
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ボサノバのルーツは4拍子のルンバなんでは?、
これから、四拍子目が休んで続いて四・五と続く、
こんな風に回答者は単純に理解してます、
特定の発生国と言うのは無いのではないでしょうか?、
あえて言うなら中南米の広い枠、
ボサノバが世に馴染んだのは「テイクファイブ」くらいからでは無いでしょうか?、
正確では無いのは勿論です。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/06/22 17:23
一曲だけリズムだけ分かる曲があるには有るのですが、イバネラの?すみませんあと忘れました。休日でした?でも、のんびりと地中海のベンチに横たわって聞くようなイメージですよね⁉テイクファイブという曲があるんですね?参考になりました。有り難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペルソナ4の曲のジャンルとおす...
-
タイトルがわかりません。
-
Ah~だけの歌い方
-
Betty Boopの曲のような、昔の...
-
台風の時、どんな曲を聴けば良...
-
低音の男性ジャズシンガーを探...
-
この曲名や似てる曲はなに?ジ...
-
1月20日(月) 18:00~ BS161 「...
-
別れのブルース
-
ボサノバのルーツ?いやボサノ...
-
JEX(JAL)の機内音楽
-
ビジュアル系のジャズっぽい曲
-
手拍子の入っているノリノリの...
-
坂本龍一が出ているカラーコピ...
-
LOCKダンスのお勧め練習曲★
-
とにかく激しいJAZZをご推薦く...
-
音楽ジャンルに付いて
-
J-POP お勧めのオムニバスCD
-
ドラマの中の曲が知りたい
-
「Sunny」という曲(ジャズ)
おすすめ情報