
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>機種名など具体的に教えていただけるとより嬉しいです。
機種名ということはハードでしょうか?
中古価格は目安で^^;
一応、QX-5FD、QY300、QY700、XGWorls、SOLを使用していました。
■一体型
QY-700、QY-300両方使っていましたが、操作性はあまり変わりありません。2DDのフロッピーとGM音源が気にならなければQY-300でもよいかと思います。(チャンネル、同時発音数は違います。)
○YAMAHA QY-700 4~5万(現行品ですが中古で)
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/seq_rhy …
XG音源
○YAMAHA QY-300 2~3万
http://groups.yahoo.co.jp/group/qy300/
http://www7.ocn.ne.jp/~webweb/qy300.html
GM音源、2DDのフォロッピー
○MC-80
http://www.roland.co.jp/products/mi/MC-80.html
http://www.studiocage.com/mj_log/0100/12518.html
■一体型(モバイル?)
使ったことは無いです。
http://webweb.web.infoseek.co.jp/gofg3/column5.h …
○YAMAHA QY-8
○YAMAHA QY-10
○YAMAHA QY-20
○YAMAHA QY-22
○YAMAHA QY-70
○YAMAHA QY-100
■単体
○YAMAHA QX-1
5inchFD。今使うメリットはなさそうです。
○YAMAHA QX-3 1~2万位
http://www.geocities.co.jp/Hollywood- Kouen/4233/qx3.html
データがE-SEQでSMF未対応だったと思います。
昔はプロのユーザーも多かった^^;
(小室氏、松武氏など)
http://homepage2.nifty.com/MASASHIF/TOURKissJapa …
操作性はいいですが、今となっては、QY300、QY700の方がよいと思います。
○YAMAHA QX-5FD 5000円位
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/4233/ …
リアルタイム、キーボードを使用してのステップ入力ができる。フォーマットが特殊で互換性がない。
○YAMAHA QX-5 5000円位
データはバルクダンプしかなかったような記憶が。今となっては避けた方がいいかもしれません。
○Roland MC-500
http://www2u.biglobe.ne.jp/~takboo/setting/MC500 …
http://www2u.biglobe.ne.jp/~takboo/kanekostudio/ …
http://www.fx.sakura.ne.jp/~su-zep/zep/music/off …
○Roland MC-500Mk2
○Roland MC-300
http://rockn-boy.hp.infoseek.co.jp/kizai.htm
○Roland MC-50
http://www.h6.dion.ne.jp/~saryu/around-the-music …
○Roland MC-50MK2
SMFに対応
○KAWAI Q-80
http://www.denhaku.com/88/q80.jpg
http://www.mc-club.ne.jp/synthesizer/xv/01/body_ …
○KAWAI Q-80EX
SMFに対応
■ワークステーション
○YAMAHA QS-300
QY-700+キーボード+αって感じでしょうか。
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/q …
■中古購入関係
http://www.musicman-net.com/MB/
http://www.messe-music.co.jp/zz.HTM
http://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/5000071.htm
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084039706- …
いやあ、本当に詳しく答えていただいて感謝です。
自分なりに調べてみたんですが、QY700がベストかなという気はしてるのですが、どうですか?漠然としてて申し訳ありませんが、使い勝手やなど。ちなみに中古で5万程度なんですか?
No.4
- 回答日時:
一応、いろんなハードシーケンサを使ってみたことのある者です。
いまから打ち込みを始める方でしたら、
Roland MC50/500シリーズ、Yamaha QXシリーズは
避けたほうが良いと思います。
入力の際の視認性が音楽的という意味で
YamahaのQYシリーズはいいかもしれません。
デモ目的とのことですので、音源内蔵をお望みなら
QY70/QY100/QY700 アリ
その他のQY ダメ
です。
数値入力などが苦にならないようでしたら
MC80EX (EXじゃないと音源がついていません)なども良いかもしれません。
あと、鍵盤が弾ければそれこそ問題ないですね。
私は内蔵音源は使ってないですが、機動性とエディットの早さから
Rm1xを使っています。
ただし、曲をまたがるフレーズコピーなどが出来ないなどの仕様の落ち度はあります。
ジャンルによりますが、バリバリのテクノなどでない限りはQY700がよいかと思います。
No.3
- 回答日時:
QY70中古で買って、MIDI鍵盤&YAMAHAのDTMソフト買えばいいんじゃないかなあ・・・
MIDI鍵盤も中古で充分かなあ。
周囲にMTR使ってるギタリス君に聞いてみては?
