
ジモティー経由で最近入手したノートパソコンの修復ディスクを作成しようとしています。
OSはWindows10Proです。型番からするとVista時代のノートパソコンで、無償アップデートでウィン10proにしたもののようです。入手できたのは、本体と電源アダプタのみだったのでシステムディスク等は付いていませんでした。
修復ディスクを作成しようとすると、”システム修復ディスクの作成に必要なファイルがこのコンピュータ上で見つかりませんでした。ただし、windowsインストールディスクがあれば、システム修復ディスクを作成できます。”と表示されます。
そもそも、windows10等のインストールディスクが無いのですが、どのようにすれば良いでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
Windows10 で回復ドライブや修復ディスクを作成する方法は、下記です。
現在、Windows10 が動作しているなら、それて作成することができます。これらは、HDD/SSD から Windows が立ち上がらなくなった場合に、USB メモリやディスクから立ち上げることが可能です。「Windows 10」で回復ドライブを作成する手順について
http://www.japan-secure.com/entry/how-to-create- …
「Windows 10」のシステム修復ディスクを作成する手順について
https://www.japan-secure.com/entry/how-to-create …
"修復ディスクを作成しようとすると、”システム修復ディスクの作成に必要なファイルがこのコンピュータ上で見つかりませんでした。ただし、windowsインストールディスクがあれば、システム修復ディスクを作成できます。”と表示されます。"
→ "システム修復ディスク" の作成には、正常に動いている Windows10 以外は特に何も必要ないと思うのですが、もしかして Windows10 が起動しないのでしょうか? もしそうであるならば、回復ドライブや修復ディスクは作れませんね。運良くイメージバックアップが取ってあるならば、それからのリストアに回復することが可能ですが、それすらも回復ドライブか修復ディスクが必要です。
まあ、最近のパソコンは、システムのリカバリディスクや OS のインストールディスクが付属していない場合が多いですし、アップグレードしたものならアップグレード前の OS のものしかないでしょう。しかも、それが Windows Vista なら、殆ど使えませんね。
下記で、Windows10 がダウンロードできます。これは、ANo.1 さんと同じでしょう。インストール時にプロダクトキーを要求されますが、修復をするだけなら、そのまま使えます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
回復ドライブや修復ディスクも重要ですが、システムのイメージバックアップの方が効果的だと思います。システムの修復は、軽傷の場合は良いのですが、重症の場合は役に立ちません、イメージバックアップで良い状態にリストアできれば、多少の手間で現状を回復できます。回復ドライブか修復ディスクと組み合わせてリストアするか、サードパーティのバックアップソフト作成したイメージバックアップでリストアするかですが、どちらにしてもバックアップは必要です。
ご回答ありがとうございます。
無事修復ディスクを作ることができました。
対象のノートパソコンは、linuxサーバやWIN10のデスクトップのリモート端末として使っています。SSDに換装した際に元々のHDDをイメージバックアップとして残しています。残す必要があるデータはデスクトップ側に置くようにしているので、手っ取り早くOSとOfficeが動く状況に戻したいので、修復ディスクを作ることにしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windowsシステム修復ディスクは最初に1度作っておけばよいのでしょうか? 5 2023/04/08 19:22
- Windows 10 windows10のパソコンですがosの故障の予備に・・・ 2 2022/12/18 22:47
- Windows 10 やってもうた。windows10起動せず。知恵を貸してください。 2 2023/02/08 11:36
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 システム修復ディスクで立ち上がらない 5 2022/10/06 13:05
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- Windows 10 Win10 リカバリディスク作成出来ない 回復パーティションが未割り当て??? 4 2022/11/24 21:31
- Windows 10 ビデオカードが変更されたPCの復元 1 2022/11/29 02:01
- ノートパソコン パソコンが起動しません。 安価で購入ASUS E202S 突然電源が落ち、電源をつけるとブルー画面 7 2023/03/26 00:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イベントビューアの\\Harddisk...
-
DVD:使用領域、空き領域ともに...
-
『有効なWindowsインストールが...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
bootフォルダを移動したい
-
ディーガでmp4動画の音がなりま...
-
Hyper-V仮想環境でのHDD&RAID構成
-
複数のHDDの認識 順番の変更
-
パソコンのディスクアクセス許...
-
ディスクエラーが頻繁に検出さ...
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
PCの起動時に「Please wait whi...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
起動後Explorer.Exe終了で、ス...
-
ドライブFって何ですか?
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
Windows XP Proが起動しなくな...
-
システムエラー NETLOGON ID:5...
-
【エラーコード:0xe0000100】...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イベントビューアの\\Harddisk...
-
DVD:使用領域、空き領域ともに...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
ブートディスクを“ディスク 0”...
-
マスターディスク形式に変更で...
-
『有効なWindowsインストールが...
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
ディーガでmp4動画の音がなりま...
-
アクティブな時間の最高 XX% ...
-
Hyper-V仮想環境でのHDD&RAID構成
-
サイズとディスク上のサイズが...
-
iTunesの曲をムービーメーカー...
-
DVDのボリュームラベル
-
HDDのボリュームラベルと型番の...
-
複数のHDDの認識 順番の変更
-
windowsシステム修復ディスクは...
-
「システム修復ディスク」の作...
-
softmapというネットショップのOS
-
タスクマネージャーの左側のデ...
-
ディスク管理で不明扱いのHDD
おすすめ情報