
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
https://www.wondershare.jp/reference-win/video-e …
動作環境を見ると、CPUは「Intel または AMD CPU、2GHz またはそれ以上」とざっくりとしか書かれていませんが、これはあくまで最低限必要なスペック。
Core2 Duo世代のPCってもう10年位前ですから、いくらなんでも古すぎて、動画編集で動作が重たいのは当たり前ですよ。
PCを新調するしかありません。
動画の編集をするなら、少なくともCore i5は必要ですし、快適に編集するなら、SSD、メモリ8GB以上は必須です。
動作環境を見ると、CPUは「Intel または AMD CPU、2GHz またはそれ以上」とざっくりとしか書かれていませんが、これはあくまで最低限必要なスペック。
Core2 Duo世代のPCってもう10年位前ですから、いくらなんでも古すぎて、動画編集で動作が重たいのは当たり前ですよ。
PCを新調するしかありません。
動画の編集をするなら、少なくともCore i5は必要ですし、快適に編集するなら、SSD、メモリ8GB以上は必須です。
No.1
- 回答日時:
CPUがショボすぎ。
たぶんチップセット内蔵のグラフィックスを使用しているだろうから尚更でしょう。
ストレージ(HDDなどのこと)も遅いものを使っていることが考えられます。
何でもできると勘違いすることが悪いとは言いませんが、
所有しているパソコンの性能の上限くらいは把握しておきましょう。
普通の人が自転車に乗って日本縦断しようとしているのと同じですからね。
脚力が強く、宿泊や食事の手配、休憩中のマッサージなどのサポートをしてくれるスタッフがいる人と、
脚力が弱く、宿泊や食事の手配はすべて自分で賄う人では、
達成できるまでの日にちに差が出ることは分かると思います。
快適に使いたいのであれば、パソコンの買い替えを検討しましょう。
・・・余談・・・
Intel社のCore 2 Duoはピンキリです。
古いものから新しいものまで数多くのモデルがあり、
初期のモデルはインターネット上のコンテンツを利用できないようなものもあります。
ですので
>pcはintel core 2 duo です。
>Windows7です。
と言われてもほとんど役に立ちません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 AdobePremierProとFilmora以外で自動文字起こしが使える動画編集ソフト 2 2023/04/04 21:26
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- 画像編集・動画編集・音楽編集 商用利用できる有料買い切り型動画編集ソフト 1 2022/05/10 14:38
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集ソフトでFilmora、HitFilm Express、DaVinci Resolve、Vi 1 2022/05/01 16:00
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集ソフト 4 2022/05/01 19:37
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集ソフトのFilmoraでボカシを一部分入れてそのボカシを動かしたいのですがモーショントラッキ 1 2023/02/19 18:17
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
- ノートパソコン ノートパソコンで動画編集をするようになってから立ち上がるまで時間がかかるようになりました 11 2023/06/01 16:15
- その他(動画サービス) 初心者動画編集する場合DaVinci Resolve18 、Filme PowerDirector、 2 2022/08/06 19:27
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンに詳しい方、教えてください 6 2023/04/13 22:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリは足りているはずがVideo...
-
頻繁なフリーズに困っています
-
corelDRAW 保存について
-
イラストレータのデータ書き出...
-
外付けHDDを付けたら動作は軽く...
-
YMMP3で動画の表示がバグってし...
-
PowerDVDで再生がカクカクなる。
-
メモリの管理について
-
画面をスクロールさせると固ま...
-
SAIの「メモリが不足しています...
-
CADがスムーズに動くPCスペック...
-
filmora重い
-
Linux Mint 17 LTSが重たい原因
-
どなたかご教示ください!
-
フォトショップとイラストレーターの同時使用...
-
プレミアエレメンツ4.0の動作環境
-
パソコンを新しく交換したら、C...
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
「パスとファイル名が正しいか...
-
「インストール不要のソフト」 っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
頻繁なフリーズに困っています
-
画面をスクロールさせると固ま...
-
イラストレータのデータ書き出...
-
PowerDVDで再生がカクカクなる。
-
DraftSightの動作について
-
3Dエロゲが起動しない
-
SAIの「メモリが不足しています...
-
Illustratorで困っていて…お勧...
-
Adobe Illustrator CS4で、フ...
-
SAIの動作環境はどれくらいが理...
-
フォトショップの必要システム...
-
PCSX2 ドラゴンクエスト8 ノー...
-
デジカメdeムービーシアター3...
-
photoshop CS2 の動作が異様に...
-
電車でGOがこのPCでも動作す...
-
この動作環境で・・・
-
Linux Mint 17 LTSが重たい原因
-
フォトショップとイラストレーターの同時使用...
-
メモリは足りているはずがVideo...
-
avidemuxでの動画編集 画像を再...
おすすめ情報