重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ユニクロ、ABCマートは戦後の安かろう悪かろう製品なのになぜ売れるのか教えてください。ユニクロ
で買った半袖のシャツはすぐ位置を調整しなければなりません。ABCマートで買ったスニーカーは変な
粒が足を刺激して歩けなくなる。なぜこの事が話題にならないので教えてください。

A 回答 (5件)

安かろう悪かろう製品の定義が変わった


悪かろうの以前は 洗えば色落ち、首が弛み、縫製が悪い、サイズが違う等々で 着るのに支障をきたしてた。
今日意義は 全てをクリアーはしてるが イメージが悪いが中心。
中国や東南アジアで作ってるが、生産国の人達が 日本が採用してるので安心だと 自国より日本ブランドを優先している。

少し話は違うが 
数々のショック(リーマンショック等)が ブランド品でなくてもの風潮を作った。
サラリーマンが安い量販店のスーツでも認められる様になった。同じ時期のような気がする。
ダイエーだが
最初は安かろう悪かろうだったが 体力を付けて大きくなった 今は…今は消滅…
ユニクロ、ABCマートも流れは繁栄 衰退をどの様に食い止めるかだろう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

会社員だった頃は周りから色々情報が入ったが今は情報が入らない。まずネットで調べるようにしなければならないですね。

お礼日時:2017/07/22 09:27

体形に合わないのを買えば、安かろう悪かろうです。



今は、安いけど良い製品ばかりですよ

スニーカーの粒は知らない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私には良い商品と思えません。

お礼日時:2017/07/22 09:32

ユニクロの品質は、そこらのファストファッションブランドより、よほど高いと個人的には感じています(例外はあるでしょうが)



ABCマートは自社ブランドの靴は販売していないはずなので、その指摘は的外れです。
    • good
    • 0

ユニクロもABCマートも安いですか?


私はそれほど安いとは思いません。

私がユニクロを知ったのは十数年前です。16号の春日部あたりに店がありました。
当時は安いと思いましたが、最近では品質は同じなのに、値段は上がっている。
中には良い商品あります。

ここ数年、形が日本人に合っていないのでは?と思います。
値段も高いと思いますし、形も合わないので買いません。
生地自体は良いと思います。

ABCマートは値段なりなのではないでしょうか?

私は両社ともに、「安かろう悪かろう」の製品ではなく
人それぞれが選ぶ1社だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ABCマートの靴は履いてると足の裏が腫れてきます。

お礼日時:2017/07/22 09:35

上記よりもっと使えない安かろう悪かろうが溢れているので、殆どの人にはこの辺りが標準なのでしょう。

飽きっぽいから質より量を優先。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今は使い捨ての時代ですか。それなのに生活保護を受けてる人が増えてる変な時代ですね。

お礼日時:2017/07/22 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!