それか、YAMAHAの銀座か渋谷の店員さん。
No.2
- 回答日時:
>QY700がベストかなという気はしてるのですが、どうですか?漠然としてて申し訳ありませんが、使い勝手やなど。
自分の場合は、YAMAHAしか使ったことが無いので、QY-700は非常に使いやすいと思っています。
◎ステップ入力
音符を選んで(8分など)擬似鍵盤/タイ/休符で打っていけます。譜面から入力する際はかなり早く打てると思います。
◎リストの編集
なれると、左手でカーソルキー、右手でテンキーで打てるので快適です。
◎ベンド/ホイール
左上にベンド/ホイールが付いているので、ギターなどの打ち込みも楽です。先にステップで打って置き、別トラック(チャンネルは合わせる)にリアルタイムでベンドを入力し合成すると言うことが出来ます。
◎エディット
エディット機能も一通りあります。
コピー、挿入、クオンタイズ、キーシフト‥
不満は特に無いです。
音源は、多分MU-50クラスだと思います。
擬似鍵盤はベロシティー固定、アフタータッチ未対応です^^;
リアルタイム派なら、QS-300の方がいいかもしれません。
>ちなみに中古で5万程度なんですか?
すいません。かなりいい加減です_(._.)_
自分が買ったのが確か1996年ですので、初期の程度のいまいちなものはそれくらいで出ていると思います。もちろん現行品ですので、A級品は10万弱だと思います。
安価なとあったので、外見の程度が悪くても4~5万なら買いかな、という意味を込めて書きました。
http://www.aucfan.com/search?o=t1&q=QY-700&t=200 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 iMacでMIDIデータを良い音で再生するための音源をインストールする方法を教えて下さい 4 2022/07/09 17:51
- 工学 シーケンス回路 近接チャタリング 近接オフ保持30秒後にオン 3 2022/11/14 18:20
- クラシック 主よみもとに近づかんの楽譜はどこからかダウンロードできますか? 表題の通りです。バイオリンソロでの演 5 2023/04/09 16:33
- iPhone(アイフォーン) 【iPhone SIMフリー】ドコモ契約者です。「機種変更を自分でする方法」について、初歩的な質問で 10 2023/08/25 06:08
- その他(ソフトウェア) シーケンスプログラムで。 1 2022/06/23 21:44
- 格安スマホ・SIMフリースマホ おすすめのスマートフォン機種、キャリア教えてほしいです。27歳男、一人暮らしです。 今はauで、Xp 4 2022/11/07 14:17
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホ首掛けの器具について スマホを首掛けし、おへそのあたりまで伸ばせるもの、又はたすきがけにして常 3 2022/12/04 08:34
- Android(アンドロイド) 誰か助けてください! スマホをXperia XZ2から10ivにしました。 XZ2ではカメラで写真を 6 2023/08/21 23:15
- docomo(ドコモ) ドコモスマートフォンに詳しい方!! ご回答頂けると幸いです 恥ずかしながら私はガラケーを10年以上ド 2 2023/08/16 01:41
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー +81 から始まる電話番号って何んですか? 4 2023/05/31 17:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「震えて待て」という台詞を最...
-
ザローリングストーンズの69年...
-
この歌の名前を教えてください ...
-
Roland 「PC-180」を使用したい
-
AKAI MPCシリーズか、DTMか
-
音源の音について教えてくださ...
-
MIDI音源 SC-8820と8850について
-
TRITONの使い方
-
PSの音源
-
Rolandの、最大同時発音数=無...
-
なぜ無いのでしょうか? YAMAH...
-
から揚げの素のCMで香田晋が唄...
-
フリーのオーケストラ音源
-
簡易MTRにiPhoneを接続できます...
-
音源モジュールとは
-
このクラシックの名前を教えて...
-
キーボードがいらない曲を教え...
-
吹奏楽の打楽器について
-
ドラムの上手い、下手とは??
-
口笛の録音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この歌の名前を教えてください ...
-
「震えて待て」という台詞を最...
-
akai MPK mini で音が出ません
-
XGworks V4.0について
-
サンプリングCDというのはどう...
-
ソフトサンプラーの基本的な使...
-
ProToolsのステレオトラックに...
-
「月夜のハイウェイドライブ」...
-
シンセサイザーで三線の音を出...
-
電子ドラム(v-drums TD-50)を ...
-
オペラ座の怪人の歌なし
-
ブートCDとは?
-
耳コピ 音量
-
Cubasisからの書き出し方を教え...
-
作った曲を高音質で流したい
-
GM規格について
-
MIDIキーボードで音を出すには
-
木管楽器がリアルなおすすめ音...
-
深夜放送のテーマ曲の音源
-
DTM初心者が買うmidiキーボード
おすすめ情報