
メールやインターネット系に無知で本当に申し訳ありません。私はiPhoneのメールのアカウントを2つ持っていて、1つは大学用のアカウントなのですが、大学用のメールサーバーを利用したアカウントはキャンパス内のWi-Fiを利用していないとメールをおくれないのでしょうか?
受信はできるのですが、そのアカウントから誰かにメールを送ろうとすると「コピーを送信ボックスに入れました。受信者〇〇はサーバーに拒否されました。」といった旨の表示がされます。宛先のメールアドレスは正しいのに誰に送っても同じような表示がされます。
これはなぜでしょうか?無知で本当に申し訳ありません。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
smtpサーバに拒否されているのは正しい動作です。
設定として間違ったところはないです。
「大学用のメールサーバーを利用したアカウントはキャンパス内のWi-Fiを利用していないとメールをおくれないのでしょうか?」はご認識のとおりです。
smtpサーバはメールのクライアント(iphoneのメールアプリケーション)から受け取ったメールをあて先のメールサーバに転送するサーバーアプリケーションです。
smtpは普通の設定ではクライアント認証しません(認証する設定もあります)。
しかし、メールはセキュリティ攻撃の手段になるので、
そのまま何も対策しないと、攻撃者の踏み台にされてしまいます。
なので、ほとんどの場合、IPアドレスなどをキーにメールを受け取る相手を
限定するセキュリティ対策を行っています。
大学構内のWifiにつないだ場合、大学内で使っているIPアドレスでsmtpサーバに
接続するのでOKと判定されますが、大学外からだとNGとなるということです。
No.1
- 回答日時:
相手が携帯会社のキャリアメールアドレスという事はないですか?
大学のアカウントとなるとパソコンメールアドレスだと思いますが、そうなると迷惑メールになっている可能性はありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
aol.comのメールアドレスで、全...
-
MAIL administratorって、何?
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
ドメインが「aol.com」はフリー...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
GoogleアカウントのGmailは何個...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
ps4で課金した時やなんか買った...
-
ドットを上に打つキーはどれ?
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
gmailで返信すると自分のアドレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
MAIL administratorって、何?
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
gmailアドレスの@以降
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
Beckyを使ってメール送信予約を...
-
GoogleアカウントのGmailは何個...
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
niftyのアドレスについて
おすすめ情報