dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家が離れている友人との集合場所や車に乗せてもらうことについて、モヤモヤすることが二つあります。
かなりの長文になります。


よく一緒に勉強をする3人のグループがあります。(私、Aさん、Bさんとします)
2人とは高校が一緒です。当時は3人で何かをしていたわけでありませんが、その頃から仲の良い友人です。
高校を卒業してから、私は編入試験や資格試験、Aさんも編入試験や国家試験、BさんもAさんと同様の内容で勉強会メンバーと銘打って約6年間一緒に勉強をしています。
先に述べておきますが、私とBさんは市の中心地にある駅から2㎞圏内の場所に住んでいて、Aさんは駅から9㎞ほど離れた場所に住んでいます。
また、Aさんは車を持っていますが、私とBさんは車を持っていません。


最初は私とAさんの2人で勉強をしていました。
主に土日にしていて、お金がかからず、静かな場所でということで、私の通う短期大学を使っていました。
(AさんとBさんは隣の市にある専門学校で私は市内の短大に通っていました。)
約1年間は2人でしていたのですが、2年目からBさんも加わり、平日、それぞれの学校が終わった後にすることも増え、AさんとBさんの交通の便が良い駅近くで勉強するようになりました。
私が編入試験に合格し他県の大学に行くことになり、その間は3人で勉強会を開くことはありませんでした。
2年後、私は就職留年をし、地元で就職活動をしながら資格試験の勉強をすることになったため、再び3人で勉強会を開くようになりました。
その時のAさんは市内の大学へ通っていて、Bさんは変わらず隣の市にある専門学校に通っていました。
始めの方は、以前と変わらず、当たり前のように駅に集合して勉強をしていました。
しかしそれから半年ほど経った秋ごろから、Aさんが「車を運転するのがあまり好きではない」と言うようになりました。
最初の方は会話の流れで言う程度でしたのであまり気にしていなかったのですが、次第に、勉強会を開く時、いつも駅まで行くのが苦痛だと伝えたかったことが分かりました。
どうにかしようと思いましたが、なかなか折衷案が見つけられませんでした。
私は内定を貰った後は時間に余裕があったので、私とAさんが2人で勉強をするときは2人の家の約中間地点にあるファストフード店で数回しましたが、3人でとなると難しいものがありました。
Bさんは専門学校に通っていたので遅い時間に学校が終わり、それからファストフード店までバスに乗ってくるのも酷なように思えましたし、Bさんはそこまでして3人で勉強をすることにこだわっていないのではないかと思いました。
結局は飲食代と駐車場代がかからないようにということで、私の家でしようと言いましたが、個々で来ることはあっても、3人が集まることはありませんでした。
今思えば私の家と、駅まではさほど距離も変わらないので、Aさんにとっては無意味な打開案だったように思えます。


ある日、問題が発生しました。
Aさんは一週間程用事があるということで、Bさんと2人で私の家で勉強をしていました。
私は絶対に落ちたくない試験が4日後に迫っていたので、ほぼ家に引きこもる状態で勉強していました。
約一週間経った頃にBさんが「Aさん誘ったら来るかな?」と言いました。
(Aさんは私とBさん2人ばかりで会っていると寂しく思うと言っていました。あくまで冗談半分だと思いますが。私は用事が終わったら向こうから連絡が来ると思っていましたが、Bさんは気を利かせたのだと思います。)
私がlineで「明日、一緒に勉強できる?」と聞くと嬉しそうに「できる」と返事がきました。
しかし、明日は夜まで駅近くにいなければならない用事があるようでそこでしか勉強できないということでした。
私は正直、自分の家で勉強したかったし、一人でも十分集中できたので、私が行けなくてもBさんが行くだろうと思い、「とりあえず午前中は家でします。午後は気分次第で外にでます。」と返事し、Aさんから了解を得ました。
翌日、15時頃集中が切れ、しかし外に出る気力はなかったので、「今日は行けないかもしれません。」と送ると、既読は付きましたが返事が来ませんでした。
何か嫌な予感がしましたが、試験も近づいていたので考えないようにしました。
試験が無事に終わった日、Aさんからお疲れ様の言葉と一緒にその時の心境が送られてきました。
私が断りのlineを送ったときはもう家を出ていて、もともと約束していた他の人と勉強をしていたそうです。
AさんはBさんに連絡をしたそうですが、なかなか返事が来なくてイライラが増したようです。
数時間後、AさんとBさんは合流したようですが、Aさんは私の「気分で決める」といったところがかなり気に食わなかったようで、ずっとイライラして勉強に集中できなかったようです。
私が行かないと分かっていれば電車で行ったのにと言っていました。
完全には理解できませんでしたが、なんだか申し訳なく思い、また、Aさんも試験が近づいていたので、Aさんの家の近くで勉強できる場所を探し、そこで何度か2人でしましたが、Aさんのモヤモヤが解消されることはなかったようです。
人格を否定されるようなことを言われました。
時期的に3人の試験が終わり、3人で集まって勉強会を開くことはもうありませんでした。
(卒業旅行みたいなものはしました。)
個人的には、勉強会メンバーとしてはかなり後味が悪く、Aさんに私のモヤモヤをぶつけたい気持ちもあります(3人で会う場所にしても問題が起こった当日にしても結局どうすればよかったのか、自分で少しは考えたのかなど)が、やはり私が悪かったのだろうかと、自分も怒っていいのかと自信がありません。


