
メルカリで私は本物だと思い3ヶ月使い続けたブランドの財布を出品し 購入された方の所に届いたら偽物だと判断されました。(質屋にも出したみたいです)
そこで購入者の方に示談金を要求されました。
これをメルカリの本部で問い合わせた所 示談金、迷惑料の交渉には一切応じないように言われました。
その事を購入者の方に伝えると その方がもし起訴を起こし裁判所から支払い命令が私のところに来た場合
支払いできないと言っても通用しないと言われました。
この場合示談金を支払った方が良いのでしょうか。
まだ相手の方に取り引きをキャンセルしてもらっていません。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
そんなんで裁判したって誰も得にはなりません
相手が裁判で勝つ可能性は薄いです、理由は
本当にあなたが送った物か証明できない(すり替えた可能性もある)からです
たぶん偽物詐欺かもしれません
方法としては
1.「こちらでも鑑定するので商品を、着払いでいいので返送してくれ」と言いましょう
そして、偽物の判定が出たなら商品代金を全額返金する、迷惑料が必要なら別途請求して欲しいと伝えましょう
たぶん送ってこないで、ごねると思います
2.「裁判所からの連絡を待ちます、起訴したら教えてくださいこちらも弁護士を用意します、一週間以内に起訴状が届かない場合は取引成立とみなし、それ以上請求するならこちらも迷惑料を請求する」とはったりでもいいので伝えれば引き下がると思います
最後に、このケースで裁判を起こしても時間と労力に全く会いませんし、相手が勝てる気がしません
No.4
- 回答日時:
返品にて返金に応じる。
この程度が一般的です。それ以上のことをする必用はありません。
返金に応じるとしても、相手が実際に発生した手数料なりも含めて返金するものでよい
民事裁判で、慰謝料を支払うなどの判決が出たとしても、支払いに応じなくても逮捕されることはありません。
相手が、自らであなたの資産を調べて差し押さえするしか方法がありませんので。
商品全額+相手が発生した実際の手数料や送料の損害 それ以上の金額を返金を求めるなら、脅迫になる場合がありますので。
No.3
- 回答日時:
裁判なんてするだけマイナスになるので、訴訟なんてそうそう出来ませんよ。
例え、負けたとしても、民事は強制力は無いです。
強制、即ち、差し押さえ等をするにも別途でお金が掛かりますから、タカが数千、数万円にそんなお金を掛ける事は通常ではしないです。
弁護士に相談したとしても「辞めなさい」と”こうべを垂れられる”だけで、弁護士も「そんなにヒマじゃない」と相手にされないと思います。
放って置けば良いと思います。
逃げたからと言って、民事の慰謝料とかで逮捕されるとか無いですから。
また、他の方の言う通り、偽物と知りながら売ったのと、知らずに売ったのとでは天地の違いですから、負けるとは限りません。
堂々とやり合いましょう!と突っぱねて下さい。
どうしても、スッキリ早く終わらせたいとかなら、送料相手持ちで返品して貰ってから、取り引きの価格を返金という形を取って下さい。
こう云う輩は返金したら、消えますから。
返品さえ送って来ないと思います。
No.2
- 回答日時:
基本的には「示談金を払う意志はありません。
訴訟に持ち込んで気が済むのでしたらそのようにしてください」と突っぱねてください。なぜか。
質問者さんが故意に偽物を売りつけたことを証明するのが難しいからです。
故意ではない… 買主を陥れるつもりではなかった、ということを否定できなければ、詐欺罪として立件するには不十分なのです。
もちろん金額が百万円単位であるとか、同様の被害が多数報告されているとかなら、警察が本格的に動きますので、なかなか逃げおおせることはできませんし、責任の一端も問われるかもしれません。
ただ、それは犯罪に手を染めていればのことであり、質問者さんは決してそうではないのでしょう。
それであれば相手の言いなりになることはないのです。
とはいえどうやって事を収めるかとなると難しいところもありまして、他の回答にもありますが、やはり返品及び全額返金の方向にもっていくのが妥当かと思いますので、その方向で話を進めてください。
ただし、自分の非を認める発言は一切しないこと。
「イチャモンつけるなら、面倒くさいから特別に返品・返金に応じてやる、ありがたく思え!」くらいの気持ちで交渉してください。
また、なんやかやと脅し文句をつけてしつこく示談金を要求してくるかもしれませんが、絶対に屈してはいけません。
そこまでいくと、今流行の架空請求と同じ類ですから、その場合は経緯を記録して逆にこっちから被害届を出すつもりで対処してください。
メルカリはトラブルだらけですから、こういうのが恐ければ、やめたほうがいいですよ。
ヤフオクのほうが大分マシです。
No.1
- 回答日時:
普通だったら返品と返金ということになる。
示談金を要求しているということは金目的の匂いがする。
この場合、相手は裁判だなんだ脅してくるだろうけど
あなたが警察に捕まったりそういうことはないですから
最低でも返金、そして返品ということにしたほうが良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahoo!フリマで購入者から商品...
-
Amazonの返品について。 気に入...
-
ノークレームノーリターンに変...
-
アマゾン商品購入
-
メルカリは不良品の場合は出品...
-
メルカリで商品を購入したので...
-
Amazonで購入した商品が勝手に...
-
返品するとき梱包されてた袋無...
-
Amazonの返品について教えて下...
-
購入直後に値下げしていた商品...
-
メルカリで買って数日使って返...
-
返品商品が汚れている場合
-
値札だけを切ってしまった商品 ...
-
メルカリ でのジャンク品の返品...
-
ゼビオで靴を買ったのですが、...
-
メルカリにて、新品・未使用の...
-
AmazonやTEMUなどの通販で返品...
-
メルカリで相手側が送り先間違...
-
メルカリで『タグ無し未使用、...
-
通販で問い合わせの回答と違う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yahoo!フリマで購入者から商品...
-
メルカリは不良品の場合は出品...
-
ノークレームノーリターンに変...
-
Amazonの返品について。 気に入...
-
メルカリショップにて
-
SHEIN返品と返金について。 先...
-
購入直後に値下げしていた商品...
-
返品するとき梱包されてた袋無...
-
新品のはずなのに展示品!?
-
Amazonで購入した商品が勝手に...
-
値札だけを切ってしまった商品 ...
-
図書カードで買った商品を返品...
-
メルカリで商品を購入したので...
-
Amazonマーケットプレイスで違...
-
Amazonの返品について教えて下...
-
通販で買った商品が届かず返金...
-
メルカリにて、新品・未使用の...
-
返品不可の商品を強引に返品し...
-
アメックスの明細で、前回分口...
-
ヤフオクで売った正常品が不良...
おすすめ情報