
18禁ではなく、まじめにヌードを描いています。(主に女性、赤ちゃん)
デッサンの練習の為に、アダルトサイト等の画像を参考にクロッキーの
練習をしていましたがこれらに色を塗ってサイトにアップしても大丈夫でしょうか?
絵の内容は
・顔と髪型はモデルと全く違ったものです。顔の向きを変えたりもします。
・ポーズも定番ポーズばかりで、元画像の特定は難しいかと思います。
・もちろんトレースではないのでデッサン等多少崩れています。
・ヌードなので人物は特定しにくいかと思います。
・載せる場所は営利目的全くなしの個人の趣味のサイトです。
参考にしている元画像には著作権表示があります。
要はポーズだけを参考にした・・
つもりなのですが、模写と参考のボーダーが分かりません。
本当は誰かにモデルになってもらって、自分で取った写真や
贅沢に現物を描くのが一番いいのかと思うのですが、
そういった状況はかなり難しいです。
また、今まで練習した絵を思い出しながら何も見ずに描いて
色を塗ってアップしたものは著作権の侵害になるのでしょうか?
(何も見ずに絵がかけるくらいにデッサン力がつくまでは
サイトを立ち上げないほうがいいかとも思うのですが。。。)
「参考」と「模写」のボーダー、(主にポーズ)について
絵を描かれる皆さんは何を参考に描かれているのでしょうか・・??
絵を描いている方がいらっしゃいましたら教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
確かに#2さんのおっしゃる通り、私も写真を参考に描いたものはいくらでもありますね。
ぶっちゃけトレースではなくて、単にデッサン画の場合、文句言われても『いやー似てますねー偶然だなー』と言ってしまえばそれ以上なんの証拠もない訳で。
また参考にしたことでモト画像の著作者に何らかの損害が発生するものもないですし。
写真を参考に描くことが著作権上問題になったケースでは、かわぐちかいじ氏の『沈黙の艦隊』事件が有名ですが、あれは写真家がヘリコプターをチャーターして、自衛隊の撮影許可も取り、天候の良い日を待ち…と相当のコストをかけて撮影し、自分の作品として出版もした写真をそのままトレース盗用したものです。
(もちろん、そのトレース盗用した絵を自分の本として出版し、印税を得ている訳です)
篠○紀信など、有名な写真家の作品をまんまトレースでパクったのでなければ、問題になるとは思わないです。個人的には。
ただ法律的にどう?と言われると法律家ではないので責任は持てません
(^^;
そういえばマコーレー・カルキンが自分とそっくりの顔の子役モデルを著作権侵害?で訴えた事件もありましたが。
自分の顔を盗作されたとか言ってたようにおもうのですけど、整形して似せられたのならともかく、生まれつきの顔が似ていることにまで文句が出たのではもう、どうなるねん???と頭をひねった覚えがあります。
記憶をモトに描くという事も有罪になれば、過去に受けたあらゆるものからのインスパイアはすべて盗作だという事にまでなってしまうと思いますよ。
あくまで個人的意見ですが、ポーズを参考にしたからと言って著作権侵害にはならないと考えます。
http://www.shochian.com/kawaguchi.htm
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E9%BB%99% …
こんばんは。わかりやすい例のご回答本当にありがとうございます。
参考にすると言ってもトレースは複製に近いものがありますよね。。まったくトレースは興味ないです。
子役モデルを訴えたと言うお話も、めちゃくちゃですね。。
元画像があるにしても、ちゃんと骨格からデッサンしていますし、訴えられるほど上手な絵もかけません(笑
ただ、ポーズは自分で考えるのは困難です。思いつきません。そのため、やはり、参考になる媒体が必要です。。
誰にも迷惑かけるつもりは無く、ただ絵が描きたい。それだけです。
これからはポーズを多少アレンジしながら描いた絵をアップしてみようかと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
アドバイスです。
>(何も見ずに絵がかけるくらいにデッサン力がつくまでは
>サイトを立ち上げないほうがいいかとも思うのですが。。。)
漫画タッチではなくて、普通のデッサンをしてるようなので、
