
会社のネット環境は、有線。インターネット、メール送信、受信とも、問題なくできます。
時々、会社のパソコンを自宅に持ち帰り、仕事をします。自宅のネット環境は、J:COM NETで、Wi-Fiで利用しています。インターネット閲覧はOK、メールの受信もOKなのに、メールの送信だけができません。
ちなみに、個人のノートパソコンは、J:COM NETの指示に従って、自宅で設定しましたが、インターネット、メールの送信、受信とも、問題なくできます。
会社のパソコンを自宅で使う場合、送信だけができないのです。
★原因は(1つじゃないかもしれませんが)何が考えられるでしょうか?
★その解決策は、どのようにすればよいのでしょうか。
●会社のパソコンは、2010年製のNECノートパソコン、ウインドウズ7
●メールソフトは、アウトルック2010です
自分でできる限り調べましたが、初めて体験する現象で、原因、解決策とも分からず、力尽きました。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、具体的にどのようなエラーとなりますか?
エラーメッセージなどが表示される場合はその内容を、エラーメールが返って来る場合はそのメール中にあるエラーメッセージをお示しください。
次に、会社で送受信できているメールアドレスは会社のものですか? それとも自宅で使用しているメールアドレスですか?
後者の場合、Outlookに社外のメールサーバーを設定して使用している事になりますが、会社規則でそれは可能となっているのですか?
三つ目に、自宅で送信できない際に使用しているメールアドレスは自宅用の個人のものですか?
以下、当方の過程です。
会社では会社メールアドレス、自宅では個人用メールアドレスを使用されている場合、自宅使用時の設定、、、送信のみ出来ないということですからSMTPサーバ(送信サーバー)の設定に誤りがあると考えます。
参考まで。
早速、詳しいアドバイスありがとうございます。
(1)エラーメッセージは……その時はパニックで覚えておりませんので、今夜、もう一度送信してみて、エラー表示を正確に記録します。
(2)会社で送受信できているメールアドレスは、会社が契約したプロバイダーのものです。会社のパソコンへのメール設定は、回線をオフィスに引くときに、業者さんがやりました。
会社のパソコンには、会社で業者さんが設定したメールアドレスしかアカウントはありません。私個人のメールアドレスは登録されておりません。
なお、会社のパソコンを自宅に持ち帰り、ホームワークすることは、許可されています。
(3)自宅で送信できない際に使用しているメールアドレスは、会社のパソコンに設定してある、会社のメールアドレスです。個人用ではありません。
ちなみに、私個人のパソコンに登録してある、私個人のメールアドレスは、これまでトラブルなく、送受信できています。
会社のパソコンを自宅に持ち帰り、会社のメールアドレスを使うときに、受信はできているのに、送信だけができないのです。
(4)zircon3さまの仮定につきまして、SMTPサーバーの設定に誤りがあるとのご指摘、ありがとうございます。
自宅で、私個人のパソコンを使い、私個人のメールアドレスを使うなら、送信も受信もできるのですが、
自宅で、会社のパソコンを使い、会社のメールアドレスを使った際に、送信だけができないので、
会社のパソコンのSMTPサーバー設定について、もう一度、業者さんに聞いてみようと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
会社の管理部門にお問い合わせ下さい。
・SPAMメール対策なりの対策のために、外部からの接続が出来ないように制限している。
・OPB25。ポート25をブロックして、submission port 587なりを利用している
一部ISPは、自社のSMTP 25以外は利用出来なくしているISPもあります。また、OPB25で、すべてでブロックしている場合もありますから。
アドバイスありがとうございます!
管理部門に連絡したいのですが、福岡県内だけで約300、世界中では、おそらく数十万の事務所がある組織なのに、全部ばらばらで組織化されておらず、例えば、私が所属する事務所には、管理部門はなく、ネットに強い人材もおらず、こういうメールの管理とかインターネットの接続とかに関しては、すべて事務所のボスが依頼して、業者に丸投げしているような、アバウトすぎる組織でして、大変恥ずかしく存じます。
ご丁寧に書いていただいた、詳細で具体的なアドバイスは、大変貴重で、ありがたい内容ですので、これを、現在、ネットワーク部門を受注してもらっている業者さんにお伝えして、対応していただこうと思います。
ご丁寧に、ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
メールが使えるか否かだけが、質問や回答の論点になっていますが、会社で業務用に使っているパソコンですよね。
そもそも、自宅へ持ち帰ってネットへ接続すること事態が、大変な問題ですよ。
パソコン内にある、会社情報や取引先情報が漏洩したら、あなたは間違いなく会社から処分を受けます。
もし、会社が許可をしたとすれば、セキュリティーに何も危機感を持たない、いい加減な会社ということになります。
7番の方からもご指摘いただきましたが、おっしゃるとおり、危機意識の低い、いい加減な組織で、専門家もおらず、管理も私のような素人に任せきりで、「自宅にパソコン持ち帰って、ネットを使ってもいいよ」と、許可を安易に出すような上司しかいないありさまで、まったくもって、汗顔の至りであります。
ご指摘いただいたことが、世の中の常識であって、私どものような危機管理能力が完全に欠落しているような組織の方が、とんでもない存在なのだと言うことがよくわかりました。
今回のトラブルで、メールができるできないということに問題を矮小化せず、大局的に情報の管理が出来るような人材を獲得して、全員がパソコン音痴という環境に甘えてきた状況を改革していきたいと思います。
とても役立つ、目の覚めるようなアドバイスに深く感謝いたします。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
No.3です。
> 会社のパソコンを自宅に持ち帰り、会社のメールアドレスを使うときに、受信はできているのに、送信だけができないのです。
ということでしたらご自宅の環境から(=社外から)メールの送信サーバーにアクセスが出来ないのでしょう。
送信サーバーが社内にあるのでしたら普通です。
むしろ受信サーバーに接続できる方が問題です。
その辺はお勤めの会社がスムースに業務を進めるための機能とセキュリティーをどのようにバランスさせようと考えているか次第ですが。設備整備の予算も含めてですね。
会社の設備担当の部署に確認されるとよいかと思います。
参考まで。
再び、詳しいアドバイスありがとうございました。
おっしゃるとおり、受信サーバーに接続できるというのも、安全性を考えたらとても重大な欠陥のように思い始めました。本部も専門家がおらず、こちらは私一人で、こういうネットワークのことは業者任せという現状が、非常に問題なのだと痛感しましたので、いただいたアドバイスに沿って、情報管理についてもっとマジメに考えるよう社内に提案しようと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
No1ですが、補足読みました。
そういうメールサーバであれば、関係ないかもしれません。
「OP25B」で検索してみてください。
ご丁寧に、再度のアドバイスありがとうございました。
ご指摘のOP25Bにつきまして、私のような者のレベルでは理解が困難ですので、業者さんに依頼しようと思います。簡単にできるのかと、甘く考えていた私がバカでした。
ご丁寧にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
エラーメッセージはありませんか?
