dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
Windows 10 を使っています。

さて
最近 adobe photoshop elements 15 を使い始め、最初は問題なく使えていたのですが、いきなり消しゴムツール(「ブラシ」「鉛筆」「ブロック」の3種類)のうちの「ブラシ」のカーソルが円形から十字形になってしまいました。これですと、指定範囲がハッキリせず、消したくない周囲の部分まで消してしまいます。
作業の進め方としては、まず大雑把に四角い「ブロック」で消した後、小さく設定した円形の「ブラシ」で細かいところを消すというやり方をしていたので、今、大変困っております。

マックで Photoshop を使っている知り合いに「キャップスロックがいけない」、「何か別のキーを押しているのではないか」「日本語入力モードはよくない」などアドバイスをもらったものの、全く解決しません。

マニュアル本は写真や画像の加工のことばかりが書いてあって消す話が載っていません。

とりあえず Adobe に問い合わせようと試みましたが、電話応対は対象外で、コミュニティで聞こうとしたのにログインできません。登録はしてあるのですがなぜかコミュニティサイトに進めないのです。

今日明日がこの作業の山場なので少々焦っております。(今はとりあえず倍率を上げて四角い「ブロック」で消してから元の倍率に戻しています。手間がかかります。)

どうかひとつお力をお借りしたく、お願いいたします。

A 回答 (1件)

私はElementsではなくPhotoshopCCなのですが、


カーソルが十字になったことを1、2回経験しています。
質問者様と原因は同じとは限らないのですが、
メモリ不足の時になりました。
メモリは16G積んでいるのですが、もう1つ使っている
イラスト制作ソフトがメモリを多く使うので、
そのソフトと同時に起動した時になったことがあります。

その時はそのイラスト制作ソフトを終了し、
パソコン自体を再起動したら直りました。
質問者様のパソコンのメモリ容量が不明ですが、
グラフィック系のソフトは思いの外メモリを使い、
メモリが不足して来ると、カーゾルなどの表示が
できなくなるようです。

メモリが少ないパソコンでしたら、増設出来るなら
した方がいいと思います。
尚、メモリが多く積まれているのにその現象がでるなら
私とは原因は異なると思いますので、
解決にならないと思います。
参考にならなくてすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速にご回答くださいまして、ありがとうございます。
メモリ不足の可能性があり、その場合はグラフィックソフトを終了、再起動する、ということですね。
助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/02 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!