もう一つモヤモヤがあります。
これはAさんと私の話です。
Aさんは車を持っているということで、Aさんにイベントに誘われたとき乗せてもらったり、2回ほどドライブに連れて行ってもらったことがあります。
初めてAさんとドライブに行ったときです。
Aさんがとなりの市にドライブに行きたいと言い出したので、プランを立ててみました。
紅葉の季節だったので、ここが綺麗なんじゃないか、ここのランチおいしいらしいといった感じです。
ドライブ当日、私は集合時間に遅れそうで慌てていたので、手持ちのお金が4000円しかありませんでした。
Aさんにその旨を伝え、ATMがあったらそこでお金をおろそうと思っていましたが、見つけきれませんでした。
しかし、何もしないのは悪いと思い、駐車場代を出させてくれと言ったらAさんは、これから私がいろいろとお金を出すと言っていると勘違いしたらしく、「細々したの出してもらうのも面倒だからお昼ご飯代だけでいいよ。ほんの気持ちでいいから」と言いました。
そんなこと言われた後に「駐車場代が気持ちです」なんて言えませんでした。
正直、お金が足りるか不安でしたが、ギリギリ足りればいいなと思い、そうすることにしました。
お昼ごはんの場所につき、メニューを見るとおすすめされているものがとても可愛らしくて良いなーと思いましたが、1000円程しました。ご飯の後、ロープウェイに乗ったり、カラオケに行く予定でしたので、二人分出すことを考えると少し無理があったので私は少し安めの別の物を頼みました。
Aさんは1000円のメニューを頼んでいました。
なんとなく、足りなくなることが分かったので、「足りなくなったら貸してもらうかもしれない。ごめん。」と伝えました。
そこで私は、もしかしたらAさんは「そんなにキツキツやったら無理しなくていいよ」とか「さっきの駐車場代だけでいいよ」と言ってくれるのではないかと思ってしまいました。
しかしAさんは、「じゃあ払うのは今度でいいよ」と言いました。
結局は途中、Aさんにお金を貸してもらい、その日のうちにATMでお金をおろして返しました。
この日私は、Aさんと別の友達を比べてしまいました。(Cさんと呼びます。)
Cさんは車を運転することが苦ではないらしく、よく色んなところへ連れて行ってくれます。
最初の方、私は「お金を出す、お昼は奢る」などと言っていたのですが、いつも断られるので、せめてその子の誕生日は日頃の感謝の気持ちを込めてきちんとお祝いしようと心がけています。
また、その子が困ったときは何があっても助けてあげたいと思えます。
その関係がとても心地よくて、皆そうならいいのにと思ってしまいました。
Aさんとは高校からの長い付き合いです。しかし、こうも損得勘定がはっきりしていては自分に時間や金銭の余裕がないときは会いたくないと思ってしまいそうです。
Aさんは春から都会へ引っ越すため、車を手放します。
一方私は仕事柄、車を運転するようになると思います。
その時、Aさんの気持ちが分かるようになるかもしれません。
その気持ちは素直に受け止め、反省しようと思います。
Aさんからは「これからは〇〇(私)の運転で旅行しよう!」と言われます。
もちろん、いつかAさんを乗せてどこかへ行く日は来ると思います。
しかし、私が自分の車に乗せていろんな所へ連れて行ってあげたいと思うのはCさんのような人です。
Aさんが車を出してくれたことはその日奢ったお昼ごはん代などで帳消しになっているでしょ?と言いたくなります。
私は細かい人間なのでしょうか。
これはひどい考え方でしょか。
このような考え方だと、いつか友達を失いますか?
自分の考え方が変わるような、さまざまな意見をお聞きしたいです。
長文、失礼しました。
宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 早速の回答、感謝します。
    補足の使い方が違うようでしたらすみません。
    タイトルには「集合場所」と書いたにも関わらず内容は別のことを書いていて、自分でもよく分からなくなっていました。大変申し訳ありません。
    質問は二つあります。
    この3人で集まるとなったときの打開案はありますか?
    そもそもここで皆が平等になるようにしていれば、上に書いたような問題も小規模で済んだのではないかと思います。
    二つ目は車に乗せてくれる人の「お返しは気持ちでいい」という言葉はどれぐらいを期待しているのか、ということです。距離やその人の運転に対するストレスにもよると思いますが。
    普段通りであれば、快くお昼ご飯代を出していたと思いますが、余裕がなかったということもあり、ネガティブなことばかり考えてしまいます。

