重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

突然exeが起動しなくなりました
BIAS PEDALというソフトウェアの問題です。
インストール後、スタンドアロンで起動しようとすると、起動はするもののエラーが出て落ちる状態でした。
その後、DAWソフトを開いていると正常に動作することを確認しましたが(この時点でもうおかしい?)、2回ほど起動してソフトを終了した後、exeをダブルクリックしても数秒読み込みマークが表示されるだけで、ソフトが起動しない状態に陥ってしまいました。
思いつく限りの手段は試してみました(再インストール・インストーラーによるリペア・Cドライブ上にファイルを作成しそこにインストール・Windows互換モードで起動・アンチウイルスウェアのオフ)が、全く変わりません。
公式サイトに、スタンドアロン使用時は32bit版を起動してくださいと説明があったのでBIAS PEDALは32bit版を使用していますが、64bit版を試してみても同じ症状が出ました。
ちなみに私のOSはwin10、CPUはintelCore7 i7-6500U、RAMは8GBです

A 回答 (4件)

No.3です。


>エラーコードは例外コードの0xc0000409です
となるとかなり手がかりが少ないですね。
PCを不具合が起こる前の状態にするしかないと思いますが、Windowsのアップデート他なにかインストールしたソフトウエアをもとに戻すなど、他の更新とバーターにするしかないかもしれません。

該当ソフトを私が持ち合わせてないので、すいません、これ以上アドバイスできそうにありません。
    • good
    • 0

No.2です。


互換モードは気休め程度でしかありません。
メーカーの保証外になります。
特にそのソフトウエアはハードウエアと密接に連携するもののように思われますので、互換モードで動作する可能性はかなり低いように思います。

ようは何をお伝えしたいかというと、メーカー等に問い合わせできるような状況ではまずないということで、保証外になるので、自力で対応する以外に手がありません。

ですのでPCそのものに何か不具合が起こってもおかしくないというのを踏まえたうえでですが、
まず何かメッセージはでていませんでしょうか?
アプリケーションのログ、画面メッセージ、そしてWindowsのイベントログあたりです。
特にWindowsイベントログはエラーとその前後に何か気になるメッセージが出ていないか確認してみてください。
再インストールや復元等はかえってPCの状態を悪くする可能性があるので、まずは何かエラーメッセージが出ていないか確認を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
画面メッセージなどは一切表示されていません
Windowsイベントビューアを確認しましたが、素人目にはエラーログの周辺に気になるメッセージは表示されていないように思います
エラーコードは例外コードの0xc0000409です

お礼日時:2017/05/01 19:03

No.1です。


そのソフトはWindows10対応と書かれていないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なのでプログラム互換モードも試したと記入しましたが…
それと2回ほど通常通り起動できてるのでどうなんでしょうか

お礼日時:2017/05/01 18:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのソフトです
正規の手順でストアから購入した訳ではなく、ハードウェア版のBIAS Distortionを購入した際に付属していたRedeem codeを使用してダウンロードしました

お礼日時:2017/05/01 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!