重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

*****.avi 640x352 24Bit DivX 5.x
23.98fps 61506f MPEG1-LayerIII
48.00kHz Stereo 128kbps 00:42:45s
367MBytes
のファイルがあります。
これをWMPで再生すると全く問題ないのですが、クリエで再生する為に、音声をPCMに変換しました。しかし、音声がずれて画像より先に音が出てしまします。音声の変換はaviutilで行いました。音声のずれの訂正はaviutilの「設定」-「音声の位置調整の設定」で行うのでしょうか?また、ずれの補正は「何となく」で行うしか無いのでしょうか?ファイルの情報から、何秒ずらせば良いかは計算でだしようが無いのでしょうか?宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

>音声のずれの訂正はaviutilの「設定」-「音声の位置調整の設定」で行うのでしょうか?



これは、そのとおりです。ただ、ファイルの情報などからどのくらいのずれがあるのか計算で出すのは無理だと思います。

>クリエで再生する為に、音声をPCMに変換しました

とありますが、こちらで調べたところ、クリエで再生できるのは、映像はQuicktime、音声はATRAC3とMP3となっていましたが、MP3のままではいけないのでしょうか。

あと、変換後のファイルをWMPで再生しても音がずれるのなら、いったんAviUtilで分離して音声だけを変換して、もう一度つなぎ直すという手順を踏めば、ずれないかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!