重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ドコモの携帯電話のパンフレットを見ていると、
画素数の表示が2つあります。

有効画素数と記録画素数です。
この違いは何ですか??

例えば、有効画素数が200万画素で、記録画素数が100万画素の携帯Aと、
有効画素数が100万画素で、記録画素数が200万画素の携帯Bがあったとすると、
(1)実際にカメラ(携帯の)でとった映像がきれいなのはどちらなのでしょう??
(2)その画像を待ち受けにした場合、きれいなのはどちらですか??
(3)パソコンに取り込むときに画像がきれいなのはどちらですか??

カラー液晶のTFT値(←これもよくわからないのですが)が、同じである場合でお願いします。

A 回答 (3件)

まぁ、簡単にまとめると(いいかな!?)



有効画素数
そのカメラで撮れる一番綺麗なサイズ。一般的に、撮れる写真サイズより大きい。

記録画素数
そのカメラで撮れる、最大サイズ。

例、SH900i
有効画素数=202万画素
記録画素数=200万画素
2万画素少ないですよね?

SH900iで撮れる最大サイズ(=綺麗に撮れるサイズ)=1224*1632=1997568画素=約200万画素
ということです。

例、N900i
有効画素数=100万画素
記録画素数=200万画素
100万画素も多いです。

N900iで撮れる一番綺麗なサイズ=640*480または、1280*960(これは、計算すると、100万画素を超えてしまう)
最大のサイズ=1616*1212=1958592画素=約200万画素

SHだと、実際に見ている部分は、202万画素、写真になるサイズは、200万画素。実際に見えている部分しか描かないので綺麗なんです。

Nだと、実際に風景を見ているのは、100万画素分なのですが、記録できるサイズは、200万画素です。
実際に見ていない部分も描こうとするので、汚くなってしまうんです。

(1)携帯A
(2)ほぼ、携帯A
(3)携帯A
です。

oneballさん。
あれっ?私の写真見ませんでしたか?ITmediaでも、べた褒めするくらい綺麗ですよ。これに、AFがつけば、最強といったとこでしょう。(P900iの撮れるサイズとちょっと違うので比べるのが難しいかもしれないですが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

どうやら、私は、「画素」の意味を勘違いしていたようです(^^;
わかりやすく教えていただきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/09/06 21:02

#1さんの回答がすごい私にとっても参考になりました。




まぁ、カタログ上の数値ではそうなりますが、結局は、カタログの数値以外の部分も影響しますよ。
全く同じカタログ上の数値でも、Aの携帯電話は綺麗だけど、Bの携帯電話は青みがかっている。また、Cはシャッターを押してから撮影されるまでちょっと間があくのでブレやすい。などなど。

同じ画素数でも、レンズの大きさや部品などがかわってきますし。

例えば私の感覚ですいませんが、

・N900i (有効画素数100万画素 記録画素数200万画素)

・P900i (有効画素数128万画素 記録画素数123万画素)

・P900iV (有効画素数195万画素 記録画素数192万画素)

では、P900i>P900iV>N900i と、思えました。
一番記録画素数が少ないですが、P900iが綺麗だと思いました。
これは、素人が撮影したものなので、撮影方法に問題があったりしたのかもしれませんし、P900iにはオートフォーカスがついているので、焦点が合いやすく綺麗に撮影できたのかもしれません。

P900i>P900iV は反論があるかもしれませんので自信はないですが、N900iがこの3つの中では一番劣るというのは、一般的な評価だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。


>全く同じカタログ上の数値でも、Aの携帯電話は綺麗だけど、Bの携帯電話は青みがかっている。また、Cはシャッターを押してから撮影されるまでちょっと間があくのでブレやすい。

・・・今使っている携帯が例Cの様なかんじです。
実際にshopで見比べるのがよいようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/06 21:00

過去の回答より


【質問:有効画素数・記録画素数について(詳しく知りたいです)】

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=783710

(※きちんと読むと(1)(2)(3)の回答がご自身で導き出せると思います。)

(1)(2)についてですが実際綺麗に感じるかは、店で試されるのが一番良いと思います。

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=783710
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
一度お店に行って現物を見てみます♪♪♪

お礼日時:2004/09/06 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!