dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の娘はもう少しで1歳4ヶ月になります

頭をすごくぶつけるのですが
これぐらいの歳の子は普通ですか?

私なりに娘を見ているつもりですが
ふとしたときに転けてぶつけたりしていて
機嫌が悪くなったり吐いたりなど
症状は全然ないんですがやっぱり
1人目なのですごく心配してしまいます( ; ; )

A 回答 (5件)

うちの男兄弟たちは


全く転ばなかったし
頭ぶつけることもなかったよ。

近所の3歳女の子は
3歳になっても走ったら150%転けてる。毎回転けるからびっくりしちゃう。

うちの子どもは1歳でも頭ぶつけたりしなかったよ。
こればっかりは人それぞれなのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人それぞれ成長スピードも
違うのであまり考えすぎない
ようにします。

ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/28 03:27

3人の子をもつママです(*´꒳`*)


末っ子ちゃんは1才3ヶ月なんですが同じくよく頭ぶっけたり椅子に乗ってすぐ立つてしまいひっくり返ってオデコやほっぺたやらアザができてます(¯∇¯٥)泣き止むのも早くすぐ同じ事して目が離せません〜ちゃんと見てても今の時期大変ですよね〜落ち着きがなく歩けるようになって楽しいのか昼間は部屋中あっちこっちして小走りでよく転んだりもしてます〜魔の2才児が今から怖いです!!
けど頭ぶっけて吐くのはちょっと心配ですね!!検診や予防接種注射などで病院行った時にドクターに相談してみてわ!!
心配です!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ完璧に走ったりできないのに
歩くのが好きで走り回りますよね(>_<)

頭を打っても吐いたりといった
症状はなくいつも通りなので
もし今後そういう症状が
あったら病院に行ってみます!

ありがとうございました!!!

お礼日時:2017/06/28 03:29

うちの子も1歳半ですがおっちょこちょいなのでよく転ぶしよく頭ぶつけてます。

なのでうちにはほとんど家具ありません笑 それでも転ぶし頭もぶつけてますが前より気をつけるようになって転ぶ回数も少なくなってきたし、受け身のとり方がプロ級です。だてに何回も転んでない!笑 
ただやっぱりうちは家具もほとんど置いてない(捨てた)し転んでも大丈夫なようにクッション性のある子供用のplaymatをひいたり、公園で遊ぶときは近くにいて転んでもサポートできるようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり家具の配置など
考えな直した方がいいですね(>_<)

ありがとうございました!!

お礼日時:2017/06/28 03:31

ぶつける前提で


普段から用心しましょう

自宅の家具は、角の無い
モノを選ぶ
または、養生する

床には、クッション性の
高いラグなどを敷く

外出時には、子供用の
ヘルメットを被せるとか
万一を想定しておけば
安心ですよ

危機管理は完璧にして
子育ては、楽しんだモノ
勝ちですからね

新米ママさん
ファイト
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家具の配置など考えて
いらないものなど捨てます(>_<)

ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/28 03:32

子供は頭をぶつけやすいですが


吐いたりしてるのは怖いですね
ぶつけたところがへこんだりしていませんか?
子供は頭が柔らかいので、へこんでいたらすぐに病院に行く必要があるのですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

吐いたりなどはしていませんよ!

機嫌が悪くなったり吐いたりなど
そういう症状はないって
書いてあります(*_*)

お礼日時:2017/06/28 03:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!