dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚したいのにしてくれない。高校生と小学生の二人の子供がいます。
夫と離婚せめて別居したいと思っていますが応じてくれません。
お互い親権がほしくて譲れません。夫は自分は悪くないから出ていかないし子供も渡さないと言います。調停でも裁判でも何でもするけど、痛み分けになるだけだからやめた方がいいと言われました。
性格の不一致ですが、私が一方的に夫が嫌いになりました。家庭内別居状態ですが夫はこのままでいいと言っています。私は、夫の存在が苦痛でしかたありません。子供たちにも悪影響なので、早く別れたいです。
どうしたらいいのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 子供たちには、なるべく気付かれないようにしてきましたが、上の子は分かっていますし、下の子もうすうす気づいています。

      補足日時:2017/08/11 13:56
  • ありがとうございます。上の子は、私と下の子と3人で暮らしたいと言っています。
    夫とうまくいかなくなったのは、子育ての価値観の違いです。夫はすぐ感情的に怒ります。下の子は父親を起こらせないよう振る舞います。上の子は小さい頃から反抗して言い合いがひどいです。暴力もありました。夫は、躾のために必要だと言います。子供は親の言うことを聞くものだ 。嫌なら出ていけばいいという考え方です。
    上の子は大学進学を期に出ていこうと考えていますが、私と下の子が残るのはかわいそうだといい、3人で行こうと言っています。兄弟の仲が良く一緒にいたいと言います。
    夫は、上の子が進学で家を出るのは構わないけど、下の子を連れていく理由がないと言って譲りません。

      補足日時:2017/08/11 14:16
  • 離婚って難しいんですね。
    好きで結婚し、嫌いになったら離婚する。ってわけにいかないですね。
    子供のことは大きなことですが、夫も今の生活は辛いと思うのですが。別居したほうがお互いのためと思います。ここまで頑なに拒否するのか分からない。

      補足日時:2017/08/19 12:21

A 回答 (15件中11~15件)

経済の為には 巻かれた振りしてた方がお得ですぷんぶは

    • good
    • 1

結婚生活を継続できないほど価値観の不一致が多く、離婚したいのだけでどの様にすればいいのか。

と、いう相談を、役所、法テラス、裁判所の家庭の悩み相談、等の機関で相談しておきましょう。

そして、心療内科に行き夫婦仲が悪くて、落ち着かず、夜も眠れないのです。と、言って受診しておきましょう。尚、相談を担当してくれた各機関の担当者の所属名と担当者のフルネーム、等々をキチンと記録しておきましょう。もちろんいつという時間もです。

これらは、夫婦の破綻の証拠作りです。こういう公の機関に相談しなければならないほど、夫婦関係がうまく行っていたい。その責任は夫にある。その証拠に離婚をするのなら、別居するのなら2人の子どもさんは母親と暮らす。と、言っている。と、いう感じであなたの主張の正当性を客観化した資料を作りましょう。そして、離婚調停を申し立てましょう。もちろん夫婦の生活の実情もキチンと記録しておきましょう。これが出来れば離婚OKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。証拠って大事なんですね。夫には調停も長引くし、子供たちにも酷だから辞めたほうがいいと言われしばらく動けずにいました。
私さえ我慢すれば、とか今ではないのでは、と思い、悩んでいました。夫が出張でいない日は子供二人とも気楽で嬉しいと言っています。明日帰って来るとなると、下の子は慌てて片付けを始め、楽しかったね。と言います。こんな家族を継続して意味があるのかなと思います。

お礼日時:2017/08/11 15:11

離婚したい理由は何ですか?高校生なら親権は子供自身が決められます。

    • good
    • 0

そうですか…この問題は文章だけ読んだ自分がどうこう言っていいほど軽くはないですね。

子供さん達の人生がかかってますから…上の子供さんに聞いてみてはどうでしょうか?相当に酷な話ですが、高校生で気が付いているなら自分がどうしてほしいかこたえてくれると思います。その意見を聞いてから行動したがいいと思います。
    • good
    • 0

んー…凄く難しい問題ですね。

お子さん達は気が付いてますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!