
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>設定をいじれば音量は増減しますよね。
その設定限界値を少しいじりたいだけです。>家電は安全域を多めに取っているので、上がる余地はあるはずですから。
ものすごい飛躍した誤解ですね。
OS上でのデジタルな音量調整は信号の量子化ビット数の増減なのでMAXに余裕を見るとかありえませんし
アナログ部の音量調整では電力量による増減なのでMAX以上の音量にするには
その分の電力、エネルギーが必要になるわけです。何もなしでエネルギーは発生しませんから論理的に不可能なんですが…。
貴方の言い分だと通常のボリュームMAXではなにかしらリミッターのようなものがあるとでもいいたいのでしょうか?
妙な思い込みをしていると思います。そんなリミッターのような余計なエネルギー消費部分はありませんよ。
CPUのオーバークロックなどと混同しているようなら間違っていますよ。

No.6
- 回答日時:
ANo.4です。
>パソコンの音量設定を最大にして
とありましたので、「マスタ音量」は最大で、それとは別の「WAVE音量」が最大になっていないのかと
思ったのです。
マスタ音量を最大にしても、WAVE音量が低いと音が小さくなりますので。
私の場合、マスタ音量、WAVE音量どちらも最大にしてヘッドフォンをすると
恐ろしい大音量になります。
たびたび回答ありがとうございます。
私も全ての設定を最大にしてちょうどいいというのはおかしいと思ったので、何度か確かめてあります。
個人的にも同じような質問があれば設定が悪いんじゃないかと疑うので、その気持ちは分かるのですが。

No.4
- 回答日時:
コントロールパネル→サウンド、音声、およびオーディオデバイス→
システム音量を調整する→音量タブ→デバイスの音量欄の詳細設定→
WAVE音量が低くなっていませんか?
No.3
- 回答日時:
ヘッドフォンは間違いなくヘッドフォン端子に刺さっていますか?
LINE OUT端子ではありませんか?
間違った場所に刺さっているとパソコンが壊れることもありますので確認しましょう。
ヘッドホン端子と言うものがない場合は、必ずアンプが必要になります。
PC用スピーカーについてるものでもとりあえずいいので揃える必要があります。
その場合、お金をかけたくないとそのままにしているとパソコンを壊すことになり修理でもっとかかることになります。
いずれにせよアンプがないと音は大きくなりません。
不満があるならいくらかの出費は必要ですね。
回答ありがとうございます。
そういった基本的なことはちゃんと確認してあります。
>>いずれにせよアンプがないと音は大きくなりません。
設定をいじれば音量は増減しますよね。その設定限界値を少しいじりたいだけです。
家電は安全域を多めに取っているので、上がる余地はあるはずですから。
それによる耐久の減少とかは別に気にしないです。
No.2
- 回答日時:
動画の種類により、適切なソフトで音声と映像を分離後、保存し
音声dBを上げた上で映像と結合しないとできません。
(動画の長さによりかなり地道で長時間な作業です)
それよりも、アンプ内蔵したスピーカーでヘッドフォン端子が
付いているものを選んだほうが現実的です。¥1000~
サウンドドライバーを更新してみるのもいいです。
回答ありがとうございます。
にこにことかで暇な時間に動画を見るだけなので、気軽に楽しめなくなるようなことはしたくないですね。
今の最大音量がヘッドフォンの性能的最大音量とは思えないから、それをいじれるようなソフトがあればと思ったのですがないものでしょうか。
設定的に性能を制限されてるだけならお金をだしたくないってのが本音です。
ちなみにサウンドドライバーとかは最新です。
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
全部見たのですが、動画の音量をリアルタイムで増幅するソフトはないようでした。
単純にヘッドフォンの音量の限界値をもう少し増やしてくれるソフトはないものでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
ステレオミキサーについて(VAI...
-
pcのマイクについて マイクがパ...
-
ヘッドフォンをさしてもスピー...
-
CD-Rに収まらない
-
動画の音が出ない
-
相手の音声に相手のPCの音が...
-
音がモノラルになってしまいま...
-
マイクで音声を録音しても片側...
-
インターネットラジオ 録音
-
SoundEngineのタイマー録音が途...
-
録音コントロールの設定が勝手...
-
サウンドレコーダーの音が小さ...
-
エクセルで計算すると2.43E-19...
-
グーグルクロムの画面表示が左...
-
Windows10のExcelの画面を左端...
-
ImgBurnエラー
-
SATA SSD のTLCとQLCの判別
-
NIKE RUN CLUB アプリについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
イヤホンで視聴時の録音
-
PCの音量を0にしても音が出る
-
相手の音声に相手のPCの音が...
-
サウンドレコーダーの音が小さ...
-
pcのマイクについて マイクがパ...
-
インターネットラジオ 録音
-
音がモノラルになってしまいま...
-
Windows10のマイク音量が勝手に...
-
CD-Rに収まらない
-
Windows11 サウンドレコーダー...
-
音量バランスが勝手に変わる
-
ニコ生で音量が小さいと言われ...
-
いわゆるエロゲのムービーの音...
-
Blu-rayの音声だけNAVIに録音し...
-
RPGツクールなどに使われるMIDI...
-
スカイプの音楽再生について
-
ステレオミキサーが水の中よう...
-
PC上でリアルタイムでマイク音...
おすすめ情報