
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オリエント時計株式会社は、2017年4月1日を以て親会社のセイコーエプソンに完全吸収され、法人そのものは解散しました。
これは以前からウワサされていたことで、少しづつラインナップの整理を行っていた様です。ロイヤルオリエントが先に無くなったのは、この製品整理の一環でしょう。
日本製の機械式に執拗に拘り、しかもクソセイコーの様に勿体付けて高額で売るだけでなく、ETAポン付け時計の様な価格帯にもゼンマイで挑戦していたオリエントが消滅するとは、『ゼンマイと歯車』ヲタクにはザンネンでなりません。ちくしょう諏訪精工、許さんぞ、ますますセイコー時計がキライになりましたよ。もうキライ過ぎて、セイコーを使っているヒトを見ると人格を疑うぐらいf^_^;)
オリエントブランドの今後をどうするか、セイコーからは具体的なプランが何も出ていない様ですが(或いはホントに消滅させてしまうのかも)、いずれにしろ現在市場に出回っているロイヤルオリエントが、『最後のオリジナル・オリエント』になる可能性大、です。
今後の部品供給など心配ではありますが、特に機械式の場合、故障しても何とかする方法があります。購入するのも無謀ではないでしょう。
No.1
- 回答日時:
・オリエント時計株式会社は、今月つまり2017年4月1日に事実上、解散しました。
販売部門はエプソン販売に、その他部門はセイコーエプソンに統合。
法人としてのオリエント時計は無くなりました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA …
オリエントの公式ホームページ【修理窓口及び個人情報に関するお知らせ】
http://www.orient-watch.jp/news/details/?news_id …
・ロイヤルオリエントは今でも売っていますが、
海外コピー品なども多く出回っています。
信用の置けるショップで購入してください。
https://www.amazon.co.jp/%E8%85%95%E6%99%82%E8%A …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正午について
-
昔の時間の単位を教えてください
-
腕時計の日付表示が半日狂って...
-
NTTの時報(117番)について
-
平成4年って西暦何年?
-
オメガの時計
-
24時と0時の正確な表現
-
Baby-Gの古いモデルなんで...
-
ハト時計の修理(鳴かなくなり...
-
掛け時計がすぐに壊れるおかし...
-
古い柱時計の時報音を消せませ...
-
午後12時=正午?
-
セイコーからくり時計 ファンタ...
-
ノートパソコンの時計がずれる...
-
時計について質問です。ロイヤ...
-
新しい電池なのに デジタル時...
-
オメガのような高級時計は実用...
-
TIMEXの時計の時刻合わせの方法
-
レシートの時間がいつも違うレジ
-
時計販売店で時計が止まった時
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の時間の単位を教えてください
-
新しい電池なのに デジタル時...
-
壁掛け時計が変なんです
-
TELVAの腕時計の電池交換
-
NTTの時報(117番)について
-
シリアル値から、西暦を表す技?
-
平成4年って西暦何年?
-
古い柱時計の時報音を消せませ...
-
腕時計の秒針は動いているのに...
-
腕時計の日付表示が半日狂って...
-
掛け時計がすぐに壊れるおかし...
-
24時と0時の正確な表現
-
時計について質問です。ロイヤ...
-
EXCEL 和暦を西暦に変換する方...
-
腕時計(グッチ)の日付表示に...
-
Linkstation(NAS)がスリープ...
-
電波時計が逆回転
-
Androidスマホの時刻の自動同期...
-
時計の秒針
-
レシートの時間がいつも違うレジ
おすすめ情報