
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
夏のパリなら日没時間が遅いと夜10時前まで明るい時期もありますね。
パリを回るにはサクレクール寺院からスタートするのがいいと言われるのは時間帯によって治安が良くない地域だからで、私も宿泊していた9区のホテルからモンマルトルに行き、市内中心に行く途中にホテルに絵を置きに戻るつもりだったので午前から昼過ぎまでの事しか分かりません。
テアトル広場の中心の画家がいる四角いスペースを囲むようにカフェや店が立ち並んでいて17時や18時に閉まることはないですが、画家は各々画家が自分と客用の椅子やイーゼルなど商売道具を自分のスペースに広げているだけですので特に営業時間が決まっているものではないと思います。
天気が悪かったり客足が悪ければ早じまいすることもあるかもしれません。
ちょっと調べてみても「テアトル広場営業時間:随時」しか見つけられませんでした。
私なら、ですが、ここに一番最寄りのホテルに「○月にそこに宿泊しようと思っているがバスタブ付きの部屋はあるか?近くにスーパーマーケットはあるか?」とどうでもいい質問のついでに「それからテアトル広場の画家は何時頃までいるのだろうか?」とメールで質問しちゃいます。
返信は期待しませんが来たらラッキー、個人旅行ってこういう這うような努力と(悪)知恵を要します(笑)
実に参考にならない回答ですが。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/05/25 21:52
ご回答ありがとうございます。午前中から行った方がいいみたいですね。絵はサクレクール寺院に行ってからにしようと思っていたので、ちょうどよかったです。(悪)知恵←スミマセン も参考になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
モンマルトルの丘にあるテアトル広場ですね。
顔の特徴をデフォルメしたマンガチックな似顔絵や切り絵、まじめな(?)肖像画などテアトル広場の絵描きの作風は様々です。
ただこの広場で画家が作品として描くのではなく商売ですから、個人的意見ですが客の為にも画家の為にも手早く描き上げることが要求され、時間のかかる絵の具を使う画家は少ないかいないのではないかと思います。
見て回って好みの絵を描く人を決めたら値段交渉、料金は各々の画家が見える所に大人・子供料金を表示しています。
値切らなければそのまま、値切れば必ずいくらかは安くなります。
モノクロの鉛筆画でしたが最初50ユーロと言われたのを40ユーロに値切ったように覚えています。
カラーだともう少し高く、他の画家も似たような料金でした。
二人連れに「(二人それぞれじゃなくて1枚の紙に)二人一緒に描くと安くするよ」なんて声をかけてるのも聞きました。
絵が出来上がったらくるくると巻いて渡してくれ、曲げたり折ったりしたくはないけどこのままでは嵩張るなと思いつつ歩き出したら筒を売る人が絶妙のタイミングでやってきました。
うまいことデキてるなぁと思いましたが2ユーロだったので買いましたが、筒は日本帰国まで重宝し助かりました。
テアトル広場にキャンパスを立てお客さん用の椅子を置いている人は許可をとり場所代を収めている絵描きで、広場に向かうまでの道に立ってしつこく似顔絵を薦めてくる人たちは違法商売です。
商売の仕方がどうであれ客にとっては絵がよければいいのかもしれませんし良い悪しは私の知るところではないですが参考まで。
顔の特徴をデフォルメしたマンガチックな似顔絵や切り絵、まじめな(?)肖像画などテアトル広場の絵描きの作風は様々です。
見て回って好みの絵を描く人を決めたら値段交渉です。
私はモノクロの鉛筆画でしたが最初50ユーロと言われたのを40ユーロに値切ったように覚えています。
カラーの方が高く、他も似たような値段でした。
二人連れに「(二人それぞれじゃなくて1枚の紙に)二人一緒に描くと安くするよ」なんて声をかけてるのも聞きました。
記憶が曖昧ですが座ってから絵を手渡されるまで15分?長くて30分くらいだったような気がします。
連れが目の前のカフェの外テーブルでお茶しながら2度ほど絵の進み具合を覗きに来た程度の時間だったのでそれ位かと推測する程度です。
くるくると巻いて描き上げた絵を渡してくれるのですが、曲げたり折ったりしたくないけどそのままだと嵩張るなと思いつつ歩き出したら、筒を売る人が絶妙のタイミングでやってきます。
うまいことデキてるなぁと思いましたが2ユーロだったので買いました。帰国まで重宝し、これには助かりました。
因みに私の絵はA3よりまだ大きいサイズで切り絵以外はA4以上の大きなサイズだったと思いますが、他のところを全部見て回ったわけではないのであまり当てにはなりません。
テアトル広場にキャンパスを立てお客さん用の椅子を置いている人はきちんと場所代を収めている絵描きさんです。
広場に向かう道で場所を持たずに歩きながらしつこく似顔絵を薦めてくるのは違法の人達らしいです。
商売の仕方がどうであれ、客にとっては絵がよければいいのかもしれませんし良い悪しは私の知るところではないですが。
あまり参考にならない回答でスミマセン。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
illusted by・・・?
-
なぜしばらく経った自分の絵が...
-
絵を描くこと
-
3歳児形が書けない
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
鳥山明の絵って普通にダサくな...
-
マニエリスティックな、とは?
-
雑誌に付いているポスターって...
-
評価が気になるあまり、創作意...
-
ベートーベン肖像画の写真は、...
-
私の妹(小3)が書いていました。...
-
【古代ローマのサバジオスの手...
-
プラ板が曇ります。 初めて プ...
-
プラバンの表裏
-
裏で絵を描く・・・?
-
藤ちょこさんの中学生の時の絵...
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
イメージ画
-
最近の日本のアニメなぜあんな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男子に嫌がらせを受けています
-
都市伝説好きな方 ヾ(@゜▽゜@)...
-
illusted by・・・?
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
絵を描くこと
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
なぜしばらく経った自分の絵が...
-
イラストレーターになるには専...
-
一文字で発音する言葉
-
トランプの表裏
-
どうすればpixivで私の作品の閲...
-
雑誌に付いているポスターって...
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
外国人のセクシーなグラビア写...
-
pixivに絵を投稿すると画質がと...
-
プラバンの表裏
-
自分で針と墨汁で入れ墨を入れ...
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
pixivで中々評価・ブクマが伸び...
-
Pixivストレスを克服された方い...
おすすめ情報
すみません。今更ですが、絵描きさんたちがいる時間帯は大体何時から何時くらいまででしょうか。観光客が行く時間帯だとは思うのですが、夏に行くので、明るいうちは17時、18時頃でもいるのでしょうか。