
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
月見うどん、月見そば、は本当に効きますよ。
めんつゆを沸騰させ、うどん、そばを2分ゆでるだけ、あとは生卵、
味付けのりをのせて、出来上がり、
ここがポイントスープまで飲めばお腹いっぱい!
飽きてきたら、1食ラーメンでもOK!
1食だけでも良いから、うどん、そばにすれば、効いてくる!
たまにはスーパーの惣菜のエビ天でものせちゃおう!
私は関東風だからスープは濃いけど、
めんつゆはヤマキ、鰹節屋のだし、めんつゆがオススメ。
二重あごがなくなった!
No.3
- 回答日時:
食事を抜くことに限定していえば、朝無しダイエット、または昼無しが一番ラクだなと感じます。
なぜなら1日の最初だけつらいことを我慢していればもう終わりで、夕食は何食べようかと普通に生活できるからです。
でも結局夕食の時もちょっと気を付けて減らしたりするので、トータルで減ることにもつながりますね。
ダイエット界では朝<昼<夜が常識みたいな風潮がありますが、現実には痩せている人は朝食をとらないのが普通になっている人が多いです。
そして健康上でも人間関係の面でも、一番いらない食事は朝ごはんです。なぜなら、食事のエネルギーはすぐ使われるわけではなく、午前中は前日に食べた夕食のエネルギーで十分に活動できるからです。もともと起きてすぐ食べ物が用意されている動物は人以外にいませんし、人間でさえ朝食を食べるようになって200年ぐらいしかたっていません。
何十年も前、朝食をとらない児童は成績が悪いという統計があったため、成績を上げるには朝食が重要だとみなされるようになりました。しかし朝食を抜く児童は、夜更かしして生活リズムが崩れているために朝食をとる時間が無いとか、夕食なども十分にとれない境遇である場合も多く、必ずしも朝食の有無自体が学力に影響していたわけではありませんでした。
朝から食べるとぼんやりして仕事がはかどらないという人はたくさんいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
選べる宅食 コスパのいいもの
-
ダイエット中に果物の缶詰めっ...
-
朝食をがっつり食べると、毎日...
-
平日の朝、食欲がわかず毎日カ...
-
朝昼の飯は氷飴をなめて、よる...
-
朝食は、何を食べますか? どん...
-
大阪万博内で9時前に食べられる...
-
17時頃夕飯食べる家はあります...
-
朝起きてからの行動について 朝...
-
朝食を4時半に食べたら太る?
-
朝食について
-
コスパ飯 200~300円掛けて朝食...
-
1日2回の筋トレ
-
朝食を食べるは二重表現ですか?
-
無理してでも朝ごはんは食べた...
-
50才男性です。 朝食 鯵かサ...
-
朝食食べた方が痩せる?
-
1日2食でもいいの?
-
お腹が空いてないときでも,食...
-
皆さんの朝食、昼食、夕食を作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝食を4時半に食べたら太る?
-
1日2回の筋トレ
-
大阪万博内で9時前に食べられる...
-
17時頃夕飯食べる家はあります...
-
朝食をがっつり食べると、毎日...
-
ダイエット中に果物の缶詰めっ...
-
朝食について
-
選べる宅食 コスパのいいもの
-
平日の朝、食欲がわかず毎日カ...
-
お腹が空いてないときでも,食...
-
いつも朝昼ほぼ食べない(飲み物...
-
朝四時ごろのご飯は太る? その...
-
11時に朝食(ブランチ)を食べ...
-
朝食後の眠気
-
朝起きてからの行動について 朝...
-
朝昼の飯は氷飴をなめて、よる...
-
夕食はウィダーインゼリーでも...
-
朝食を食べるは二重表現ですか?
-
朝食は、何を食べますか? どん...
-
アメリカの一般的な間取りの利...
おすすめ情報