dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

未入力セル = 長さ0の文字列""  =  数値0   

1)未入力セルは、見かけは空白ですが数値上は 0です。
2)長さ0の文字列"" は、、見かけは空白ですが「数値」ではなく「文字列」です。
3)数値0は、もちろん0です。

ここで質問です。
「長さ0の文字列""」 を見かけは空白のままで数値上は 0にする方法を教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは!



>見かけは空白のままで数値上は 0にする・・・

仮にA1セルを対象とする場合、表示したいセルに
=IF(A1="",LEN(A1),"")

としてみてはどうでしょうか?m(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

tom04さま、いつもお世話になっております。

=IF(A1="",LEN(A1),"")


色々試してみましたが、LEN関数がベストでした。
解決に導いて下さり
ありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2017/05/05 18:31

> 未入力セル = 長さ0の文字列""  =  数値0



未入力セル ≠ 長さ0の文字列""  
長さ0の文字列""  ≠  数値0
未入力セル ≠ 数値0
だと思います。

> 「長さ0の文字列""」を見かけは空白のままで、数値上は 0にする方法を教えてください。

「長さ0の文字列""が値になっているセル」を、「エクセルの数式で数値 0ととして扱う」方法
「長さ0の文字列""が値になっているセル」B1を扱う場合 N(B1)とする。
ただし、この場合には、
B1の値が、""の場合、0として扱われ
B1の値が、文字列の場合、0として扱われ
B1の値が、emptyの場合、0として扱われ
B1の値が、0を含む数値の場合、そのままの数値として扱われ
B1が、エラーの場合、エラーとして扱われ ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>未入力セル ≠ 数値0

私は、ずっと 『未入力セル = 数値0』と思っていたのです。
目から鱗が落ちたような心境です。

yoreyoreさま、
色々と教えて頂きまして
ありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2017/05/05 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています