
No.9
- 回答日時:
発達障害は自覚がないです
自分がかわいだけです
人の事など関係なく
行動する
追及するとコントロールできない自分がいるから
引きこもりや学校や会社を辞める
自分が悪いからとせめたり
親の期待した線路に走り
干渉されてなります
干渉し過ぎが原因❗
放任主義にして伸び伸びさせたらならないが
親が原因です
すきなのか
きらいなのか
何を聞いてもやる気なし
仕事解雇なります
友達の子供は多数なり
わたし所はならないから
うらやましい❗とよく言われます
愛情のかけ方が間違いです
愛する時と叱るバランスと
干渉しない
なら子供はなりません
期待し過ぎたらだめです
頭は賢いが飽き性ですぐに
やる気なくなる
将来親なら不安が募ります
誰が悪いかは?
家庭環境が原因です
親子や嫁や旦那❗
ストレスがたまる
変な生き物にもみえます
一人で暮らせないのか
一人で何にもできない
過保護になり自閉症になります
発達障害は直りません
No.8
- 回答日時:
張本人、アスペルガーです。
例えるならば…マニュアルフォーカスのカメラですね。
オートフォーカスならピントとか絞りやシャッタースピード等はカメラが判断して調整してくれるけど、マニュアルなら全て手動で調整する必要がある。
コミュニケーションとかTPOに合わせた行動とか、私の場合は周りの顔色うかがっかりこれまでの流れから神経張り詰めてかき集めた情報をもとに推測。
こうして複数思い浮かんだ仮説の中から最も可能性の高いと思われるものを選んだ挙句にそれが不正解でトラブルになる。
その一方で、周りの人は直感的に正解のやり方にたどり着いてるように見えます。
それこそ、明るさとか撮影対象の動きや距離から私が必死に調整して撮影して失敗してる一方で、周りの人はオートフォーカスのカメラで気楽に撮影しているような…そんな感じがします。
No.7
- 回答日時:
外国人のようなものだと思っています。
シンキングロジックが違っても、接し方さえ間違えなければ普通の生活ができると思います。
例えば普通の日本人なら、「部長が暑いと言っています」と伝えれば空気を読んでエアコンのスイッチをつけてくれます。
ブラジル人は、この空気を読むという事が分からず「ああ、そうですか」で終わってしまい、エアコンのことにまで気が回らないそうです。
発達障害の人にも「言わなくてもわかるだろう。空気を読んでくれるだろう」という考えは伝わらない。
「エアコンのスイッチをつけてください」と分かり切っていると思われることでも、言葉にして伝えなければなりません。
このようにコミュニケーションに気をつければ普通に接することが出来ると思います。
周囲にいます。
No.6
- 回答日時:
発達障害は治る人も治らない人もいます。
私も2年生までは発達障害だったけど今じゃ普通の中学生ですよお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
こんな教師どう思いますか?
-
終
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
お鍋にスカート
-
まだコタツを出している人いま...
-
アメフト問題でテレビが長時間...
-
みなさんは、徹夜で仕事した事...
-
コスモスみたいな人ってどんな...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
怒らせたら一番怖い血液型って?
-
3人組で道の真ん中を歩くと邪魔
-
音痴でも一人カラオケを楽しむ...
-
オバさんって前見ないで歩いて...
-
皆さんにとって王子様は誰ですか?
-
【ウー………。】 千と千尋の神隠...
-
ムカつく。 男性社員が私の間か...
-
もし、どんな犯罪も許されると...
-
友達が多いひと
-
いもむしがほんとにこわいです...
-
「クラブ」に行ったことない人...
-
お腹がなる女子について
-
才能を持て余した人、才能のない人
-
彼氏がポケットに入れといたか...
-
学校で実力はめっちゃ高いのに...
-
日本人の良い所と悪い所。
-
Wikipediaのことなんて読んでま...
-
最後の言葉
-
女子の下ネタってなんであんな...
-
皆さんの趣味、一生続けられそ...
おすすめ情報