dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

面白く無い事を、面白くする方法は、何か有りませんか?

何か方法が思い浮かびましたら、回答を頂けると幸いです。

それでは回答、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    後ほど改めて、お礼をしたいと思います。

    ありがとうございました。

      補足日時:2017/04/30 13:55
  • そろそろ、この質問を締め切りたいと思います。
    改めて、回答ありがとうございました。

      補足日時:2017/05/02 13:30

A 回答 (5件)

脳内補完。



モノに対する不満なら、それをドジっ子属性のついた萌え~なキャラに擬人化。
ヒトに対する不満なら、その人が実は魔法少女で諸事情あってその姿に変身して色々やってるとか。

私は職場の機材に対する不満を『ロボットの女の子が楽しそうに歌いながら部品を運んでる』と脳内補完して凌ぎました。
詳細はこちらを参照。

脳内補完してみた
http://2chcopipe.com/archives/51871313.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

05051036さん、こんにちは。
回答ありがとうございます。

それは、要するに、自分の想像力で架空のキャラクターを
代用して応用するという事でしょうかね。

参考にして考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/01 11:18

想像力で何かに置き換える。


例えば禁煙が辛いって話はよくありますが、リアルタイムの体感型ゲームだと思えば楽しめます。
単純な繰り返しの作業は、リズム楽器の演奏だと思えば楽しめます。
あるいは、民謡のような合いの手を入れてみるとか。
荷物を運ぶときに、中身が札束だったらいくらくらいになるだろう、何に使おう?と考える。
流しや風呂の排水溝の掃除をするなら、アナウンサーみたいな実況を言ってみると楽しいです。
「おおっとここで、メラミン・スポンジの登場だぁ!」「落ちる落ちる、汚れが圧倒されております!」とかね(笑)。
まぁ単純に、楽しい歌を歌いながらというのがお手軽です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

単純な仕事をする時が有りますが、
音楽を聴いて作業をしていますね。

想像力を豊かにして、
置き換えて考えてみたいと思いました。

ご意見、参考になりました。
ありがとうござました。

お礼日時:2017/05/01 10:53

面白いは、「楽しい」か「笑える」どちらでしょう?


自分の考え方でどちらにでも出来るのでは?
自分をピエロにするか?自分が楽しんでやる?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

出来れば、「楽しい」と「笑える」の
両方の面白い事ですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/01 09:09

>面白く無い事を、面白くする方法



「面白く無い事」をした後、自分にご褒美を与える
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分に、ご褒美とは、例えば、どんなご褒美を与えれば、
面白く無い事が、面白くなるのでしょうかね。

自分で自分に与えるご褒美を考えたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/01 09:06

何でもないことを特別な事にする 当たり前の事をびっくりする 楽しくない事も笑ってみる 辛い時も苦しい時も明るい良い面を探す・・・そんな業を身に着けると面白く無いことが面白く感じられるようになりますよ。

つまり、ポジティブな発想の転換なのですけどね。考えてやってみて下さいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ネガティブな事を、
逆にポジティブな事に考えて、やってみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/01 09:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!