
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
戸籍謄本はその戸籍にのっている全ての人の写しになります。
ちなみに戸籍抄本というのは請求時に指定した人のみの写しになります。
戸籍にはその筆頭者(どちらの氏を名乗ったかで決まります)、その妻(夫)、そして子供が記載されます。
簡単に言うと夫婦とその子供ですね。
戸籍には、まず本籍地と筆頭者の氏名、その戸籍の編成日などが書いてある戸籍事項欄。
そして個別に身分事項欄(出生や婚姻など)と名前、生年月日、父母の名前(養子縁組されていれば養父母も)、続柄などがのっています。
あなたは結婚されているので自分の戸籍に載っているのは夫、自分、いらっしゃれば子供になります。
そして自分の事が書かれているところで父母の名前がのっていますのでそれでお父さんは確認できるでしょう。
また、身分事項欄にはどこどこの戸籍(お父さんの戸籍)から移ってきた旨が記載されています。
あなたのお父さんの戸籍にはお父さんとお母さん、そしてあなたに未婚の兄弟(姉妹)がいればその方が載っています。
ここで、あなたのように婚姻された方がいた場合はその戸籍から除籍されます。
身分事項欄にどこどこの戸籍(夫の今の戸籍)に移った旨が記載されてバッテンされます。
ちなみにバッテンされた人は戸籍を動かす手続き(転籍)をすると新しい戸籍には記載されません。
そのためお父さんが転籍されてたりすると新しい戸籍には載ってなかったりします。
戸籍の内容はこんな感じです。
で、どちらの戸籍が必要かですが。
お父さんの名前の確認のみで足りるのであれば父母の名前が載っているあなたの戸籍のみで足り様な気もします。
ただ、厳密な確認が必要であれば戸籍の繋がりが確認できる両方の戸籍が必要になるのかなと思います。
ここは私も分からないのでauに確認されたほうが良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/08/19 07:49
詳しい回答を、ありがとうございます。
戸籍を取り寄せることなんて、パスポートを作ったときと、結婚したときぐらいなので、すっかり忘れていました。
参考にさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
日本用に以前はauでしたが、在日の家族が使いたいというのでNTTに替えました。
NTTだと気楽に家族割り出来るので、そういう場合はNTTの方がよいと思うのですが・・・・・。
たかが携帯の契約に戸籍なんて大げさな・・・・です(^_^;
謄本と抄本が有ります。
チョッと下を見たら、既に詳しい説明が有りますので省きます。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/08/19 07:45
アドバイス、ありがとうございます。
ほんと、戸籍なんて大げさですね。
でも、それぐらいしないと、み~んな家族割になってしまいそうですね☆
auで契約したばかりですし、私の親戚、友人はなぜかauが多いので、auのほうが何かと便利なんですよね。
No.2
- 回答日時:
私も既婚で夫と家族割にしていますが、実弟に家族割に入れて欲しいと言われています。
お客様センターに聞いたら、私と弟それぞれの戸籍謄本を取れば、親の名前が書いてあるので私と弟が兄弟だと証明できると言われました。
今回は親子関係なので、質問者さんの謄本にお父様の名前が出ているはずですから、お父様は身分証明書(免許証とか)があればいいのではないでしょうか。
謄本は委任状があればお父様でも取り寄せられると思いますよ。市役所のHPなど見てみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
自分の戸籍謄本と 自分の子供の...
-
上段の浜と濱はパソコンで簡単...
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
戸籍・出生時の送付入籍
-
戸籍の附票で35年前からの住所...
-
離婚した父親の本籍地の知り方は?
-
戸籍謄本って、自分の生年月日...
-
離婚した父親の住所を知るには・・
-
本籍地とは・・・?
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
新しい戸籍になると、戸籍の附...
-
離婚した両親との続柄等
-
戸籍はホチキス止めされている...
-
先程彼女に別れて欲しいと言わ...
-
アメリカには戸籍が無い!?
-
郵便で戸籍謄本申請する書類に...
-
旧姓を確認する書類は 戸籍謄本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
離婚した父親の住所を知るには・・
-
戸籍はホチキス止めされている...
-
離婚した両親との続柄等
-
公務員採用試験 欠格事項の調...
-
戸籍謄本って、自分の生年月日...
-
叔母と甥の関係を証明できる書...
-
姓が変わった事を証明する書類...
-
新しい戸籍になると、戸籍の附...
-
戸籍の附票で35年前からの住所...
-
戸籍(除籍)謄本の【従前戸籍...
-
上段の浜と濱はパソコンで簡単...
-
本籍地とは・・・?
-
(旧)京都御所には町名、番地...
-
自分が生粋の日本人かどうかを...
-
旧姓を確認する書類は 戸籍謄本...
おすすめ情報