
CyberLink PowerDVDの体験版をおとしてきて、同じく購入を考えているCorel WinDVDとくらべてみてより良いほうを購入しようと思っているのですが、
PowerDVDをインストールしようとすると、試用期間の期限切れとでてしまいます。おそらく、友人のお古を頂いたので以前にしようしていたのかな?と思っておりますがとりあえずインストできません。PC自体をリカバリすればよいのですが、レポートや写真のファイル等が約300G近くあり苦慮しております。どうにかしてインストールできる方法はないでしょうか?
それと、上記の2つのソフト以外にお勧めのソフトがあればお教えください。
・週に2、3枚BDを楽しみたい。
・出来るだけいろいろな規格の再生方式に対応していて欲しい。
・BDの録画/再生に対応して欲しい。
と言うことです。
OSはVista・ドライブはI・O DATAのBRD-SM4Bを使用しております。
お進めありましたら宜しくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一旦、インストールされて試用期間が切れた体験板は、アンインストールしたり、PCをリカバリしても、切れた試用期間は戻りません。
試用期間の有効期間は、Windowsの固有識別番号と共に、メーカーのサーバーに記録されています。
Windowsの固有識別番号は、PCをリカバリしても変化しませんから、Windows本体かPC本体を買い換えでもしない限り、切れた試用期間は永久に切れたままです。
なお、PowerDVDの新しいバージョンが出て、体験板も新しくなった場合は、試用期間の情報もリセットされるので、将来、新バージョンが出た時は試用する事が出来ます。
そうだったんですか。お恥ずかしい(/ω\) ハジカシー
先にCorel製品を試してみることにします。焦って購入することもありませんので新バージョンが出るのをまってから再度、検討してみることにします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
下記サイトから新たに体験版(試用版)をダウンロードしてお使い下さい。
なおサイトにも表示していますが、体験期間は30日です。インストールしてから30日以上は使えません。
http://jp.cyberlink.com/multi/download/trials_1_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを新しく交換したら、C...
-
「インストール不要のソフト」 っ...
-
「パスとファイル名が正しいか...
-
サクラエディターで日本語表示...
-
無料体験ソフト
-
何年か前のゲーム「THE TOWER」...
-
動画編集ソフトVideoPadの編集...
-
ダウンロードとインストールの違い
-
古いビデオカメラの動画のWindo...
-
自作着うたでSSC-MA3-SMAFを使...
-
win10 に対応するDVD再生のフリ...
-
動画ファイル フリーの変換ソフ...
-
Adobe Acrobat Reader の「以前...
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
付箋紙ソフトが使えません
-
長年パソコンの使ってたのです...
-
「秘書君2」と「IME2010」との...
-
体験版の日数制限について
-
Apacheをインストールしたので...
-
いきなりPDF Pro2のアンインス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「インストール不要のソフト」 っ...
-
動画ファイル フリーの変換ソフ...
-
パソコンを新しく交換したら、C...
-
「パスとファイル名が正しいか...
-
インストール版とZIP版の違い
-
パソコンにソフトをダウンロー...
-
古いビデオカメラの動画のWindo...
-
無料体験ソフト
-
ImgBurn自体は安全?
-
インストーラありとなしの違い
-
フリーOSを使っている人に質問...
-
動画が横線が入った乱れた映像...
-
VivaVideoとVideoShowどちらが...
-
音は出るが映像が映らない
-
ソフトをインストールできるPC...
-
ムービーメーカー
-
pdfファイルが開けない
-
WINDOWS10に変更しまし...
-
paint shop pro8
-
エージェントソフトウェアとは...
おすすめ情報