
・新潟県域でテレビ東京をリアルタイムで視聴できる方法はありますか。
(例えばネット経由とか・・・・・)
今後、チャンネル増の可能性は・・・・。
・群馬県との県境付近で視聴できる地域があるそうですが何処ですか。
また、テレビ東京とBSジャパンは系列局(系列会社)なのですか。
番組の再放送などがありますが・・・・・。
関西地方等では系列局が存在していますが・・・・。
・番宣などで時々「一部地域を除いて放送します云々」と言いますが、
在京民放が系列化していない地域が存在しているのですか。
日頃、疑問に思っています。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・新潟県域でテレビ東京をリアルタイムで視聴できる方法はありますか。
完全なリアルタイムは無理ですが、BSジャパンを視聴すればある程度カバーできると思います。
・群馬県との県境付近で視聴できる地域があるそうですが何処ですか
スカイツリーからの電波が届けば視聴できる場合があります。
・番宣などで時々「一部地域を除いて放送します云々」と言いますが、
系列の放送局は在京局と全く同じ番組を放送しているわけではありません。
バラエティー番組は大抵放送しますが、情報番組は各局独自の番組が多いです。
地方から東京に引っ越して、全国放送だと思っていた番組が東京で放送されておらずショックを受ける人は結構います。
No.3
- 回答日時:
>新潟県域でテレビ東京をリアルタイムで視聴できる方法はありますか。
(例えばネット経由とか・・・・・)
リアルタイムは原則的には無い、オンデマンドで一部の番組は可能。
地デジ放送は難視聴地域対策でBSでも送信しています、但し、申請が必要で本来その地域で視聴できる
放送しか見れませんので元々視聴エリア外の新潟では見れない制限がかけられてしまいます。
違法な方法で見れるようには出来るようですが違法なのでお勧めしません。
>群馬県との県境付近で視聴できる地域があるそうですが何処ですか。
また、テレビ東京とBSジャパンは系列局(系列会社)なのですか。
群馬県は放送エリアなので県境付近でアンテナの向きによっては見れると思います。
群馬県各地にも中継アンテナはありますので。
テレビ東京とBSジャパンは系列局(系列会社)です。
NHK以外で地上波とBS放送を同じ会社では放送免許が得られないようでBS放送の別会社を作っています。
日テレーBS日テレ、フジtv-BSフジ、等も同様です。
>番宣などで時々「一部地域を除いて放送します云々」と言いますが、
在京民放が系列化していない地域が存在しているのですか。
日頃、疑問に思っています。
テレ東に関しては元々全国ネットにはなっていません。
TXNネットワーク会社は6局しかありませんので日本の全国視聴可能世帯の約70%しかカバーできていません。
また各ネット局独自の番組もありテレ東番組を各局がすべて同じ放送ではありませんので番組によっては
一部地域を除いて・・となります。
このようなケースはテレ東に限ったことではありません。
No.1
- 回答日時:
残念ながら新潟地区には、テレビ東京系列の民放テレビ局が開局していませんから、リアルタイム視聴は不可能です。
ラジオでは、「ラジコプレミアム」で、日本全国の大半の民放ラジオ局を、370円/月(税別)の料金でネット経由で聴取出来るサービスがありますが、これのテレビ版が現在検討されていますが
著作権の問題など、実現までのハードルは、まだまだ高そうです。
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakaiosamu/20161 …
在京のキー局は、全て2000年のBSデジタル放送開始から、系列にBSデジタル放送のテレビ局をかかえています。
テレビ東京系のBSジャパン、日テレ系のBS日テレ、テレ朝系のBS朝日、フジテレビ系のBSフジなどです。
「一部地域を除いて」とは、系列局の無い地域や、あっても地元局独自の事情で、放送されない地域(ネット局)があるという意味です。
例えば、テレ朝系で全国ネットの番組でも、大阪のABCでは、プロ野球の阪神タイガースがホームの試合が開催される場合、ABCはそちらを優先して放送するため、全国ネットの番組は放送されないことになります。(番組によっては、土曜の午後などに時間を変えて放送されます)
また、系列局のない地域というのが、日本各地には意外と多く存在し、例えば、山梨、福井、宮崎などは民放テレビが2局、徳島、佐賀は1局しかありません。
また、民放が4局の地域は、テレビ東京の番組をリアルタイム視聴することは、まず不可能ですし、民放3局の地域では、例えば青森はフジテレビ系列、秋田はTBS系列が未開局ですから、これらの地域では、未開局のキー局の番組は、まずリアルタイム視聴は不可能です。では、全く視聴不可能かといえば、人気の高い番組の場合、系列外の局でも時間を変えて放送されている場合があります。例として
フジテレビ系未開局の青森では、「笑っていいとも」は、TBS系の青森テレビで、「ライオンのいただきます」は日テレ系の青森放送で、キー局とは時間を変えて放送されていました。
このように、同じキー局でも、地方では異なる局で放送されている場合も、少なくありません。
かつて、民放テレビ局が1~2局の地域が多かった頃は、テレ朝系の「モーニングショー」は、系列の枠を超え、TBS系列や日テレ系列の局にも同時ネットされていましたし、日テレで金曜夜に放送され、高視聴率を獲得した刑事ドラマ「太陽にほえろ」は、TBS系列の局にも同時ネットされていた時期があり、これに対しTBSがおこって、系列局に「太陽に・・・」の同時ネットを中止させたということもありました。
下記URLの、日本全国のリモコンIDキー一覧表では、日テレ系は緑、TBS系は黃、テレ朝系は桃、フジテレビ系は青、という具合に色分けされてしますが、空白になっている地域、すなわちその系列局が未開局の地域も結構多いことがわかります。
現在、最も系列局の多い日テレ系でも、沖縄地方は未開局です。
全国リモコンIDキー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A2 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
これってTVerで見れるんですよ...
-
5
アニメ 制作期間
-
6
本日、日本 vs ウルグアイの試...
-
7
こち亀で両津が射撃大会で銃改...
-
8
60才以上の中学時代にサッカー...
-
9
大逆転
-
10
テレビ東京は福島県では??
-
11
アニメ 製作期間 教えてくだ...
-
12
昔の元祖どっきりカメラで、小...
-
13
テレビ東京の視聴について
-
14
機動戦士ガンダムSEEDは全...
-
15
「よい子の味方」で嵐のメンバ...
-
16
林原めぐみさんという脚本家に...
-
17
Jリーグに関して
-
18
fm大阪とfm802って同じですか?
-
19
サムライチャンプルの放送停止...
-
20
このクロージングアナウンスは...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter