
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合は
・撮影は最高画素で行っています。
その後、Fireworks(画像エディタ)にてサイズを調整し、
・横幅が500~600ピクセルで、複数アップロードする場合には幅を揃える。
・アップロードするファイルサイズは、ナローバンド環境なユーザの事も考え、合計300KB以下に。
・ただし、ファイル圧縮による画質劣化は、十分に考慮する。
・一枚目の画像は、サムネイルとして使われるので、幅が高さの2.5になるようにトリミングする。
と言ったところです。
デジカメで撮影したものをそのまま使うなら、最低画質(VGA)で十分でしょう。
No.4
- 回答日時:
みなさんがお答えですが、幅と高さの大きい方を400~500ピクセル
程度が妥当かと思います。
デジカメでいちいち解像度を変えるのは面倒でしょうから、
いったん大きめに撮ってしまい、縮小するのが簡単でしょう。
URLは縮小するためのソフトです。
細かい設定もありますが、幅or高さの最大値を選び、
ドラッグアンドドロップをするだけで、簡単に縮小できます。
参考URL:http://www.a-groove.com/software/shukusen/
No.2
- 回答日時:
オークションに出品するときの商品画像は、480×360にして、50KB程度に納まる様に圧縮しています。
PCのモニタに合わせて4:3の縦横比に落ち着いてますね。
複数枚の画像をアップする時に大きさがバラバラだと見苦しいので、ヤフオクでも楽天でもビッダーズでも
全てこのサイズで統一してしまいました。
画像の大きさよりも、色合いや精細度重視です。
大きな画像を高圧縮で仕上げるより余程綺麗に出力できます。
この辺りは、出品者ごとに工夫が見られる部分なので、色々研究するのも面白いかもです。
デジカメで撮影する時は、最大解像度で撮影しても良いでしょう。
最終的には画像編集ソフトでサイズを調整するので、あまり気にしませんが、出来るだけ画像データが詳細
に残っていた方が編集の時有利なので。
No.1
- 回答日時:
私は通常、1280*960の画像をPhotoshopで加工して、横500位にして使っています。
ヤフオクの規定で、「保存容量は1ファイル500KB以内、合計で1.5MB以内にしてください。」と有りますので、そのサイズ以下に収まるように作ります。
参考URL:http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-1 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクやメルカリ
-
ヤフオクで垢BANをくらいました...
-
ヤフーフリマ クーポン
-
ヤフオク。誤って入札(あるい...
-
ヤフオク 出品者 購入希望者か...
-
ヤフオクで売れたのにマイナス...
-
ヤフオクの出品個数、出品画面...
-
ヤフーは不親切! ログイン再認...
-
ヤフオクで思ったより落札額が...
-
ヤフーオークションでの出品方...
-
ヤフオクまとめて取引のルール...
-
オークション、フリマサイトに...
-
ヤフオクのスマホIDはパソコンI...
-
ヤフオクって報復評価出来るの...
-
ヤフオクに詳しい方!! ご回答...
-
ヤフオクで詐欺られた! これっ...
-
ヤフオク
-
ヤフオクで中古車の検索方法に...
-
ヤフオクトラブルについて
-
ヤフオク。何度入札してもすぐ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオクのサムネイルでベスト...
-
ヤフオク写真を出来るだけ圧縮...
-
ヤフオクに画像を載せるとぼや...
-
オークション用画像Photoshop ...
-
ヤフオクに載せる写真の大きさ...
-
ヤフオクの出品画像について困...
-
ヤフオク出品での画像の劣化
-
JTrimを使って画像縮小するときに
-
ヤフオクなどでの出品の際の画...
-
縮小専用というソフトの使い方
-
au「4G LTE」のプランで「7GB」...
-
ヤフオクに掲載する写真の画素数
-
オークションでの写真掲載
-
メルカリについて。 転売がダメ...
-
マスクの買い占めや高額転売は...
-
ヤフーオークションでの出品方...
-
大谷選手のチケットの高値の転...
-
解散した歌手のチケットをメル...
-
ヤフオク!で落札した人から「...
-
ヤフオクのフォローリストが削...
おすすめ情報