少しアドバイスを。
何も見ずに描くと、記憶を写真のようにできる人でないと、
基本的にどことなく現実味のない絵(イラスト)になります。
これは逆に個性となる場合も多い(つまり極端に言えば、漫画です。)ですが、
現実味を感じさせる絵を描くという意味ではかなり無理があります。
実際、巨匠と言われてる人も、写実的な絵を描く人は、
ほとんどモデルを基にしてる場合が多いのです。
つまり、デッサン力というのは、目で見たものを見たままに描く能力であって、
何も見ずに描く能力とは少し違うと思うのです。
デッサン力があれば、見ずに描けるという感覚を持ってしまいがちですが、
それは錯覚だと思います。
写実的な絵を描く巨匠は、
モデル(対象)を一般人とは比べ物にならないくらいよく観察して、
作品を作っていると思います。
何も見ずに、描ける人はデッサン力が高い人ではなくて、
他の能力(例えば、想像力)のある人だと思います。
tomcatters様。こんにちは。
とても参考になるご回答ありがとうございます。
>デッサン力というのは、目で見たものを見たままに描く能力であって、
>何も見ずに描く能力とは少し違うと思うのです。
私自身デッサンという言葉の意味を取り違えていたような気がします。実際に記憶を頼りに描いてみた絵はかなり個性的ではありますが、躍動感みたいなものを表現したい場合にはマイナス要素となってしまっている気がします・・。
見て描いたものをアップすることにものすごく抵抗があったのですが、リアリティを追求する上では何も見ないのは至難の業だと実感しています。いろいろなポーズを参考にして、自分なりの絵が描けたら・・と思います。
ご回答、目から鱗でした。本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
著作権はケースバイケースのところが多々ありますので詳しくお知りになりたければ、
「社団法人 著作権情報センター」
http://www.cric.or.jp/
のようなところに問い合わせてみるのがいいと思いますよ。
私も判断に迷ったときによく問い合わせます。
No.2
- 回答日時:
私はまじめなものも、まじめでない絵も書くのですが。
デザイナーというか、絵を描いて仕事をしている人間(を私は目指しているが…)の暗黙の了解というか、誰もが、自分の好きな写真や絵のカットを集めていると思います。
私の姉は美大に行きましたが自分できにいったパンフや写真をあつめてはコピーしたりしていましたり、私も同じようにやっています。
ここのサイトでは皆さん、著作権についてうるさいと思いますが、私は漫画家やイラストレーターさんの常套手段としてあるように、写真を参考にしています。これは著作権云々言う人間はいないと思います。
私は絵を描くときはスピードを求るので、女性を描くときも、"男性を描くときも"ほとんどアダルトサイトで拾ってきた裸の画像を利用しています。(もちろんありのまま写し取るわけではない。腕の向きとか体のねじれぐあいを参考にする程度)
アダルトサイトのリンクはさすがにできませんが…著作権を心配しなくていいと思います。顔や向きを変えているのならまったくもんだいないといえます。
私のことを著作権の侵害とののしられたら、世の中の絵を書いて仕事をしている人間の9割以上が罪を犯していると言っていいと思います。
デッサンだと、急がなくていいのかもしれませんが…漫画家や、短時間に沢山絵をかくしごとをする人間なら、写真を参考にするのはあたりまえです。
こんばんは、とてもわかりやすいご回答ありがとうございます。
著作権については気にすればするほどすべてやってはいけないような気がしていました。
が、皆さん同じようなことをされているとのことで
少し安心しました。絶対に元画像がどれなのか特定できないような絵ですので、多分大丈夫だと思います。
いい絵を描こうとしたらやはり正しく描きたいので参考画像が無いと困ります。。どうしても描きたいポーズがあっても、あのモデルさんがやってからダメかも。。とあきらめていたのですが、多少アレンジして自分で骨格からデッサンしていますのでたぶん。。大丈夫な気がしました.
不安が少し消えてのびのびと絵が書けるような気がします。本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>絵を描かれる皆さんは何を参考に描かれているのでしょうか・・??
