
とても困っていますので、助けてください。
パソコンの機種は、
NECのノートパソコンでLavieT LT900/2D
CPU:ペンティアム3 1200MHz
OS:XP SP2
メモリ:768MB
です。
実は、JW-CADを良く利用するのですが、頻繁にフリーズし、フリーズするとCtrl+Alt+Delを押してもタスクマネージャが立ち上がらず、電源ボタンのなが押しで強制終了するしかありません。
かなり以前からなので、いくつかのことを試してみました。
(1)何回かリカバリーしたことがあります。
(2)メモリーを追加しました。
最初256MBに256MBを追加して512MBに増設。
(3)メモリを交換
最初ついていたメモリを2番目のスロットに、新しいメモリを1番目のスロットに入れ替えしました。
(4)メモリ交換と増設
最初についていたメモリ256MBを取り外し、512MBのメモリを1番目のスロットに、以前増設した256MBを2番目のスロットに差込、合計768MBとしました。
(5)msconfigでスタートアップ項目をすべてキャンセルした状態で試しましたがやはりフリーズします。
(6)セキュリティソフトは、ウイルスバスターですが、それを停止しても変わりません。
(7)ビデオデバイスとの相性問題かもしれないとのアドバイスに従い、テレビチューナーがついているのですが、デバイスマネージャでその機能をOFFにしました。それで、フリーズしなくなったような気がしたのですが、使っているとやっぱりフリーズしました。
以上だったと思います。
ちなみに、インターネットや、オフィスソフトなどではフリーズはほとんど無いように思います。
JW-CADのほか、3次元CADのターボCADや、GCREWという簡易DTPソフトなどでフリーズするように思います。
JWーCADのバージョンは最新の6です。
詳しい方、ぜひご指導をお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CADソフトとビデオデバイスとの相性が悪いという事ではないかと思います。
CADをやりたいなら買い換えの検討をお勧めします。
その際、ここやカカクコムなどで情報を集めて、相性の良いビデオデバイスを搭載したパソコンを選んで下さい。
この回答への補足
ご回答有難うございます。
おっしゃるように買い換えたほうがいいのかもしれませんね。
それも検討しています。
しかし、出来れば何とかしたいです。
No.4
- 回答日時:
メモリの相性かもしれません。
メモリの場所を差し替えたり、512MBのメモリだけにしても改善しませんか?
メーカーのサポートページによると公認メモリは以下のようになっています。
---------
*2: 使用可能な増設メモリは次の通りです。LaVie TおよびLaVie J:PK-MM133SD128(128MB)、PK-MM133SD256(256MB)、PK-MM133SD512(512MB)、LaVie C:PK-UG-M025(128MB)、M026(256MB)、PK-MM133SD512(システムバス、動作周波数は100MHzになります)。 LaVie LおよびLaVie M、LaVie Pro:PK-UG-M025、M026。
---------
この回答への補足
ご回答有難うございます。
メモリに関しては、いくつかやってみました。
最初は、NECの純正の256MBのみだったので、メモリ不足かもしれないと思い、パソコンショップでメーカー製(確かメルコ)のメモリを買って増設しました。
次には、増設したメモリと最初についていたメモリの位置を変えてみました。さらにNECのメモリをはずして増設したメモリだけにもしてみました。
それでも改善しなかったので、両方のメモリに問題がある可能性も無きにしも非ずなので、512MBのメモリを買って、それのみで使ってみました。
しかし改善できませんでした。
No.3
- 回答日時:
1番目の方がおっしゃるように、パソコンのスペックが不足しているように感じます。
ただ低スペックのパソコンでGCREWを使った事がありますが、フリーズすることはありませんでした。
一度メモリに関するパソコン側の設定を確認されてはいかがでしょうか。
物理メモリに合わせて仮想メモリを設定すれば改善されるかもしれません。
(1)マイコンピュータ右クリック
(2)「プロパティ」を開く
(3)「詳細設定」タブ
(4)「パフォーマンス」の設定
(5)「詳細設定」タブ
(6)「仮想メモリ」項目の「変更」ボタン
これで仮想メモリの設定に入れるのですが、
「初期サイズ」→下に書かれている推奨値の値(物理メモリの1.5倍)
「最大サイズ」→初期サイズの2倍の値
に変更して「設定」を押せば反映されます。
既に試されていたら申し訳ありません。
参考URL:http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual …
この回答への補足
ご回答有難うございます。
仮想メモリは
初期サイズ:768MB(物理メモリと同じ)
最大サイズ:1536MB
にしています。
JW-CADは軽いので、メモリは256MBでも問題なく動作するソフトだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) FMVWD1A23Bのノートパソコンで、フィモ-ラ12を使って動画編集をしてるのかだけれどフィモ-ラ 3 2023/05/10 16:47
- Mac OS MacBook Airに精通されてる方! M2チップ搭載のMacBook Airに買い換えたいのです 2 2023/01/27 18:35
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について 6 2022/12/28 06:41
- ノートパソコン パソコンの買い換え アドバイスください。初心者です。 ・長く使いたいため 新品 Windows11ノ 4 2022/04/05 23:12
- CPU・メモリ・マザーボード メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました 11 2023/04/23 14:41
- デスクトップパソコン pcが1日に3-4回ほどフリーズするようになりました。 ゲームのプレイや特定のサイト(Twitchな 1 2023/06/16 04:25
- デスクトップパソコン ノートンが爆弾を残しているのか、Windowsディフェンダーが重いのかどっちなのでしょうか? 5 2023/05/06 12:01
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- オンラインゲーム 【VALORANT】Riotのゲームでフリーズします 1 2023/07/12 20:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DraftSightの動作について
-
ノートパソコンとゲームソフト
-
Pro Tools LE 6.7をセットップ...
-
メモリ増設と仮想記憶ディスク...
-
いきなりPDFで印刷するとフ...
-
頻繁なフリーズに困っています
-
Illustratorで困っていて…お勧...
-
Core i5-5250Uというプロセッサ...
-
動作確認
-
パソコンを買おうと思っている...
-
PC版信長の野望革新の動作環境...
-
長年パソコンの使ってたのです...
-
Adobe Illustrator CS4で、フ...
-
CADを動かすスペックについて ...
-
PCで動画を編集するとき、再生...
-
ソフトウェアの「推奨スペック...
-
iMacを買おうとしているもので...
-
SAIの「メモリが不足しています...
-
illustrator起動に適したパソコ...
-
ペイントソフトが起動しません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
頻繁なフリーズに困っています
-
画面をスクロールさせると固ま...
-
イラストレータのデータ書き出...
-
PowerDVDで再生がカクカクなる。
-
DraftSightの動作について
-
3Dエロゲが起動しない
-
SAIの「メモリが不足しています...
-
Illustratorで困っていて…お勧...
-
Adobe Illustrator CS4で、フ...
-
SAIの動作環境はどれくらいが理...
-
フォトショップの必要システム...
-
PCSX2 ドラゴンクエスト8 ノー...
-
デジカメdeムービーシアター3...
-
photoshop CS2 の動作が異様に...
-
電車でGOがこのPCでも動作す...
-
この動作環境で・・・
-
Linux Mint 17 LTSが重たい原因
-
フォトショップとイラストレーターの同時使用...
-
メモリは足りているはずがVideo...
-
avidemuxでの動画編集 画像を再...
おすすめ情報