
ご覧頂きありがとうございます。
仕様は、Win7_64bit、ヘッドセットlogicool_G35
10年近く問題なく使用しておりましたが、ある時を境にSkypeの全ての音がPCの外部スピーカー(規定のデバイス)から鳴るようになり困っております。
Skypeの設定上でもヘッドセットを選択し、win7のアップデート?で追加されていた規定の通信デバイスにヘッドセットを選択した状態でも、やはりスピーカーから鳴ります。
現在は、着信時一時的にヘッドセットを規定のデバイスに変更し、対処しております。
考えられる設定を見直しても改善しないため、同様の現象の方、解決策をご存知の方がいましたらご教示下さい。
Skype側によるものか、規定の通信デバイス等、ウィンドウズ側の問題かも不明です。
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCからipadへデータを転送したい
-
micro soft teamsのカメラ設定...
-
スマホのUSB接続後の取り外し操作
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
WORDにてA4・2枚分がA3・1枚で...
-
インスタで誕生日の変更制限の...
-
win11への移行でmsアカウントは...
-
[Windows10] Bluetoothの「バッ...
-
ネットワーク2の「2」の意味...
-
デバイス マネージャに[電源の...
-
Wordの印刷設定をファイルごと...
-
カラー用紙に白い文字をプリン...
-
印刷が片寄る…
-
iPhone標準メールで相手に同メ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
人名を入力し変換すると、第1...
-
勝手に外付けHDDがスリープ状態...
-
手差し印刷が出来ません。
-
Wordである文字列を太字などに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCからipadへデータを転送したい
-
初心者です!midiキーボードの...
-
シリアル通信無線化
-
DVD再生時に映像のコマ切れ...
-
Let's NoteにBose イヤホン をB...
-
USBスピーカーについて
-
スマホのUSB接続後の取り外し操作
-
esataでの外部HDDが認識しない
-
ASUS T100TAF, Windows 10(32bi...
-
MOドライブの書き込み速度
-
ノートパソコンとテレビを無線...
-
micro soft teamsのカメラ設定...
-
ps4コントローラについて
-
同一ネットワーク内の機器にセ...
-
マザーボード:P7P55D-EにUSB2....
-
dynabook AX/940LS 無線LAN ら...
-
win11への移行でmsアカウントは...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
Wordの印刷設定をファイルごと...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
おすすめ情報
skypeのオーディオ設定上でG35の選択はできている状態です。
認識も問題なく、win上で規定のデバイスに変更すると何故か正常に音はG35になるので、原因が特定できず困り果てています……。
ハード上の問題の可能性も考えています。
更に検証を行ったところ、外部スピーカーの5.1chのうち、センタースピーカーのみskypeが鳴るようになっていました。
G35は7.1ですが、外部のセンターを無効にしてもやはり外部から鳴ります……。
謎が深まるばかりです。