デッサン用のヌード写真集があり
ますよ。
マール社の『ポーズカタログ』(これはヌードではありません。1から何冊も出てます。5.子供編というのがあります)
エルテ出版『POSE FILE』(1から何冊も出てます)『アート・フォルム』これらは裸婦です。
視覚デザイン研究所『ヌード・ポーズ・コレクション』『ヌード・ポーズ・コレクション2』(共に裸婦)
『メール・ヌード・コレクション』(男性ヌード)
出版社が思い出せないのですが、漫画家の江口寿史さんが監修したシリーズもあったハズです。
これは同じポーズをヌードと着衣で撮ったものでした。
写真集以外では、ヌードの技法書も役立ちます。
嶋田出版『人体のデッサン技法』(ジャック・ハム著)
私が持ってる技法書はこれだけですが、他にもあるようです。
本の巻末についている広告で、視覚デザイン研究所から『裸婦の基本ポーズ』『裸婦とクロッキー』『裸婦と素描』というのがあるようです。
デッサン用写真集は基本的に素材集ですから、著作権はフリーだと思いますが、特に明記はされていませんので不安なら出版元にお問い合わせ下さい。
アダルトサイトよりは問い合わせやすいでしょう(笑)
以前、他のことで視覚デザイン研究所に問い合わせを出したら(ネットのない時代…郵便でした!)ちゃんと返事が来ましたよ。
pingapingaさん。こんにちは!
早速のお返事ありがとうございます。早速本屋に行きポーズ集数点買い揃えました。
オリジナルがかけるようになるまではこれで練習します。
何がダメで何が大丈夫なのか、すべて調べたのですが、
「ポーズのみ」に関しては何処にも載っていなかったので。。
絵を書くことより難しいですね。著作権の法律って。。
何をするにも著作権が気になって、
サイトにを立ち上げるのが怖いようです・・・。
いろいろ役に立つご回答本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 大友克洋先生のような絵を描けるようになるには 3 2022/11/30 00:54
- 美術・アート 趣味でアナログでキャライラストの練習をしています。 人体構造の練習と好きな絵師さんの絵の模写、絵師さ 3 2022/07/28 14:58
- 美術・アート 模写しかできません。絵を創造出来る様になりたいです。 プロの方も資料を見るそうですが、あくまで参考程 3 2022/06/22 19:30
- 美術・アート 絵のおすすめの参考書を教えてください 3 2022/08/15 23:31
- 美術・アート 作曲って結局は感覚で勝負なんでしょうか? 絵と比べて音楽は感覚で左右されるように感じます。 私は絵を 4 2022/10/30 22:15
- その他(法律) 食べ物の写真でイラスト作成した場合の著作権 pixivで例えばマクドナルドやスターバックスと検索する 2 2022/05/08 19:25
- 美術・アート 漫画キャラの練習について 1 2022/06/05 17:53
- 美術・アート 札幌市で石膏像を使えるところ 5 2022/03/28 00:26
- 美術・アート 正面を向いた絵を描くと歪む 6 2023/01/08 11:37
- 美術・アート イラスト 4 2022/09/09 20:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
用語を教えてください。胸より...
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
ベルリンの至宝展でドイツロマ...
-
こちらの絵の題名と、作者 様式...
-
この人はLINEとかでもアイコン...
-
赤い着物の少女(娘)の画集を...
-
小6です。イラスト評価お願い...
-
お友達にあげるのですが改善し...
-
素人の美術年鑑記載には意味あ...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
トレース方法
-
このイラストの人物の首の長さ...
-
ファンタジー系の絵を描くイラ...
-
絵を書く仕事がしたいのですが...
-
著作権は死後何年かと決まって...
-
萌えな女の子ばかり描き、背景...
-
絵の評価お願いいたします。 前...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
2回目すみません 弓道のイラス...
-
パウル・クレーの画集
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
用語を教えてください。胸より...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
「AIに描けない絵」ってどんな...
-
ギャラリーフェイク 安川一平...
-
小6です。イラスト評価お願い...
-
絵を大きく描こうとするとうま...
-
絵画の制作時間
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
-
画家はなぜ裸の女性を描きたが...
-
はがれた油絵の修復について
-
音楽と美術の関係について 歌の...
-
中3です。2年間でこれは成長し...
おすすめ情報