
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
デフラグ機能は、HDD上のランダムな書き込みを整列するものです。
HDDを掃除するものではなく、あくまでデータやプログラムを「連続領域のかたまりとしてまとめる機能」です。起動方法が違いますので、以下で行います(XP/7/8/10共通)。
エクスプローラー>PC>Cドライブ>(右クリック)プロパティを選択>ツール(タブ)を選択>ドライブの最適化とデフラグ>最適化>最適化ボタンを押す
ドライブプロパティの全般タブにある「ディスククリーンアップ」が一時ファイルやゴミを消去する機能です。システムファイルのクリーンアップは、素人はやらないことをお勧めします。
どこのメーカーのなんというマシンが何かわかりません。自作PCでないかぎり、原則はメーカーサポート窓口を使いましょう。質問内容を拝見する限りあなたのスキルと知識では、リカバリーはほぼ困難だと思います。今どきの機種は、HDDリカバリーと言ってDVDーROMメディアを使わずに、HDDの隠し領域から工場出荷状態に戻せることがほとんどです。この辺はサポートを受けないとわかりません。
また、元ライセンスが Win8 、そのダウングレード権を利用して Win7 に戻したビジネス向けの機種であると思います。これらはメーカーが特別に用意しているものです。家電量販店向けのモデルにはあまりない機種だから、世間からにあふれる情報とは違う可能性が高いです。
(※ウェブサービスの言語ページに質問を投稿しているミスもある)
この回答へのお礼
お礼日時:2017/04/08 17:22
ありがとうございました。
自分のパソコンでは何度もリカバリをしていますが、
今回は知人のパソコンで、最適化が起動されなかったので、この際リカバリをしようとしている矢先なのです。
知人はwindows7のままでいたいとのこと。
断念します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
aptio setup utilityから起動出...
-
リカバリディスクについて
-
DドライブのRecovery Imageって...
-
パソコンを工場出荷に戻す方法...
-
PCにリカバリディスクが付属さ...
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
コンピューターにrtl120.bpが見...
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
パソコン入力中にディスクトッ...
-
ドライブFって何ですか?
-
CravingExplorerが開けなくなり...
-
Cドライブの拡張方法教えてく...
-
パソコンを立ち上げてしばらく...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
OS再インストール パーティシ...
-
ネット使用中にパソコンの電源...
-
DVDドライブが2つに
-
絶え間ない「○○は動作を停止し...
-
【コントロールパネルを使ってO...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「DtoD領域あり」って何?
-
Dynabook リカバリーをしたら、...
-
富士通PCのトラブル解決ナビデ...
-
【パソコン】リカバリディスク...
-
VAIO windowsXP初期化のやり方
-
aptio setup utilityから起動出...
-
悪意のある誰かが、当方のPCを...
-
FUJITSU リカバリできない
-
DドライブのRecovery Imageって...
-
パソコンを工場出荷に戻す方法...
-
富士通 LIFBOOK AH77/k リカバ...
-
Windows8.1がリカバリ作業で壊れた
-
メーカーノートパソコンのSSD化...
-
パソコンが壊れました。自分で...
-
リカバリー
-
リカバリーできない
-
新しいHDD,SSDにOSを移したい。
-
HPのゲームノートOMENシリーズ...
-
改造パソコンのリカバリは可能?
-
リカバリーディスクが反応しません
おすすめ情報
リカバリしたい理由は、パソコンの大掃除のためです。
そのためにデフラグをしようと試みたところ起動せず、
管理サービスのところを確認しても、「開始」となっていました。
また、エラーチェックもしてみましたが、そちらも起動せず。
立ち上げるときに、「0」を何回かたたいて起動するほうの
エラーチェックもしてみましたが、デフラグが起動せず。
なので、もうリカバリしかないかと思っているところです。