dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デッサンについて質問です。
紙コップのデッサンをしているんですがこうゆう向きがとても苦手でどうしても上手く描けません。何かコツとかありますか??(´・・`)

「デッサンについて質問です。 紙コップのデ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 形を取る段階でつまずいてます。。口の空いてる方の楕円と底の方の楕円の関係とかがよく分からないです。どうしても形がおかしくなってしまいます(◞‸◟ㆀ)

    「デッサンについて質問です。 紙コップのデ」の補足画像1
      補足日時:2017/05/11 22:52
  • うーん・・・

    形を取る段階でつまずいてます。。口の空いてる方の楕円と底の方の楕円の関係とかがよく分からないです。どうしても形がおかしくなってしまいます(◞‸◟ㆀ

    「デッサンについて質問です。 紙コップのデ」の補足画像2
      補足日時:2017/05/11 22:54

A 回答 (8件)

パースですね。


パースは空間把握とほぼ同義です。
空間把握が出来ると立体に沿ったタッチで描ける様になります。紙の中に形を起こす事が出来る様になるでしょう。
まず、パースを掴むための第一訓練は、「机を描くこと」です。
これが最初であり、最も効果的な方法です。
机を描くにあたっては、先ずは机の面に沿って平行する線でグリッドを紙面に描ける様に試行錯誤する事。
それが出来たら、紙面に現れた机の面に沿ってタッチを入れて机を描く。
それが出来たら寝たコップの側面と机の接地面も描ける様になるはず。
頑張って!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても分かりやすいご回答ありがとうございます!具体例まであげていただいてとても分かりやすかったです!机からまずはじめてみたいとおもいます!

お礼日時:2017/05/12 23:31

パースで取るなら、最初は四角く取るのがわかりやすいです。


コップを箱にいれてしまう感じで、それを机においたイメージです。
パースを意識しますので、目線に対して水平な場所では面はー←こう見えます。
目線より下にいくと□←面は下に行けばいくほどこの形に近くなります。
上にいくと□←やっぱりこの形に近くなりますが、面の裏が見えている状態です。
これに遠近法が重なります、手前が大きく、遠くが小さく見えるというものです。
□は台形に近い形に歪みます。
この二つを意識して、ボックスを描いてみてください。コップの縁と底の面は本来は円ですので、歪んだ□にそって円を描きます、。遠くが小さく、目線より離れると大きく歪む円が描けるはずです。それができたら、もうコップは形とれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

目線の意識が大事なんですね!わざわざこんなご丁寧なご回答ありがとうございます!とても勉強になりました!

お礼日時:2017/05/18 18:05

形をとるのが苦手な場合は、数学の図形問題を解くみたいな感覚で、頭の中で補助線を引きまくると良いよ。


例えば、画像の赤い線の2等分出来る場所に丁度コップのフチが来るので、そこを基準に描けば形が大きく狂わない。
もちろん写真を見て線を引けるワケじゃないから、あくまで添付画像の線はモチーフをどんな風に見れば良いかっていうイメージだよ。
指とか鉛筆などを使って、2等分とか3等分出来る場所は無いかな、角度は水平からどれくらい傾いてるのかなって目測するの。
補助線で別の場所同士の位置の整合性を合わせていけば、大きく狂う事が無くて、キッチリした形がとれるよ。
「デッサンについて質問です。 紙コップのデ」の回答画像7
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!丁寧に書いていただきとても分かりやすいです!頑張ってみます!

お礼日時:2017/05/12 23:34

濃淡や色の境目のある部分を探してください、この場合なら下の地面に接している部分


その場所を一番最初に見つけて、線を書きます。
1本の線である必要はありません(一発勝負で描ける物ではありませんから)何度も何度も線を描いているうちに、基準となる線が決まります

コップの縁も同様です、丸い曲線で一発勝負で描き必要はありません、直線でもいいから(もちろん少しカーブさせてもいいですし)何度も描いて少しずつ、円形にもって行きます。

全体の構図、バランス、輪郭の位置が取れれば、そこから陰影をつけるなどの描写をして、紙コップの質感を表現していきます。
「デッサンについて質問です。 紙コップのデ」の回答画像6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

このような方法を教えていただきありがとうございます!とても勉強になりました!

お礼日時:2017/05/12 23:33

No.2で回答した者です。


百聞は一見に如かずと試しに描いてみました。
るりぼしさんは紙コップの長さがどうも長く書かれてるなと思いました。見える部分の「比率」に気をつけてみてください。
普通に正面から立てた状態の紙コップは胴長に見えますが、斜めにすると見る角度によって飲み口よりも胴は短く見えますよね?
そして影をつけることでより一層紙コップに見えると思います。どんな素材(ここでは紙コップ)を書いているのか意識するとそれっぽく見えますのでお試しください。
「デッサンについて質問です。 紙コップのデ」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!わざわざこんなお上手な絵まで描いていただき光栄です!私も頑張ります!

お礼日時:2017/05/12 23:32

デッサンですよねぇ?



底が見えるのですか? (^_^; 透視しちゃダメよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごめんなさい説明不足でした(--;) まだ下書きの段階で、、
先生には見えてない部分も描くように教えられたんですがちがうやり方もあるんですね!ありがとうございます!

お礼日時:2017/05/12 00:03

パースが取れていないからだと思います。

「パース」「2点透視法」で検索をかけてみてください。

あと単純にそれっぽく描きたいのであれば、透明な下敷きにマスが1センチぐらいの網目を書いて紙コップの前に置き、手元には方眼紙を置いて、透明な下敷きの網目に合わせて方眼紙へ図形を落としてみてください。
頭で描いているのか、目で見て描いているのか判別できます。

デッサンですよね?それならば線で描かずに塗りで描くという手も上達するのにおすすめです。
鉛筆を寝かせて塗り、濃淡だけで描いてみてください。線を引いてはダメです。
影の部分がただ暗いだけ、ではなく、暗さにも段階があると気づけばだいぶ違います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素晴らしいご回答ありがとうございます✨ いろいろな方法があるんですね!まだまだ自分のできなさに気づけて改善することができそうです本当にありがとうございます!

お礼日時:2017/05/12 00:01

描いたやつもあげたほうがいいぞw

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!