会社のメールサーバがどんな環境かがわからないので、
答えようがないです
アドバイス、ありがとうございます。
先の方にも申し上げたのですが、エラーが出たときはびっくりして、どのような表示であったのか、正確に覚えていないありさまなので、今夜、もう一度自宅から送信し、表示されるエラーメッセージを正確に記録します。
肝心なデータの提供ができていないので、答えようがありませんよね。申し訳ありません。
会社のメールサーバーの環境につきましては、 「アカウントの種類」や「受信メール サーバー」「送信メール サーバー」などの情報が必要なのかと思いますが、今、移転の真っ最中で、新オフィスには私1人しかいないので、業者さんに聞いてみます。他の職員のみなさんも、ネットのことは全く分からないので。
いろいろ、ご迷惑おかけしました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
会社のメールアドレスでの送信であれば、会社のメールサーバの管理者に聞いてください。
スパム踏み台防止の為に、なんらかのリレー制限をかけているのが普通です。
多分パソコンやソフトウエアの問題ではないです。
アドバイス、ありがとうございます。
現在、新オフィスには私一人しかおらず、「会社のメールサーバの管理者」という役職を負う者がいないのですが、業者さんに聞けば分かる可能性がありますかね。
リレー制限とは、会社が契約しているプロバイダのサーバー経由でならメール送受信できるけど、
自宅からメールする場合、自宅で契約しているプロバイダを経由して、会社が契約しているサーバーに行こうとすると、そこでブロックされて、送信エラーとなる……というイメージでしょうか。
もしそうでしたら、業者さんに対応してもらうのが、確実で早いということになりましょうか。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 楽天モバイルが有料に。1000円以下で利用は可能か? 私の1年の無料期間が今月で終わります。 来月か 5 2022/04/13 18:46
- ハッキング・フィッシング詐欺 社用メールから個人メールへ資料送信してしまいました... 4 2023/03/19 13:24
- Gmail SPFレコードとDNSサーバーについて、gmailを設定できるかどうか 2 2023/06/10 23:55
- Outlook(アウトルック) OCN WEBメールについて 1 2022/05/18 23:33
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 送信メールフォルダーの中身が突然なくなった 2 2022/11/13 18:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
POP/SMTP Gメール ヤフーメール
-
Thunderbirdで返信するとき左側...
-
Outlook Express の使い方
-
N503isの裏技!
-
最近定員が使用しているインカム
-
受信のみできない
-
ホテルのLANからメールが送信で...
-
メールの送信ができない
-
添付した画像を送れない
-
Windows Liveメールですが送信...
-
受信できるけど、送信できない...
-
メールについて
-
E-mailの送信についてのエラー
-
受信日時があり得ない日時(未...
-
初歩的な事ですみません。ヤフ...
-
i phoneのメール送信サーバーの...
-
複数のアカウントでどちらから...
-
自宅からメール送信できなくなった
-
メールの送信ができません
-
MSNメッセンジャーで画像の送信...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdで返信するとき左側...
-
Outlookの会議出席依頼メール
-
beckyでのメール自動送信は可能...
-
メールのヘッダーに書かれてい...
-
Bcc 重複で送信しても大丈夫?
-
会社でメール送受信できるPC...
-
メールアドレスを間違って送信...
-
メールの送信、受信時間について
-
Androidのスマホで4Gの横にある...
-
Mail Distributorで送信エラー
-
メールの時刻表示は何処の時刻?
-
システム管理者 配信不能
-
Gmailで送信したメールを受信ト...
-
メールの受信時刻について・・・
-
受信日時があり得ない日時(未...
-
メール送信不可
-
becky リマインダ停止
-
海外へEメールが到着する時間に...
-
メールサーバーに送信元IPアド...
-
同じ内容のメールが同時刻に複...
おすすめ情報