      補足日時:2017/03/30 18:15

A 回答 (4件)

補足&お礼ありがとうございました!


あくまでお3人で仲良くし続けたいのであればAさんの価値観を理解することですね。1つの事をして貰った場合、3つ見返りを求める人がいる反面、見返りすら拒否する人もいます。価値観は押し付ける事でもなく、押し付けられる事でもありません。相性は価値観が近かったりするという事も含まれるかと。

>人の顔色ばかり見て行動する
>相手が満足していないと思えば~
そもそもの感謝の意味がおわかりではないようですね。AさんとBさんに出会えて一緒に勉強できた事をまず感謝しましょう。仲間がいて励ましあって試験に受かったんじゃないんですか??(1人で勉強しても受かったけどねーと思っているなら、主さんは格好つけていて外ヅラがいいだけの方ですよね)

Aさんがいなければこうやって人生の深みや気付きをもたらす悩みを持てていませんよ。運転どうこう以前の問題です。感謝と言うと伝わりにくいですね、リスペクトが全くないんですよ。AさんはCさんより劣るとか Aさんを見下しているとこの先それが態度に出ます。友人だって立派な他人、自分と他人の心は違います!!「だいたい〇〇と思うでしょーこの場合はー」なんて押し付けからくる逆ギレは実に見苦しい。
お心がAさんを拒否なさってるなら、他人の目など気にせず、どう思われるかなんてシカトでAさんとの縁を切ればいいと思います。ご自分の器からはみ出る悩みを持って、それでも友人は大切!だなんていうのはただのエゴ。リスペクト出来ないのならそれは友人ではなく知人です。

平等にしたいなら、割り勘・会費制などにすればいいのでは??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
いくつか気になる点がございましたので、返させていただきます。
まず、私はAさんを全くリスペクトしていない訳ではありません。
今回の件とは関係のないことだと思い、投稿文には書きませんでしたが、Aさんは物事の準備を前もってこつこつとしていく人です。自分では「効率が悪い、容量が良くない」などと言っていますが、短期集中派の私から見たらそれはとても魅力的な長所です。
確かに、今回のことで一時期心がAさんを拒否したかもしれません。でもAさんの全てを拒否したわけではありません。

今回、りく子さんへのお返事を書いていて気付きました。
投稿文では、愚痴をいうように思ったことをツラツラと書きましたが、私が本当に求めているのは自分がひどい人間かどうかという答えではなく、Aさんの価値観に同意できる人からのAさんの気持ちの代弁、Aさんの考えていること、Aさんの価値観です。
もし、この投稿でAさんの気持ちを理解することができなくても、私はAさんと縁を切るようなことはしたくないと思っています。

