
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
#6です。
ならば搭載されているサウンドボードを無効にするしかないでしょう。やり方は、コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャ→サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラにあるはずなんですが・・・。僕はノートなのでちょっとわからないですけど、デバイスマネージャのどこかに、搭載されているサウンドボードが表示されているはずなので、見つけたら、右クリックして無効を押してください。あまりむやみにいじらないでね(T_T)。No.6
- 回答日時:
#5です#4にあった補足覧に関してですが、ボリュームコントロールをミュートしたら音が出なくなってしまいませんか?あともしかしたら、パソコンに内臓マイクが付いていて、ボリュームコントロールのパネルのmicrophoneにチェックが入っていてマイクが音を拾っているとか考えられませんか?あとmicrophoneのトーンのmicrophone boostにチェックが入っているとハウリングするくらい音を拾います。
とりあえずはミュートしてみてマイクが原因でないか確かめてみてください。あとエコーとおっしゃっていますが、やまびこの様なものなのでしょうか?それともコンサートホールのようなものなのでしょうか?前者であれば「あー」と言ったら「あー」と繰り返すはずです。後者であれば、「あー」というと、その「あー」自体に奥行き感が出ると思います。前者の機能はXPにはついてないはずです。後者は3D Depthをかけるとなります。後者でなければ、なんらかのソフトウェアやハードウェアが追加されているはずなのでパソコンについてきた説明書を洗いざらい見てください。エレキギターでもハウリングを利用した方法で、ピックアップマイクと大音量の場合のアンプを近づけて、半永久的に音をつなげる方法もあるくらいなので、外部スピーカーとかはマイクから放したりして音が回るのを防いでください。この回答への補足
マイクのせいではないようです。ミュートにしてもかわりませんでした。私のいっているエコーはホールみたいなとこで音をだしたかんじです。ボリュームコントロールのwaveというのは何なのでしょう?確かにミュートにすると音は消えますがボリュームコントロールを全ミュートするのとwaveをミュートするのでは響きが違うのです。あとボリュームコントロールのトーンの詳細設定のところに書いてあったのですが「ハードウェアのマニュアル」とはどこにあるのでしょうか??ホントに協力してもらい感謝しています。
補足日時:2004/08/26 23:22No.5
- 回答日時:
#4です。
ではボリュームコントロールのオプション→プロパティの表示するコントロールの3D Depthにチェックは入って、ボリュームコントロールの画面に3D Depthは表示されているのでしょうか。Volume controlのつまみの下にトーンは表示されないと思います。されるのは、Microphoneと3D Depthだけだと思います。もしされていなくても、3D Depthのつまみをゼロまで絞っておけばとりあえずサラウンドみたいなエコーはかからないはずです。それでも直らなければ原因は3D Depthじゃないかも。チェックが入っていてもメモリが1くらいまで上げないとエコーはかからないです。それと外部接続のスピーカーをご使用で、そのスピーカー自体に3Dサラウンドみたいなスイッチとかがある場合、それもチェックしてみてください。もしかしたら、パソコンのOSだけでなく、パソコン自体にソフトやハードウェアによる機能が独自に追加されている場合もあるので、それもメーカーの説明書など見てチェックしてください。それでもだめなら、とりあえず、コントロールパネルから、サウンドとオーディオデバイスをクリックして、音量のタグを選択し、スピーカーの設定にある詳細設定から、ご自分の使用されているスピーカーの種類を選択してみてください。まぁこれが原因とは思えませんけど念のため。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- ノートパソコン Windows10の音声入力について 1 2023/02/17 07:43
- カラオケ DAMカラオケAIの機種で、Ai用のマイクです。 マイクの電源の上にDAMと書いたボタンがあり、 そ 1 2022/06/14 17:36
- その他(コンピューター・テクノロジー) PowerDVDで再生したときだけエコー音がかかる 2 2023/01/07 19:22
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- Windows 8 パソコンからの音が出ません。 2 2022/05/01 12:38
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- カラオケ 最近のカラオケボックスでうまく歌うコツ 5 2023/05/10 05:02
- iPhone(アイフォーン) パソコンなしでiPhoneの音楽を管理できますか。今までパソコンにiTunesを入れて音楽を溜め込ん 3 2023/03/19 18:39
- 着うた・着メロ LINEの着信音楽をLINEミュージックに無い楽曲にすることは可能ですか? iPhone11ですやり 2 2022/07/04 21:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pcのマイクについて マイクがパ...
-
windows8.1の音量の設定
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
Windows11 サウンドレコーダー...
-
音がモノラルになってしまいま...
-
最大音量を制限したい
-
イヤホンで視聴時の録音
-
「録音デバイス」の音量が勝手...
-
相手の音声に相手のPCの音が...
-
「更新」の際に鳴るピコンという音
-
マイク入力からライン入力に勝...
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
サウンドレコーダーの音が小さ...
-
音量は最大にしているのに、突...
-
パソコンの音がでない
-
Windows10のマイク音量が勝手に...
-
ヘッドフォンの音量を上げる方法
-
DVDプロモーションの音楽をCDに...
-
ノート型PCの本体左にマイク...
-
DVDハリーポッターの音量が小さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
PCの音量を0にしても音が出る
-
音がモノラルになってしまいま...
-
pcのマイクについて マイクがパ...
-
相手の音声に相手のPCの音が...
-
サウンドレコーダーの音が小さ...
-
イヤホンで視聴時の録音
-
Windows11 サウンドレコーダー...
-
Windows10のマイク音量が勝手に...
-
PowerDVDの音量が変えられません
-
ステレオミキサーが水の中よう...
-
いわゆるエロゲのムービーの音...
-
ラジオの放送を録音してCD-Rに...
-
サウンドレコーダーで録音する...
-
MIDIの音量が小さくなる
-
PCの内蔵スピーカーから出る音...
-
イヤホンの右の音が小さい・・・
-
ステレオミキサーについて(VAI...
-
再生中に音量を勝手に調節され...
おすすめ情報