重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

表示した月の画像を、別の風景画像の上に張り付けたいのですが、
色々教えて頂いた通りにやってみてもできません。
私はまず、
イメージウィンドーに月の写真を表示しました。
もう一つの風景写真を表示しました。別のイメージウインドー
に表示されました。
月の黒い部分を透過して、移動ツールで移動しても
下の風景写真の画面に移動できません。(潜ってしまいます)
 どうしたらよいでしょうか?

「GIMP の使い方について勉強中です。」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    GIMP を起動⇒GIMPを縮小画面ににしてピクチャーから
    背景の写真を右クリック、⇒コピー
    GIMP に戻って編集から「クリップボードから生成」
    「画像」
    すると画像が出ません。
    最初何回かは出たのですが、

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/06 10:48

A 回答 (3件)

torayoshiです。


横から失礼。

背景の写真を右クリック、⇒コピー
「クリップボードから生成」


GIMP2.8ではこの操作は出来ません。エラーになります。

「クリップボードから生成」は役に立つけど、
今回のは普通に「ファイル」→開く/インポート→背景画像選択→「ファイル」→レイヤーとして開く→月画像選択。
としてそれぞれの画像を開くのが正解。
覚えて欲しいのは、「後から開いた画像が上にくる」ということ。
それから、背景を透過するのに「色域を選択」ツールを使うのは適切ではありません。
しきい値の最適値を探すのに時間と手間がかかる。
(今回のは背景が黒単色なのでなおさら)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何回もありがとうございました。やっとできました。

お礼日時:2017/08/06 20:49

「下に潜る」


つまり、こうなってしまうってことでしょ?(添付画像)
これはね、レイヤーの順番の問題なんです。
月レイヤーを一番上に。
背景レイヤーを2番目に(月レイヤーの下)。
この状態にすれば月が上になるので潜りません。

レイヤーの順番を入れ替える方法
月レイヤーを選択してレイヤーウィンドウにある上向き矢印をクリックすると、
月レイヤーが背景レイヤーの上にきます。
「GIMP の使い方について勉強中です。」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでした。やったことあるのにわかりませんでした。
やっているうちにいろいろな疑問点が出てきてしまって。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/06 10:50

GIMPのバージョンは、自分の手元の2.6.11。


月の画像は質問分に添付の画像。
背景画像は、下記のサイトのオーロラの画像。

EPO-25-146 風景 きらめくオーロラの夜-フィンランド 300ピース ジグソーパズル エポック社|日本最大級のジグソーパズル通販専門店 ジグソークラブ
http://www.jigsaw.jp/shop/g/gepo7738925146/

だとして、
1) GIMPを起動。
2) 背景のオーロラの画像を右クリック-[コピー]
3) GIMPで[編集]-[クリップボードから生成]-[画像]
4) 月の画像を右クリック-[コピー]
5) GIMPで[編集]-[クリップボードから生成]-[レイヤー]
  オーロラ画像の上に、夜空背景の月の画像が貼り付けされる。
6) GIMPで[ウィンドウ]-[ドッキング可能なダイアログ]-[レイヤー]でレイヤーを表示。
7) レイヤーでクリップボードの月のレイヤーを選択。
8) [レイヤー]-[レイヤーをキャンパスに合わせる]でレイヤーのサイズを合わせておく。
9) GIMPの[ツール]-[選択ツール]-[色域を選択]
  ツールボックスで色域を選択の設定で「しきい値」を「50.0」に設定。
10) 月の画像の夜空の黒い部分をクリック。
  夜空の黒い部分が破線で囲まれる。
11) [編集]-[消去]で、月の画像の黒い部分を削除。
  夜空の黒い部分が透明になる。
12) [ツール]-[選択ツール]-[矩形選択]の後、拡大処理する月の周りを囲んで選択。
13) [ツール]-[変換ツール]-[拡大・縮小]の後、ボックスをドラッグして拡大(Ctrlを押しながらだとアスペクト比を固定)、中心をドラッグして移動。
  拡大、移動先が決まったら、「拡大・縮小」の「拡大縮小」ボタンで拡大縮小処理を実行。
14) [レイヤー]-[レイヤーを固定]
15) [ファイル]-[名前を付けて保存]で、ファイルタイプにjpegを指定、保存ボタンの後、エクスポートで品質などを指定して保存。
とか。

--
> 月の黒い部分を透過して、移動ツールで移動しても
> 下の風景写真の画面に移動できません。(潜ってしまいます)

レイヤーの上下の順番を確認してみては。
ドラッグ&ドロップや、1段上へ/下へで順番を変更します。
「GIMP の使い方について勉強中です。」の回答画像1
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。何とかできました。
レイヤーがよく理解できていなかったようです。
これからもよろしくお願いします。

お礼日時:2017/08/06 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!