージョンから入れるというのが、お約束です。
したがって、上位バージョンを一旦アンインストールしてから入れないといけないのです。
最大の問題は、ファイルアイコンをダブルクリックしようとすると、下位のバージョンが出てきてしまうことです。いわゆるオートメーション・エラーとかいうものです。また、マクロやアドインにも不具合が出て来ることがあります。それと、フォントの出方がおかしかったような記憶があるのです。あるはずの文字が、指定できなくなってしまうのです。abcddefg としたら、いくら、cの次のdを消そうとしても、ズレてしまうのです。
旧バージョンはサポートしていないとは言いますが、プロパティの互換性でOSを前のものにすればしのげる部分はあるかと思います。情報的には足りない部分はあるかと思いますが、私の思い当たる範囲です。
>自分が使用するアイコンだけをカスタマイできないので使いにくい。
QAT(クイックアクセスツールバー)のアイコンはすぐに出来ますが、以下の画像のメニューは、作り変えたタブのひとつですが、自由に書きかえることができます。
オプションの中の、リボンのユーザー設定でも可能ですが、デザイン的には劣ります。
そういう場合は、Office Ribbon Editor(Leaf Creations ver.3) というエディターで、XMLコードを書いて作ります。(現在、入手しにくくなっています)
選べるリボンアイコンは正式なものでも数千もありますので、ImageMSO というアドインを使い、単語で検索してイメージにあうものを選びます。もちろん、マクロブック(xlms)だけのものではありません。
http://www.ka-net.org/ribbon.html

No.2
- 回答日時:
ああ、ごめんなさい。
リボンに不要なツールがあるのが嫌と言う意味でしたね。
ならば、
「新しいグループ」
ではなく
「新しいタブ」
を作ってリボンそのものを作り、そこへ好きなツールを並べればよいです。
・・・余談・・・
Windows10でOffice2000をサポートしていないので、
オートコンプリートが使えなかったり、
ハングアップしたり、
強制終了したり、
と、いろいろと不具合がありますので2016へ戻すことをお勧めします。
2000事態も2009年にサポートが終わっています。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボカロPって、人前に出なくて良...
-
accessのインストールについて
-
【Microsoft Office Home and B...
-
パソコンのバージョンの調べ方
-
IE7をアンインストールしたらI...
-
「メジャーアップグレード」は...
-
Win95/98のバージョン
-
最新のWindows11という意味で...
-
p(|z|>_1.96)の求め方を詳しく...
-
Sniping Tool の[名前を付けて...
-
Windows 7 IE9→IE8(IE9プリイン
-
マザーボードが製造された日か...
-
Thunderbirdの表示項目について
-
筆ぐるめ21が起動しない
-
MOSの問題集起動しない
-
ePSXeで起動時速すぎるので起動...
-
サムネイルの表示
-
iTunesのアップデートが要らない
-
ペタろうは無くなったのでしょ...
-
ATI External Event Utility EX...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iTunesが開けず、エラー表示が...
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
Excelのエラー
-
【Microsoft Office Home and B...
-
Sniping Tool の[名前を付けて...
-
Win11で絵文字が一部表示されない
-
フリープリントソフト「かんた...
-
現在国内で稼働しているWindows...
-
システムコールエラー
-
ファイルのアイコンについたビ...
-
1つのPCに「Excel 2010」「Exc...
-
p(|z|>_1.96)の求め方を詳しく...
-
sma4(グラフ描画ソフト)について
-
Adobe Reader のDCとTouchの違...
-
Excel VBA REFEDIT.DLL 修復方...
-
Microsoft Feeds Synchronizati...
-
UDFのバージョンの確認方法につ...
-
SP1やSP2とはなんですか>
-
JavaScriptがオフになっていてY...
-
batファイルでバージョン情報を...
おすすめ情報