
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ^^
私もrallyさん同様お金貰っても困ってしまいます^^;(長電話してしまった場合を除く)
携帯を借りるっていうことはそれだけ仲が良い友達なわけだし・・・。
「ありがとう!」の一言は大切ですけれど^^←これで心は充分伝わると思います。
けれどどうしても・・・っていうのでしたら参考まで。
携帯電話は契約するプランや曜日・時間でも1分間当たりの通話料は変わって来ます。
私が持っているのはJフォンなのでそれで説明しますが・・・。
平日であれば1分30円です。また,10円で通話できるのは20.5秒です。
逆に土日・祝日であれば,1分20円です。10円で通話できるのは30.5秒と長くなっています。
ご参考まで^^
mikerannさん、早々と回答して頂き有難うございます! ランチの時など、直ぐ側に公衆電話があるのに、気軽に友人のケータイ借りて、自宅にかけたりする人が多いのです。 で、料金のことが気になって質問させて頂いた次第です。知りたかった通話代の事など、詳しく書いて下さってありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
携帯電話会社が多く、そのプランによっても1分間の使用料金が異なります。
それが1分単位なのか、3分単位なのか、秒単位なのかも違います。
あまり借りることはありませんが、自分の携帯の電波が弱くて、
どうしても連絡を取らざるを得ないとき、直接お金で返すのもどうかと思うので、
その日にお茶へ行ったとき、お会計をまとめて払い、
あとで「いくらだった?」と聞かれたときに消費税分を抜いて伝えます。
仲のいい人だから、その端数が、電話を借りたお礼というのは暗黙の了解です。
私の使っている機種は1分40円なので、お金だったら、50円払えばいいかなぁと思うのですが。
回答して頂いて有難うございます。貸してくれた人の、お茶代の消費税分を当てるんですか。う~ん、何てスマートな、やり方なんでしょう!お礼の仕方も奥が深いですね~。お金だったら50円ですか。お陰さまでいろいろ勉強になります。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
自分が貸せる立場なら、お金なんてもらいたいとは思いませんね。
逆に「払うよ」と言われても困ります。
でも、毎日借りるとか、長電話をされるとか、なら別ですけどね。(^^;
cotton100さんのように、それほど気にしてくれる人なら、よっぽどのことが無い限り借りないですよね。
借りる時は、かなりの緊急事態のはずです。
そういうときには気持ちだけ受け取りますよ。
どうしても気持ちを支払いたいなら、ジュースをおごるなど、お金じゃない方法で返してあげたらどうでしょうか?
rallyさん、早々と回答して頂き有難うございます。なんか、ミミッチイ質問
でしたね (;^_^A
でも主婦仲間って結構、金銭面はきっちりしてるものですから。
私は、気軽に借りたりするのが嫌いなので、借りた事はありません。
でも簡単に借りる人が多いので、ケータイの通話料ってどれくらいかな?って気に
なったので質問させて頂きました。ジュースをおごるとかもいいですね。
参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
55歳男性です。37歳で母を、51...
-
どんな生活をしてるのでしょう ...
-
今日から電車も道路空いてますか?
-
日本神話の「神」とは、どのよ...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
たまごかけご飯
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
本日11時2分の黙とうの時間に、...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
もし彼女の父親が〇〇だったら?
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
南天を整えたい
-
法要のお布施について
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通信料金を負担する側はどちら?
-
携帯電話を借りてかけた場合、...
-
携帯電話にトランシーバー機能
-
電車内でのマナー
-
090 080 070 050 などで始まる...
-
私の主張の書き方教えてください。
-
【至急】電子レンジの電磁波漏...
-
こんなに、そんなに、あんなに
-
電子レンジの上部外側の塗装が...
-
携帯電話番号だけで、居場所が...
-
H.phone とは…?
-
ガラケーからPCに写真をコピー...
-
郵便局
-
ディベート 携帯電話は必要か
-
中央労金
-
携帯電話の制御プログラムについて
-
逆探知の仕組みについて
-
自分は生活保護を受けているの...
-
携帯電話、スマホを持ってない
-
電子レンジの傷、、電磁波大丈...
おすすめ情報