
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
まだ、解決さあれていないようなので追加くをば。
正常に該当ソフト(AdobeReader7.0)をインストールされても、添付の
pdf画像が解凍できないのならば、添付のpdfファイルを疑うべきでしょ
う。
作成したソフトがAcrobattではなく、Cusero.pdfなどの無償pdf作成ソ
フトで作成したファイルの場合、対象のpdf解凍ソフトがないと解凍閲
覧できない場合があります。
対象のpdfファイルを右クリックでプロパティを見ることはできません
でしょうか? #4氏の指摘のように、一度デスクトップなどに保存し
てから、確認してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/10/03 15:03
ありがとうございます。
保存→右クリックでプロパティ→acrobatで開くように変更
で解決しました。初歩的なミスでお騒がせしてすいませんでした。

No.4
- 回答日時:
一度、その添付ファイルをデスクトップに保存してから開いてみてはいかがでしょう?
原因はわかりませんが、添付ファイルが開けないときに、これを試すと開けることがよくありましたので。
いかがでしょう?
No.3
- 回答日時:
この回答への補足
回答ありがとうございます。
Adobe Reader 7.0, full versionの日本版をインストールしました。やはりネットのpdfは見れますが、メールのpdfは開けません。
No.2
- 回答日時:
下記URLに該当のEXEがあるので、ダウンロード後インストール
してみてください。 ダウンロードマネジャーがインストールされてい
ないということなので、他に不足しているAdobeAcrobat関連の実行
ファイルがあるかも知れませんので。
http://gd.tuwien.ac.at/pc/adobe/acrobat/win/all/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを新しく交換したら、C...
-
「インストール不要のソフト」 っ...
-
「パスとファイル名が正しいか...
-
サクラエディターで日本語表示...
-
無料体験ソフト
-
何年か前のゲーム「THE TOWER」...
-
動画編集ソフトVideoPadの編集...
-
ダウンロードとインストールの違い
-
古いビデオカメラの動画のWindo...
-
自作着うたでSSC-MA3-SMAFを使...
-
win10 に対応するDVD再生のフリ...
-
動画ファイル フリーの変換ソフ...
-
Adobe Acrobat Reader の「以前...
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
付箋紙ソフトが使えません
-
長年パソコンの使ってたのです...
-
「秘書君2」と「IME2010」との...
-
体験版の日数制限について
-
Apacheをインストールしたので...
-
いきなりPDF Pro2のアンインス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「インストール不要のソフト」 っ...
-
動画ファイル フリーの変換ソフ...
-
パソコンを新しく交換したら、C...
-
「パスとファイル名が正しいか...
-
インストール版とZIP版の違い
-
パソコンにソフトをダウンロー...
-
古いビデオカメラの動画のWindo...
-
無料体験ソフト
-
ImgBurn自体は安全?
-
インストーラありとなしの違い
-
フリーOSを使っている人に質問...
-
動画が横線が入った乱れた映像...
-
VivaVideoとVideoShowどちらが...
-
音は出るが映像が映らない
-
ソフトをインストールできるPC...
-
ムービーメーカー
-
pdfファイルが開けない
-
WINDOWS10に変更しまし...
-
paint shop pro8
-
エージェントソフトウェアとは...
おすすめ情報