そして「平等にしたいなら」ということから、一つ目の質問に対するご回答、ありがとうございます。
会員制というのが、私たち3人の状況で具体的にどうすることなのかは難しいですが、ただ勉強をするだけの集まりなら仲良しの友達とするよりもその時勉強をしたい人達が集まる場を作り、そこに集合する、そのためには会員として加入する必要がある、といった感じでしょうか?
図書館の様な感じになりますね。
しかしこうなってしまうと私たちが勉強会に求める励まし合いや、愚痴もたまに言い合うという質が弱くなってしまいます。。
でも。。。こうして見てみると、この勉強会には、というか私個人にですが、Aさんに対してある種、馴れ合いの心が生まれていたのかもしれませんね。なんとなくですが。
私は全体を見たときにそれぞれがどう動いたほうが全体の効用が高まるかという考え方をしていましたが、それは公共の場での考え方なのですかね。
友人3人でするからこそ、3人まとめて見るのではなく、一人一人を思いやって考えるべきだったのかもしれませんね。
りく子さんのおかげで考えを巡らせることができました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/30 21:42

主さんは気が小さい上に図々しく、他人への期待値が恐ろしい程に高い上に感謝の心が皆無なだけです。

あげく、友人と友人を比べる始末…。したことが返ってきてるだけじゃないですか。受け入れて気付いて変わるキッカケをくれたAさんに感謝なさった方がよろしいですよ。
ここに書かれている事を肯定してくれるのは主さんに無償の愛情を感じているご両親か、下心のあるスケベ男くらいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「気が小さい上に図々しく、他人への期待値が恐ろしい程に高い」、本当におっしゃる通りです。しかし感謝の心が皆無というのは、少し残念に思います。私は人の顔色ばかり見て行動をする人間です。相手が満足していないと思えばもっと与えなければと思います。しかしこの時はこれができる状況ではなかったのです。その時、ふと冷静になり、「気持ちでいいよ」という言葉の本当の意味が何か分からなくなりました。
その日一日が4000円で収まる分がその時の最大の感謝の気持ちというのはやはり図々しいのでしょか。
りく子さんのおっしゃる通り、このようなことを学生のうちに考える機会をくれた友人には本当に感謝しなければなりませね。
これからも大事にしていこうと思います。
また、「下心のあるスケベ男」というところから、私の過去の投稿文も読んでくださったのでしょうか。
稚拙な文でお恥ずかしい限りですが、お付き合いくださり本当にありがとうございます。

お礼日時:2017/03/30 18:43

長々と意味不明なこと並べ立てる時点で空気読めないんだな〜って感じ。



いい年して勉強ぐらい仲良しこよし気取ってないで1人でやれって思うし、結局Aとは相性合わないだけでしょ。

ついでに言えば駐車代だけ負担ってケチまるだし(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

読みにくい文章を投稿してしまい、本当に申し訳ありません。
今まで、空気を読めないという自覚がありませんでしたが、長文でしかも何が聞きたいのか分からない、ただの愚痴のような投稿は確かに目障りですよね。それでも読もうとしてくださり、コメントまで下さったclarincomaさんには感謝します。

勉強は一人でやれというのはもっともな意見だと思います。
一人でできていればこのようにストレスを感じることはなかったと思います。本末転倒だと言われればその通りです。
しかし、私たちはたまたま勉強会という形でしたが、集団で何かをするときはこのようなすれ違いは多くあることだと思います。
Aさんと相性が合わなかったと言えばそれまでですが、そこから私が考え方を変えれば今まで以上に良好な関係が築けるのではないかと思っています。

そこで、clarincomaさんのおっしゃった「駐車代だけはケチまるだし」という言葉には気付くものがありました。普段、駐車代だけで済ませるということはしませんが、この日初めて私とドライブしたAさんは、まさか私が駐車代だけで済まそうなんてことはないよね。と思いますよね。
勉強になりました。
今後は気をつけようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/30 19:20

長すぎて何を質問なさりたいのか理解できません。


事の詳細を省き、簡潔にまとめてくれないでしょうか?
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています